• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

膵ランゲルハンス島の微小血行動態を解析しうる新規イメージング技術の開発と応用

Research Project

Project/Area Number 25560215
Research InstitutionKawasaki Medical School

Principal Investigator

柏原 直樹  川崎医科大学, 医学部, 教授 (10233701)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 稔  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (70449891)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2014-03-31
Keywordsランゲルハンス島 / in vivo imaging法 / 内皮障害 / 微小血行動態 / インスリン分泌 / 耐糖能障害 / 酸化ストレス
Research Abstract

膵ランゲルハンス島(ラ氏島)微小血管は高度に分化した血管構築を有している。高血圧・糖尿病ではラ氏島内にも微小血管障害を生じる。これが高血圧患者に糖尿病合併率が高い一因と推定される。本研究では、まず2光子レーザー顕微鏡と蛍光プローブ、インスリンプロモータ-下で蛍光色素遺伝子を発現する遺伝子改変マウス(DsRedマウス)を用いて、生体動物において膵ラ氏島内微小血行動態を解析するin vivo imaging技術の確立に取り組み、本技術の確立に成功した。本技術を利用して以下の成果を得た。
1.ラ氏島血流調節とインスリン分泌調節の連関機序:血管作動性物質(アンギオテンシンII、L-NAME、アデノシン等)を経静脈的に投与し、ラ氏島内微小血管の血管径の経時的変化、血流速度・血流量変化を観察し、アンジオテンシンIIが用量依存性にラ氏島血流を低下させ、同時にインスリン分泌を抑制することが判明した。DsRedマウスにアンジオテンシンIIまたはL-NAMEをosmotic pumpを用いて2週間投与したところ、経口ブドウ糖負荷試耐糖能障害の出現を認め、同時に膵ラ氏島微小血流の低下、ラ氏島部の虚血変化を認めた。
2. 糖尿病モデル動物における膵ラ氏島微小血行動態変化と内皮機能障害の解析
DsRedマウスに糖尿病自然発症モデルであるAKITAマウスと交配し糖尿病モデルを作成した。また糖尿病モデルを作成する。糖尿病モデル動物におけるラ氏島血流変化、内皮機能障害を解析したところ、ラ氏島部の血流低下を認め、さらにラ氏島部内皮機能障害を認めた。一酸化窒素(NO)産生変化と酸化ストレス(Reactive oxidative species:ROS)が関与を検討したところ、NO減少と同時にROS産生亢進を認めた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Angiotensin II Regulates Islet Microcirculation and Insulin Secretion in Mice.2014

    • Author(s)
      Ihoriya C, Satoh M, Kuwabara A, Sasaki T, Kashihara N.
    • Journal Title

      Microcirculation.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1111/micc.12094.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hypertension promotes islet morphological changes with vascular injury on pre-diabetic status in SHRsp rats.2014

    • Author(s)
      Satoh M, Nagasu H, Haruna Y, Ihoriya C, Kadoya H, Sasaki T, Kashihara N.
    • Journal Title

      Clin Exp Hypertens.

      Volume: 36 Pages: 159-164

    • DOI

      10.3109/10641963.2013.804539.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高血圧モデル動物における膵組織障害とARBによる膵内微小血管保護作用・耐糖能改善効果の検討

    • Author(s)
      庵谷千恵子、佐藤 稔、春名克祐、角谷裕之、板野精之、藤本壮八、駒井則夫、佐々木環、柏原直樹
    • Organizer
      第36回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
  • [Presentation] ロスバスタチンはNrf2活性化を介して抗酸化能を増強し糖尿病性腎症の進展を抑制する

    • Author(s)
      庵谷千恵子、佐藤 稔、板野精之、角谷裕之、城所研吾、佐々木環、柏原直樹
    • Organizer
      第28回日本糖尿病合併症学会
    • Place of Presentation
      旭川グランドホテル(旭川市)
  • [Presentation] in vivo live imaging技術を用いたアンジオテンシンIIによるマウス膵島微小血流及びインスリン分泌制御機構の解析

    • Author(s)
      庵谷千恵子、佐藤 稔、桑原篤憲、角谷裕之、西 佑子、城所研吾、駒井則夫、佐々木環、柏原直樹
    • Organizer
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      熊本キャッスルホテル(熊本市)
  • [Presentation] 内皮GTP-cyclohydrolase 1機能維持は内皮機能改善を介し糖尿病性腎症の発症・進展を抑制する

    • Author(s)
      城所研吾、佐藤 稔、駒井則夫、矢田豊隆、佐々木環、柏原直樹
    • Organizer
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      熊本キャッスルホテル(熊本市)
  • [Presentation] 高血圧による膵ラ氏島組織障害のメカニズムの解明とアンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)による膵保護作用の検討

    • Author(s)
      角谷裕之、佐藤 稔、春名克祐、庵谷千恵子、西佑子、城所研吾、駒井則夫、佐々木環、柏原直樹
    • Organizer
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      熊本キャッスルホテル(熊本市)
  • [Remarks] 川崎医科大学 腎臓・高血圧内科学

    • URL

      http://www.kawasaki-jinzo.net/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi