2014 Fiscal Year Annual Research Report
新しい歩行リハビリテーションを可能にするウェアラブル脳刺激法の先駆的開発研究
Project/Area Number |
25560255
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
田中 悟志 浜松医科大学, 医学部, 准教授 (10545867)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KUGLER Mauricio 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70456713)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 脳機能操作 / 非侵襲脳機能計測 / 学習 / 記憶 / リハビリテーション |
Outline of Annual Research Achievements |
脳血管障害を患う患者人口は年々増加しており、それに伴う歩行機能障害は患者の日常生活の質を著しく低下させる。頭蓋の外から電気刺激を与える経頭蓋脳刺激法は、脳活動を安全に促進する手法としてリハビリテーションへの応用に期待が高まっているが、歩行機能障害への応用は萌芽的段階である。本研究では、(1)歩行リハビリテーション中に使用可能なウェアラブル経頭蓋脳刺激装置を開発し、(2)ヒトの歩行に対して修飾効果を持つかを実験的に検討する事を目的とした。昨年度に引き続き、ウェアラブル経頭蓋脳刺激装置の開発に取り組んだ。(1)第一の成果として、昨年度のプロトタイプを改良し、最終的に重量は昨年度の半分である約50グラムまで軽量化することができた。これは身につけて何不自由なく歩行が可能な重量である。またスマートフォン上で電気刺激パラメータの設定と実施を制御できるアプリケーションを開発した。(2)第二の成果として、健常者を対象としてトレッドミル上での歩行最中にウェアラブル経頭蓋脳刺激装置を用いた脳刺激を行った。その結果、皮質可塑性の指標の一つである下肢運動皮質興奮性が高まることを、数名の被験者で確認した。
|