• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

オンデマンド型の画像認識による視覚障がい者のための知覚支援に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25560278
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

滝沢 穂高  筑波大学, システム情報系, 准教授 (40303705)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水野 慎士  愛知工業大学, 情報科学部, 教授 (20314099)
江崎 修央  鳥羽商船高等専門学校, 制御情報工学科, 教授 (30311038)
青柳 まゆみ  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (40550562)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords視覚障がい者 / 支援システム / Microsoft Kinect / 物体認識 / ユーザインターフェース / 音声認識エンジン / ユーザ実験
Outline of Annual Research Achievements

本研究プロジェクトでは,生活環境中の物体を単なる障害物として検出するだけでなく,その物体が何であるのかも認識し,視覚障がい者に情報提示する支援システムを開発している.平成26年度は主に下記の研究項目を進め,本システムの機能を拡充し,改良を行った.
(1)本システムは,コンシューマ向けの測距センサーである Microsoft Kinect センサを白杖に搭載し,そのセンサで得られる距離情報から環境中の物体を認識する.平成25年度までに認識可能な物体は,歩行するための床,休息に使える椅子,上りおよび下り階段(視覚障がい者に聞き取り調査したところ直上や直下の階ならば階段を使うことがあるとの事だった)の4種類であったが,平成26年度はさらに以下の3種類の物体を認識できるように改良した.(a) エレベータ(より遠くの階に移動するために使用できる),(b) 机(ノートPCを広げて読み書きをしたり,手荷物を整理したりすることができる),(c) 手摺(廊下等における歩行ガイドに使うことができるだけでなく,点字シールが貼付されていてトイレの方向等の情報を取得することができる).(2)従来システムでは,白杖に搭載したテンキー(数字のキーボード)によってシステムにコマンドを入力していたが,音声エンジンとマイクを新たに搭載することに「声」で入力できるように改良した.これにより例えば「椅子」と発話することによって,椅子を探索することができるようになった.なお,現行システムではテンキーも搭載しており,発話がし辛い状況ではテンキーによるコマンド入力も可能となっている.(3)今年度改良を加えた点について,目隠し晴眼者によるユーザ実験を実施し,改良システムの有効性を確認した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書の「研究目的」では,以下の3点を「明らかにする点」としてあげていた:(ア)画像認識技術の開発,(イ)ユーザインターフェースの開発,(ウ)ユーザ実験による評価.
まず(ア)について,「研究実績の概要」の(1)で述べたように,視覚障がい者の生活の利便性を向上させる物体を新たに3つ認識できるようになり,本システムの有効性を向上させることができた.(イ)について,同(2)で述べたように,新たに音声認識エンジンを組み込むことによって,従来より分かりやすく簡単に操作コマンドを入力することができるユーザインターフェースを開発した.ただ,システム全体の重量および大きさに関して,白杖として使用するにはまだ検討の余地があり,今後さらなる小型軽量化が必要と考える.(ウ)について,実験室環境および実環境での評価の結果,従来より多くの物体をより簡単な操作で探すことができ,本システムの有効性を確認することができた.

Strategy for Future Research Activity

上記の3つの研究項目について今後の課題を下記にまとめる.
(1)これまで,床,椅子,机,階段,エレベータ,手摺を認識する手法を開発した.今後は認識できる物体の種類を増やすとともに,その物体がどのような状態にあるか ― 例えば,椅子はあるが,人が座っていて使えない状態 ― を認識できるように発展させる必要がある.(2)現在は,安価で入手が容易な市販の部品を使ってインターフェースおよびシステム全体を構築している.この方針は本システムの取得性を向上させることはできるが,一方でシステムの小型軽量化を難しくしている面もある.今後は,前述の方針とともに,パッケージ化された試作システムを製作することも考えていく.(3)これまでは主に目隠し晴眼者によるユーザ実験で,システムの性能評価を行ってきたが,白杖の使用に熟知した視覚障がい者によるユーザ実験を行い,意見を頂いた上で,物体認識手法やユーザインターフェースの改良を行っていくことが必要と考える.

