• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

妊娠期食生活に応じたメチル基供与体の胎児移行機構制御とエピゲノム変動

Research Project

Project/Area Number 25560063
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

登美 斉俊  慶應義塾大学, 薬学部, 准教授 (30334717)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 友宏  慶應義塾大学, 薬学部, 助教 (40453518)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords胎盤関門 / メチル基供与体 / トランスポーター
Research Abstract

本研究ではエピジェネティックな胎児期プログラミングに必要となるメチル基供与体について、その輸送を担う胎盤トランスポーターの役割を明らかにすることを目指す。
母体から胎児へのメチル基供与体の移行性を妊娠ラットにおいて評価した結果、メチルテトラヒドロ葉酸およびベタインの胎児移行性は比較薬物であるアンチピリンの10%程度であり、胎児移行性は比較的低いことが示された。一方、ヒト胎盤刷子縁膜ベシクルや胎盤関門モデル細胞であるTR-TBT 18d-1細胞およびJEG-3細胞における解析の結果、メチルテトラヒドロ葉酸およびベタインの輸送には飽和性が示され、トランスポーターを介した輸送機構の存在が示唆された。特にベタインの取り込み輸送は、アミノ酸輸送system Aの特異的基質であるMeAIBによって有意に阻害された一方、GABAでは阻害されなかった。TR-TBT 18d-1細胞におけるMeAIB感受性ベタイン取り込み、およびSystem AサブタイプのうちSNAT2の発現量は高張環境下において著しく上昇することが示された。
ラット胎盤刷子縁膜ベシクルにおけるMeAIB取り込みにはSNAT1およびSNAT2が関与していた。一方、SNAT1, 2, および4を介したベタインの取り込み活性を解析した結果、SNAT2はベタインを基質として輸送する一方、SNAT1および4を介したベタイン輸送は検出されなかった。以上から、胎盤関門においてメチル基供与体トランスポーターが存在すること、特に胎盤関門に発現するSystem AトランスポーターのうちSNAT2のみがベタインを輸送することを明らかにすることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究目標はメチル基供与体トランスポーターの同定とメチル基供与体胎盤透過性の定量評価にある。本目標に基づき、メチル基供与体の胎盤透過性について解析し、さらにベタインの胎盤における輸送機構として、SNAT2の関与を明らかにできた。胎盤関門においてSNAT1およびSNAT2は基質の多くが共通している一方、メチル基供与体であるベタイン輸送にはSNAT2のみが関与することを示すデータが得られた。この点は予定以上の研究の進展であった。以上から、メチル基供与体の胎児移行機構を理解する上での基盤成果として、十分であると考えている。

Strategy for Future Research Activity

メチオニンの輸送に関係する可能性が高いアミノ酸輸送系system Lについても胎盤関門における発現局在や機能解明を進める。メチル基供与体輸送における重要性が示唆されたトランスポーター群について、胎盤関門におけるタンパク絶対発現量の解析を進めると共に、低栄養モデルラットにおける発現量変動を解析する。解析を通じて、低栄養時に胎児移行量が制御されるメチル基供与体を明らかにするとともに、胎児エピゲノムへの影響についても解析を進めて行く予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今年度はモデル細胞等を最大限に活用することで効率的に研究を遂行することができ、妊娠ラットやRI標識化合物にかかる費用を抑えつつ、十分な成果を得ることができた。また、旅費や学会参加費も結果として予定より抑えられ、本年度使用額は計画よりも少額となった。
次年度使用予定額は増額となるが、低栄養モデルラットにおける解析など妊娠ラットを用いた解析が不可欠なため、その購入に多額の費用を要する。さらに、当初の想定を超えた数のトランスポーターがメチル基供与体輸送に関与する可能性が示唆されたため、それらトランスポーターの胎盤における局在の解析等のために、多くの抗体を必要とする。本研究計画に必要な実験設備は現有しているため、高額な設備備品購入は必要としない。その他、研究成果発表のための学会参加費、および研究成果を英語論文として発表するための論文校閲費および投稿費としても使用予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] System A amino acid transporter SNAT2 shows subtype-specific affinity for betaine and hyperosmotic inducibility in placental trophoblasts.2014

    • Author(s)
      Nishimura T, Yagi R, Usuda M, Oda K, Yamazaki M, Suda S, Takahashi Y, Okazaki F, Sai Y, Higuchi K, Maruyama T, Tomi M, Nakashima E.
    • Journal Title

      Biochim Biophys Acta

      Volume: 1838 Pages: 1306-1312

    • DOI

      10.1016/j.bbamem.2014.01.004.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 薬物胎児移行性の支配要因となるヒト胎盤トランスポーターの同定と定量評価2014

    • Author(s)
      登美斉俊
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140327-20140330
    • Invited
  • [Presentation] System A amino acid transporter SNAT2 shows subtype-specific affinity for betaine.2013

    • Author(s)
      Eguchi H, Nishimura T, Usuda M, Suda S, Tomi M, Nakashima E.
    • Organizer
      Asian Federation for Pharmaceutical Sciences 2013
    • Place of Presentation
      Jeju, Republic of Korea
    • Year and Date
      20131120-20131122
  • [Presentation] The impact of placental transporters in creating the dynamic maternal-fetal interface2013

    • Author(s)
      Tomi M, Nishimura T, Nakashima E.
    • Organizer
      Asian Federation for Pharmaceutical Sciences 2013
    • Place of Presentation
      Jeju, Republic of Korea
    • Year and Date
      20131120-20131122
    • Invited
  • [Presentation] SNAT2-specific transport function of betaine among amino acid transport system A subtypes.2013

    • Author(s)
      Eguchi H, Nishimura T, Usuda M, Suda S, Tomi M, Nakashima E.
    • Organizer
      International Federation of Placenta Associations (IFPA) 2013
    • Place of Presentation
      Whistler, Canada
    • Year and Date
      20130911-20130914
  • [Presentation] Fetus uptake index (FUI) 法を用いた水溶性生体内物質のラット胎盤関門透過性の評価.2013

    • Author(s)
      登美斉俊、小澤英輝、佐野雄一朗、勝部彬、西村友宏、中島恵美
    • Organizer
      第8回トランスポーター研究会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20130615-20130616

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi