2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25560106
|
Research Institution | The University of Electro-Communications |
Principal Investigator |
柏原 昭博 電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (10243263)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 教育工学 / 知識構築支援 / 擬似力覚 / 認知ツール / タブレットメディア |
Outline of Annual Research Achievements |
学習教材から知識マップを作成させる際に擬似力覚を呈示することで効果的な知識構築支援を実現することを目的として、平成26年度は前年度開発した擬似力覚呈示モデルに基づく知識構築のための認知ツールを用いて、次の1~2を行った。なお、研究成果については、学習支援に関連する国内外の学会で公表するとともに、学術論文としてまとめた。
(1)認知ツールの有効性評価実験:前年度のケーススタディに引き続き、様々なタイプのテキスト教材を題材に、認知ツールによる擬似力覚呈示の有効性を、(a) 認知的示唆の可能性、(b) 教材理解・知識定着への貢献、(c) 視覚のみによる認知的示唆との対比、の3点から評価した。その結果、一部の擬似力覚以外は想定通り呈示可能であり、かつモデル通りに知識の重要性や知識間の関係の重要性,および誤りに関して認知的示唆を呈示できることが確認できた。また、擬似力覚を呈示した箇所については、知識の定着が促進される可能性があることが確認できた。さらに、視覚情報のみ呈示される知識マップ作成と比較して、学習者自ら気づきを得ることができるように仕向けることができ、その効果として教材に対する理解を深める可能性を確認することができた。
(2)擬似力覚呈示モデルおよび認知ツールの洗練:(1)の結果を踏まえて、想定通り呈示できなかった擬似力覚を見直し、認知ツールによる擬似力覚呈示方法を改良した。また、学習者自ら気づきを得ることができなかった場合の認知的示唆や誤り示唆を提供するための支援機能について検討した。
|