• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

加速度計を用いた車いす利用者のスポーツ活動中の活動量測定法開発のための基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 25560326
Research InstitutionIbaraki Prefectural University of Health Science

Principal Investigator

橘 香織  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (80453025)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 我妻 広明  九州工業大学, 生命体工学研究科(研究院), 准教授 (60392180)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords障害者スポーツ / 活動量 / 加速度計 / 健康増進
Outline of Annual Research Achievements

身体に障がいがある場合,健常者に比較して日常活動性が低下する傾向があり,外出や運動頻度も減少しうることから,健康への影響が重要な問題として指摘されている.しかし,車椅子ユーザーのスポーツ活動中の身体活動量の定量的測定と適切な運動処方についての知見は非常に限られている.本研究は,スポーツ用車椅子を使用した運動中の身体活動量の定量的評価方法の確立を目的に車椅子に加速度計を取り付けた計測方法の開発,ならびにスポーツ活動中の車椅子加速度計側法によるエネルギー消費量推定を行うことを目的としている。
2014年度はワイヤレスの9軸モーションセンサー(加速度,角速度,ジャイロ),心拍計,呼気ガス分析器の同時計測システムの開発を行い,スポーツ用車椅子を用いて,20mシャトルランを運動課題とし,速度を変えて走行したときの車椅子の加速度・角速度と体幹の加速度・角速度,心拍数,分時酸素摂取量,分時換気量等の各データを取得した.走行速度の変化と車椅子の前後方向の加速度,体幹の左右軸周りの角速度,心拍数,分時酸素摂取量の変化の間には高い相関関係が認められた.また,実際の車椅子上での身体運動の測定に加え,肥満等の健康問題を抱える車椅子スポーツ実施者の実態把握やそれらの栄養状況の評価は重要であり,初年度に引き続き栄養摂取に関するデータ解析も行った。
これらの結果から車椅子ユーザーの運動中の身体活動量計測は彼らの健康増進のための基礎的データとなり,運動処方にも役立ちうることが明確になった。3年目は加速度データと心拍数データ,さらには運動中の代謝を計測する呼気ガス分析器から得られたデータから,スポーツ用車椅子を用いたスポーツ活動中のエネルギー消費量推定を進めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2台の9軸モーションセンサー,心拍計,呼気ガス分析装置の同時計測により,これまで被験者15名分のデータを取得した.しかし,複数機器の同時計測で予期せぬ機器の不具合などもあり,再実験を余儀なくされるケースが出ているため,予定より時間がかかっていることがあげられる.
また,健康状態を評価するための基礎的データ解析であるメディカルチェックや栄養状況調査,褥瘡の評価等に時間を要したことが挙げられる。

Strategy for Future Research Activity

今年度は最終年度であるので,上半期のうちに追加データの取得を進め,下半期はそれらのデータを処理し,車椅子を使用したスポーツ活動中のエネルギー消費量推定を進めていく。取得した加速度データと年齢、性別、体重、身長,体脂肪率,障がい部位(対麻痺レベルなど)との関連を検討し、より精度の高いエネルギー消費量推定式を導く。
得られた成果については,学会発表や論文発表を通して広く公開に努めていく.

Causes of Carryover

人件費・謝金の拠出が予定額を下回った理由としては,測定システムのセットアップに時間がかかったため,予定していた被験者数に達せず,用意していた数名分の謝金とデータサンプリング・解析の協力者への人件費が残っていること,があげられる.

Expenditure Plan for Carryover Budget

2015年度は目標の被験者数に向けて募集を継続し,実験を進めていく予定であるので,実験に協力してくださる被験者の方への謝金,ならびにデータサンプリングや解析に協力していただく方への人件費を拠出する予定である.

  • Research Products

    (14 results)

All 2015 2014

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 車椅子バスケットボールにおける“ティルティング”の成功要因―上部体幹と下部体幹の角速度に着目して―2015

    • Author(s)
      橘香織,工藤安澄,小林育斗,鈴木雄太,六崎裕高,和田野安良
    • Journal Title

      茨城県立医療大学紀要

      Volume: 19 Pages: 25-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 男子車椅子バスケットボール代表候補選手の栄養摂取に関する検討2015

    • Author(s)
      堀田和司,和田野安良,六崎裕高,清水如代,橘香織,深谷隆史,唐澤幹男,池田英治,吉田健司
    • Journal Title

      日本障害者スポーツ学会誌

      Volume: 23 Pages: 29-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脊髄損傷者の車椅子バスケットボールによる肩関節痛の影響2015