  • Research Products

    (17 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (16 results)

  • [Journal Article] Kinect cane: an assistive system for the visually impaired based on the concept of object recognition aid2015

    • Author(s)
      Hotaka Takizawa, Shotaro Yamaguchi, Mayumi Aoyagi, Nobuo Ezaki and Shinji Mizuno
    • Journal Title

      Personal and Ubiquitous Computing

      Volume: 0 Pages: 1-11

    • DOI

      10.1007/s00779-015-0841-4

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 視覚障がい者のためのオプティカルフローを用いたエスカレータの昇降方向の認識に関する基礎的検討2015

    • Author(s)
      中村大樹,滝沢穂高(筑波大),青柳まゆみ(愛知教大),江崎修央(鳥羽高専),水野慎士(愛知工大)
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(PRMU2014-159_200)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学理工学部矢上キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-19
  • [Presentation] パラメトリックスピーカロボットによる視覚障がい者の単独ADL訓練に関する基礎的検討2015

    • Author(s)
      戒能孝治,滝沢穂高(筑波大),青柳まゆみ(愛知教大),江崎修央(鳥羽商船高専),水野慎士(愛知工大)
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(WIT2014-85-121)
    • Place of Presentation
      筑波技術大学(茨城県)
    • Year and Date
      2015-03-13 – 2015-03-14
  • [Presentation] 視覚障がい者のためのスポットナビゲーションシステムの性能評価2015

    • Author(s)
      織田和典,滝沢穂高(筑波大),青柳まゆみ(愛知教大),江崎修央(鳥羽高専),水野慎士(愛知工大)
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(WIT2014-85-121)
    • Place of Presentation
      筑波技術大学(茨城県)
    • Year and Date
      2015-03-13 – 2015-03-14
  • [Presentation] Kinect白杖システムによる椅子認識手法の改良2015

    • Author(s)
      倉持裕介,滝沢穂高(筑波大),青柳まゆみ(愛知教大),江崎修央(鳥羽高専),水野慎士(愛知工大)
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(WIT2014-85-121)
    • Place of Presentation
      筑波技術大学(茨城県)
    • Year and Date
      2015-03-13 – 2015-03-14
  • [Presentation] ステレオカメラ白杖システムによる障害物検出と椅子と机の認識に関する基礎的検討2015

    • Author(s)
      北川 晃,滝沢穂高(筑波大),青柳まゆみ(愛知教大),江崎修央(鳥羽高専),水野慎士(愛知工大)
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(WIT2014-85-121)
    • Place of Presentation
      筑波技術大学(茨城県)
    • Year and Date
      2015-03-13 – 2015-03-14
  • [Presentation] SIFTに基づく画像照合を用いた視覚障がい者の記憶想起支援に関する基礎的検討2015

    • Author(s)
      織田和典,滝沢穂高(筑波大),青柳まゆみ(愛知教大),江崎修央(鳥羽高専),水野慎士(愛知工大)
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(PRMU2014-87-111)
    • Place of Presentation
      奈良先端科学技術大学院大学(奈良県)
    • Year and Date
      2015-01-22 – 2015-01-23
  • [Presentation] Recognition of Elevators with the Kinect Cane System for the Visually Impaired2014

    • Author(s)
      Kuramochi, Yusuke (Univ. of Tsukuba), Takizawa, Hotaka (Univ. of Tsukuba), Aoyagi, Mayumi (Univ. of Tsukuba), Ezaki, Nobuo (Toba National Coll. of Maritime Tech), Mizuno, Shinji (Aichi Inst. of Tech)
    • Organizer
      Proceeding of 2014 IEEE/SICE International Symposium on System Integration
    • Place of Presentation
      中央大学(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-13 – 2014-12-13
  • [Presentation] 超指向性スピーカを搭載したロボットによる視覚障がい者への音声案内に関する基礎的検討2014

