2016 Fiscal Year Annual Research Report
Applications of surface EMG and real-time capturing of joint angle for muscle resistance training with music
Project/Area Number |
25560325
|
Research Institution | National Institute of Fitness and Sports in Kanoya |
Principal Investigator |
吉武 康栄 鹿屋体育大学, スポーツ生命科学系, 准教授 (70318822)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金久 博昭 鹿屋体育大学, 理事, その他 (50161188)
宮本 直和 鹿屋体育大学, スポーツ生命科学系, 准教授 (20420408)
高井 洋平 鹿屋体育大学, スポーツ生命科学系, 准教授 (20574205)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 筋電図 / 共収縮 / トレーニング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,生体信号によるコンピューターミュージック演奏運動システムを構築することである. 昨年度においては,汎用性を持たせるために,生体信号の中でも関節角度を選択し,マーカーレスにてリアルタイムで関節角度を取得できるKinectセンサ(Microsoft社)を活用し,その運動システムの構築ができた.現在は,その運動システムを実際に高齢者の運動トレーニングに応用し,その効果の検証を行っている.
一方で,随意的に筋収縮を行う際,複数の筋を同時に収縮させることは単一の筋を収縮させる場合と神経・筋制御機能が異なることが示唆されている.加えて,それが拮抗筋関係である筋群では,協働筋関係の筋群のそれとは大きく異ると仮説をたて,随意的に拮抗筋の同時収縮(共収縮)中の筋間活動リズムの相互関係を検証した. 対象者は,肘関節屈曲筋群(上腕二頭筋,腕撓骨筋)および肘関節伸展筋群(上腕三頭筋)の随意的同時収縮を肘関節90度にて行った.3筋より,表面筋電図を導出し,上腕二頭筋および上腕三頭筋の筋電図においては,全波整流後,高域遮断をした筋電図信号を対象者に視覚フィードバックできるようモニタに表示した.対象者は,各筋の最大筋電図振幅値(EMGmax)の10%をできるだけ精確に合わせる課題および肘関節は90度に保ちながらできるだけ肘関節屈曲・伸展筋群の筋活動を高めるような課題を行った. その結果,活動リズムの周波数帯域によってその相互関係が異なることが立証できた.また,その相互関係の強度は,収縮強度に依存して変化することが明らかになった.今後,この複雑な神経・筋活動におけるトレーニングに対する適応の検証が望まれる.
|