    • Author(s)
      六崎裕高,唐澤幹男,橘 香織,清水如代,深谷隆史,池田英治,堀田和司,和田野安良
    • Journal Title

      日本臨床スポーツ医学会誌

      Volume: 23(1) Pages: 128-131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 車椅子バスケットボール・アジアユースパラ代表選手のメディカルチェック2015

    • Author(s)
      和田野安良,六崎裕高,池田英治,橘 香織,久保田蒼,松田真由美,唐沢幹夫,福田栄子,堀田和司,清水如代,深谷隆史
    • Journal Title

      日本障害者スポーツ学会誌

      Volume: 23 Pages: 10-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 車椅子バスケットボールにおける「流れ」と勝敗の関係:時間と得失点差に着目して2015

    • Author(s)
      池田英治,橘 香織,内山治樹,岩井浩一,堀田和司,六崎裕高,和田野安良
    • Journal Title

      コーチング学研究

      Volume: 28(2) Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Factors associated with deep tissue injury in male wheelchair basketball players of the Japanese national team2014

    • Author(s)
      Mutsuzaki H, Tachibana K, Shimizu Y, Hotta K, Fukaya T, Karasawa M, Ikeda E, Wadano Y
    • Journal Title

      Asia-Pacific Journal of Sport Medicine, Arthroscopy, Rehabilitation and Technology

      Volume: 1(2) Pages: 72-76

    • DOI

      10.1016/j.asmart.2014.01.002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 車椅子バスケットボールにおける「流れ」と勝敗の関係:時間と得失点差に着目して2015

    • Author(s)
      池田英治,橘 香織,内山治樹,岩井浩一,和田野安良
    • Organizer
      第26回日本コーチング学会
    • Place of Presentation
      大阪府泉南郡熊取町
    • Year and Date
      2015-03-07 – 2015-03-08
  • [Presentation] 車椅子バスケットボールにおける“ティルティング”の成功要因:上部体幹と下部体幹の角速度に着目して2014

    • Author(s)
      橘 香織,工藤安澄,小林育斗,鈴木雄太,六崎裕高,和田野安良
    • Organizer
      第24回日本障害者スポーツ学会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2014-12-06 – 2014-12-07
  • [Presentation] 女子車椅子バスケットボール日本代表選手におけるDTI評価2014

    • Author(s)
      清水如代,六﨑裕高,橘 香織,堀田和司,深谷隆史,久保田蒼,池田英治,和田野安良
    • Organizer
      第24回日本障害者スポーツ学会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2014-12-06 – 2014-12-07
  • [Presentation] 男子車椅子バスケットボール代表候補選手の睡眠習慣と睡眠の質の検討2014

    • Author(s)
      堀田和司,六崎裕高,清水如代,橘 香織,深谷隆史,唐澤幹男,池田英治,和田野安良
    • Organizer
      第24回日本障害者スポーツ学会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2014-12-06 – 2014-12-07
  • [Presentation] 女子車椅子バスケットボール日本代表選手におけるWUSPI2014

    • Author(s)
      唐澤幹男,六崎裕高,清水如代,橘 香織,深谷隆史,堀田和司,池田英治,和田野安良
    • Organizer
      第24回日本障害者スポーツ学会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2014-12-06 – 2014-12-07
  • [Presentation] 障害者スポーツに関する一考察:ドイツ研修の報告より2014

    • Author(s)
      愛知裕子,堀田和司,六崎裕高,清水如代,橘 香織,久保田蒼,和田野安良
    • Organizer
      第24回日本障害者スポーツ学会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2014-12-06 – 2014-12-07
  • [Presentation] 入院患者に対する車椅子バスケットボール体験活動の試み2014

    • Author(s)
      久保田蒼,橘 香織,松田真由美,愛知裕子,六崎裕高,清水如代,深谷隆史,唐沢幹男,池田英治,和田野安良
    • Organizer
      第24回日本障害者スポーツ学会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2014-12-06 – 2014-12-07
  • [Presentation] 男子車椅子バスケットボール代表候補選手の栄養摂取状況に関する検討:2014年調査結果および2012調査結果との比較から2014

    • Author(s)
      水島諒子,堀田和司,六崎裕高,清水如代,橘 香織,深谷隆史,唐澤幹男,池田英治,和田野安良
    • Organizer
      第24回日本障害者スポーツ学会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2014-12-06 – 2014-12-07

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi