2014 Fiscal Year Annual Research Report
重要遺跡を横切る活断層の活動性評価のための地下構造調査
Project/Area Number |
25560172
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
今泉 俊文 東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (50117694)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 活断層 / 完新世 / 吉野ヶ里遺跡 / 三内丸山遺跡 / 活動性評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,平成25年度に佐賀平野・吉野ヶ里遺跡周辺で複数の測線で実施した極浅層反射法地震探査の残りの測線の解析作業を行い前年度に実施した結果と照合した.また,断層沿いで調査を実施した微地分類,断層変位地形,表層地質調査結果と地下構造の関係についてとりまとめた. その結果,佐賀平野北縁断層は南側に傾斜した正断層であるが,その活動に伴って副次(共役)的な北落ちの変形を伴うこと,さらにこの断層は完新世に少なくとも1回断層活動したことが確認できた.しかし,活動時期を特定する年代試料が(人工攪乱等により)得られなかったので,吉野ヶ里遺跡滅亡に関係する時期の特定に関しては今後の課題となる. 一方,青森湾西岸断層帯を構成する入内断層は,北部において三内丸山遺跡を横断すると考えられており,その詳細な位置を把握することが必要である.そこで詳細な微地形判読と現地調査を基に断層トレースを見直した.なお極浅層反射法地震探査は,当初計画した測線上に住宅地が密集していること,寺院や防衛施設が存在すること,また河川改修工事が進んでいることなどから極浅層による地下構造探査は見送り,過去に実施された探査結果を用いて再解釈した. その結果,入内断層は北端部において三内丸山遺跡を横断することは確実であるが,その変位は南部に比べ小さく,青森湾側に向かって漸減しやがて消滅することがわかった.しかし,青森湾西岸地域には,津軽断層から派生したと推定される活断層が入内断層と雁行するように青森湾西岸沿いに見出された.その結果,本地域は伏在活断層に伴う撓曲変形が主たる変形で,震源断層から地表断層の評価には大規模な構造探査が不可欠であることがわかった.また,三内丸山遺跡滅亡と入内断層の活動時については,完新世の地形面に変位が確認されることから,年代測定試料を目的にした掘削調査などもあわせて実施することが今後の課題である.
|
Research Products
(5 results)