    • Author(s)
      戒能孝治,滝沢穂高(筑波大),青柳まゆみ(愛知教大),江崎修央(鳥羽商船高等),水野慎士(愛知工大)
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(WIT2014-53-71)
    • Place of Presentation
      産総研臨海副都心センター別館バイオ・IT融合研究棟(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-11 – 2014-12-11
  • [Presentation] 視覚障がい者のためのスポットナビゲーションによる記憶想起支援システムの基礎的検討2014

    • Author(s)
      織田和典(筑波大学大学院),滝沢穂高(筑波大学大学院),青柳まゆみ(愛知教育大),江崎修央(国立鳥羽商船高等専門学校),水野慎士(愛知工業大)
    • Organizer
      第40回感覚代行シンポジウム予稿集
    • Place of Presentation
      産総研臨海副都心センター別館バイオ・IT融合研究棟(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-08 – 2014-12-09
  • [Presentation] 音声認識エンジンと超指向性スピーカを用いたKinect白杖システムの基礎的検討2014

    • Author(s)
      倉持裕介(筑波大学大学院),滝沢穂高(筑波大学大学院),青柳まゆみ(愛知教育大),江崎修央(国立鳥羽商船高等専門学校),水野慎士(愛知工業大)
    • Organizer
      第40回感覚代行シンポジウム予稿集
    • Place of Presentation
      産総研臨海副都心センター別館バイオ・IT融合研究棟(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-08 – 2014-12-09
  • [Presentation] Kinect 白杖システムのためのユーザインターフェースの開発2014

    • Author(s)
      倉持裕介,滝沢穂高(筑波大),青柳まゆみ(愛知教育大),江崎修央(鳥羽商船高専),水野慎士(愛知工大)
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(福祉情報工学 WIT2014 36-52)
    • Place of Presentation
      ユーベルホテル(熊本県)
    • Year and Date
      2014-10-19 – 2014-10-20
  • [Presentation] 視覚障がい者支援のための照明条件の変化を考慮したスポットナビゲーションの基礎的検討2014

    • Author(s)
      織田和典,滝沢穂高(筑波大),青柳まゆみ(愛知教育大),江崎修央(鳥羽商船高専),水野慎士(愛知工大)
    • Organizer
      第13回情報科学技術フォーラム(FIT2014)
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県)
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Presentation] 超指向性スピーカを用いたロボットによる視覚障がい者のための遠隔作業訓練に関する基礎的検討と評価実験2014

    • Author(s)
      戒能孝治,滝沢穂高(筑波大),青柳まゆみ(愛知教育大),江崎修央(鳥羽商船高専),水野慎士(愛知工大)
    • Organizer
      第13回情報科学技術フォーラム(FIT2014)
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県)
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Presentation] Kinect白杖システムによる机の認識と性能評価2014

    • Author(s)
      倉持裕介,滝沢穂高(筑波大),青柳まゆみ(愛知教育大),江崎修央(鳥羽商船高専),水野慎士(愛知工大)
    • Organizer
      第13回情報科学技術フォーラム(FIT2014)
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県)
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Presentation] 超指向性スピーカを搭載したロボットによる視覚障がい者のADL訓練に関する基礎的検討2014

    • Author(s)
      戒能 孝治,滝沢 穂高,青柳 まゆみ,江崎 修央,水野 慎士
    • Organizer
      Media Computing Conference 2014,2014年度 画像電子学会第42回年次大会 予稿集
    • Place of Presentation
      早稲田大学 国際会議場(東京都)
    • Year and Date
      2014-06-29 – 2014-06-30
  • [Presentation] Kinect白杖システムによるエレベータと手すりの認識2014

    • Author(s)
      倉持 裕介,滝沢 穂高,青柳 まゆみ,江崎 修央,水野 慎士
    • Organizer
      Media Computing Conference 2014,2014年度 画像電子学会第42回年次大会 予稿集
    • Place of Presentation
      早稲田大学 国際会議場(東京都)
    • Year and Date
      2014-06-29 – 2014-06-30

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi