• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ペットボトル・ハイブリッド・ロケットの教材研究

Research Project

Project/Area Number 25560086
Research InstitutionSaitama Institute of Technology

Principal Investigator

石原 敦  埼玉工業大学, 工学部, 教授 (50245247)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中原 真也  愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (20315112)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsハイブリッドロケット / 教材 / ペットボトル / モデルロケット
Outline of Annual Research Achievements

最終年となる本年度は、教材用ハイブリッド・ロケットとしてさらに適切な、ペットボトルへの酸素の充填圧や燃焼室の構造、さらに点火システムの確立を目指した。
まず、燃料形状が性能に与える影響について検討した。その結果、燃料長さに関しては、400mm程度までは長いほど推力が増大するものの、その増大率は長さとともに減少することがわかった。また燃焼面積はほぼ同一のもとで燃料内径に段差を付けると推力に影響を与えることも明らかにした。一方、酸素ガス量に関しては、酸素タンク容積を1Lから2Lへ増大させるとほぼ概ね線形的に推力も増大することがわかった。ただし、2L程度になると、外径20mm内径10mm程度の燃料棒では、燃焼時間が長くなるために、燃焼終了後に燃料棒の形状変形の開始が早くなる傾向にあった。
次に、確実な着火を可能にする点火システムを確立するために、コイルの電圧と抵抗および赤熱の関係の検討を行った。その結果、ロケットの着火に必要な電圧計算式を試案することができた。
さらに、やはりペットボトル等の身近な材料で機体を設計し、提案するペットボトル・ハイブリッド・ロケットが安全に打上かつ飛翔可能かを検討した。その結果、射角80°に設定し打ち上げたところ、直線で40m前後の距離を弾道飛行可能であること確認できた。
最後に、埼玉県深谷市と愛媛県松山市で中学生を対象にした本研究で提案するペットボトル・ハイブリッド・ロケットを用いた教室を開催した。内容は、中学の教科書の単元に関連させたロケットの説明の座学、生徒によるロケットの組立、そして生徒自身で組み立てたロケットの模擬打上実験である。その結果、中学生はもとより教員からも教材としての高い評価をえることができた。さらに、ロケット自体も、昨年と同様の滞空時間や初速および減耗量で、安全に安定して燃焼していることが確認できた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 立中学校・理科連携授業における教材ロボットの利用2015

    • Author(s)
      石原 敦,百瀬 貴暁,伊倉 良明,中原 真也,新井 健
    • Journal Title

      日本ロボット学会学会誌

      Volume: 33 Pages: 613-622

    • DOI

      http://doi.org/10.7210/jrsj.33.613

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Utilization of Hybrid Rocket as an Educational Material for Science Classes in a Public Junior High School2016

    • Author(s)
      Atsushi Ishihara1, Takaaki Momose1, Zhang TianWen1, Brian Teoh Kai Shen Masaya Nakahara2, and Kenji Arai
    • Organizer
      the International Conference “New Perspectives in Science Education”
    • Place of Presentation
      イタリア,フィレンツェ
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 小型ハイブリッド・ロケットの性能に与える燃料形状の影響に関する基礎的研究2016

    • Author(s)
      晩田光貴,鎌田暁,三宅正紘,中原真也,阿部文明,石原敦
    • Organizer
      日本機械学会 中国四国支部第54期総会講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2016-03-08
  • [Presentation] 公立中学校連携授業におけるハイブリッド・ロケットの利用2015

    • Author(s)
      百瀬 貴暁, 張 天文, 石原 敦, 鎌田 暁, 三宅 正紘, 中原 真也
    • Organizer
      理科教育学会第54回関東支部大会
    • Place of Presentation
      茨城大学
    • Year and Date
      2015-12-05
  • [Presentation] 教材用ハイブリッド・ロケットシステムの開発に関する研究- 酸素ガス量や燃料形状の影響 -2015

    • Author(s)
      三宅 正紘,中原 真也,鎌田 暁,晩田 光貴,阿部 文明,石原 敦
    • Organizer
      第53回燃焼シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば国際会議
    • Year and Date
      2015-11-16 – 2015-11-18
  • [Presentation] N2O/ポリエチレンハイブリッドロケットの研究2015

    • Author(s)
      辻角 信男,石原 敦,百瀬 貴暁
    • Organizer
      第53回燃焼シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば国際会議
    • Year and Date
      2015-11-16 – 2015-11-18
  • [Presentation] 公立中学校理科連携授業におけるハイブリッド・ロケットの利用2015

    • Author(s)
      百瀬 貴暁,張 天文, 石原 敦,鎌田 暁,三宅 正紘,中原 真也
    • Organizer
      埼玉工業大学第13回若手研究フォーラム
    • Place of Presentation
      埼玉工業大学
    • Year and Date
      2015-07-18
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 小型ロケット用発射台2015

    • Inventor(s)
      石原 敦,中原 真也
    • Industrial Property Rights Holder
      石原 敦,中原 真也
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-117843
    • Filing Date
      2015-06-01

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi