2014 Fiscal Year Research-status Report
学校教育への著作物に関する補償金制度導入の基礎調査研究
Project/Area Number |
25560107
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
山本 光 横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (00293168)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 著作権 / 著作権教育 / eラーニング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究「学校教育への著作物に関する補償金制度導入の基礎調査研究」では,今後eラーニングなど新たな学習環境における著作権の権利処理の問題について,補償金制度の導入が現実的であるかを検討し,さらには教員側からの視点でよりよいありかたを考えるための基礎資料を提示することを目的としている. 当該年度において,イギリス,ドイツ,オーストラリアの学校現場を視察し,学校内での著作物の流通や,各自治体や学校ごとに著作権使用料をどのような形で支払っているかを調査した. その結果,(1)学校ごとに徴収,(2)自治体や教育委員会での聴取などの実態を知ることができた. 一方で,アンケート調査などを用いて,教員が考える著作物の利用方法に関する調査では,担当教科によらず,著作権の処理の必要性や利便性の高い許諾システムの必要性などが必要であるkとが明らかとなった. これらの知見については主に日本教育工学会研究会での発表を通して公表し,多くの研究者から意見をいただくことができた. 今後はこれらの成果をまとめ,論文誌上で公表を行っていく.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
アンケート調査の結果を日本教育工学会をはじめ複数の学会にて発表を行っている.さらには,海外での実態調査により補償金制度の比較が行えた.その知見をタイプごとに分類し論文にて発表を行っている.
|
Strategy for Future Research Activity |
現在までの知見を踏まえて,最終年度となる本年度では,国内外の学会にて発表を行い,その成果を公表するとともに,多くの研究者と遊泳黄な情報交換を行うことで,さらなる内容の精緻化を図る予定ですある.
|
Causes of Carryover |
訪問予定であったニュージーランドの学校との連絡調整がうまくいかず,それに関する予算の残が生じてしまった.他の学校への訪問も考慮したが,アメリカ,イギリス,ドイツなどの欧米と比較して著作権のルールが厳しい国での比較が必要であったために,次年度に繰り越した.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本年度は連絡調整を再度行い,ニュージーランドの学校を訪問し,調査を行う予定である.学校訪問の際に実際の授業も参観予定であったが,時期的に難しいことが分かったために本年度は,調査対象を絞っての訪問となる予定である.
|