• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

箸を使った食生活の運動認知訓練としての意義を明らかにする脳機能イメージング研究

Research Project

Project/Area Number 25560383
Research InstitutionNational Center for Geriatrics and Gerontology

Principal Investigator

中井 敏晴  独立行政法人国立長寿医療研究センター, 長寿医療工学研究部, 神経情報画像開発研究室長 (30344170)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 あゆ子  独立行政法人国立長寿医療研究センター, 長寿医療工学研究部, 研究員 (50463203)
國見 充展  独立行政法人国立長寿医療研究センター, 長寿医療工学研究部, 研究員 (70460384)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords認知訓練 / 加齢 老化 / 脳機能イメージング / 認知症 / 仮想作業 / 神経ネットワーク解析 / モーションキャプチャ / 運動制御
Outline of Annual Research Achievements

本研究では高齢者の体力測定項目のひとつにもなっている「豆運び」検査をモデル化して、箸を使った作業に動員される認知処理の認知訓練としての意義を明らかにする。モーションキャプチャによる実際の豆運び動作の解析、その運動認知機能を評定する仮想豆運びテスト、仮想豆運びテストを使った脳機能計測(fMRI)の3つを組み合わせ、箸を使った動作の運動認知訓練としての意義を神経機序の視点から明らかにする。
平成26年度は、前年度に構築した箸を使った豆運び作業の運動認知機能を評価する解析系により得られた測定データの解析を行った。高齢被験者40名を対象から得た実際の豆運び作業中の映像データと仮想作業における作業ステップごとの作業時間データを比較した結果、ステップごとの作業成績に関連性は認められなかったが、反応時間や作業の切り替え時間には相関が見られる可能性が示唆された。多変量解析モデルの妥当性についてさらに検討を進める必要があり、検討を進めている。
fMRIを使った脳機能イメージングにより仮想作業中の脳活動の計測を行って得られた高齢者24名、若年者23名のデータ解析を行った。操作ステップ毎の反応時間を使って一連の動作を分割して複数の事象に分けて行う解析法を用いたところ、特にCP2の時点で成績が良好な高齢者群は低位群と比較して左頭頂葉の活動がより強く検出された。CP2は豆掴みから豆移動の操作への作業切り替え点であり、高齢群における認知負荷の増加が主に豆掴み作業の成績良好群に見られる変化を強く反映したものであったことが判明した。視空間処理の成績と頭頂部の活動の関連性は、加齢による潜在的認知機能低下に対する代償機構を行動データの面から説明できる知見と考えられる。行動データによる被験者の分類により、課題試行成績と脳活動の関連性が見いだせることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2年度の目標であったデータ収集と基礎解析を完了し、多変量解析モデルの妥当性検討の段階に入ることができた。測定の技術的な問題点はほぼ解決され、安定した測定が行えた。しかし、被験者の分類を行うためにはサンプル数が少ないので、データの追加が必要である。ビデオ映像解析による実際の手の動作は、最終的な豆移動成功数だけで判定していたこれまでの方法と比べて、より細分化された特徴抽出を可能とした。しかし、映像のSNが一定しないために、折返し点の判定に無視できない誤差が生じる場合があるので、軌跡全体から判定点を決定するsmoothingを改良して、実作業と仮想作業の行動データの相関性をより正確に判定できるようにする必要がある。

Strategy for Future Research Activity

最終年度は、箸を使った動作の仮想作業モデルと実作業のそれぞれに関する神経回路モデルを策定し、行動データの多変量解析から推定される注目ノード間の神経結合(functional connectivity)の評定を行う。その結果に基づき、行動データや神経心理検査の結果から推定される認知機能の変化を説明できる神経機序を明らかにし、日常生活における箸の使用が認知訓練としてどのような意義を持つかを説明する。動作の映像分析や行動データに基づいた被験者の分類の中で、注目される脳機能マップ上の変化と最も相関するクラス分類を探索し、フィールド(運動教室等)で利用できる指標の候補を絞り込む。

  • Research Products

    (20 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Frontal white matter hyperintensity predicts lower urinary tract dysfunction in elderly with amnestic mild cognitive impairment and Alzheimer disease2015

    • Author(s)
      Ogama N, Yoshida M, Nakai T, Niida S, Toba K, Sakurai T
    • Journal Title

      Geriatrics & Gerontology International

      Volume: NA Pages: 1-8

    • DOI

      10.1111/ggi.12447

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Age-related Differences in Effective Connectivity of Brain Regions Involved in Japanese Kanji Processing with Homophone Judgment Task2014

    • Author(s)
      Wu CY, Koh JYS, Ho MHR, Miyakoshi M, Nakai T, Chen SHA
    • Journal Title

      Brain and Language

      Volume: 135 Pages: 32-41

    • DOI

      10.1016/j.bandl.2014.04.005. Epub 2014 Jun 2.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distant functional connectivity for bimanual finger coordination declines with aging: An fMRI and SEM exploration2014

    • Author(s)
      Kiyama S, Kunimi M, Iidaka T, Nakai T
    • Journal Title

      Front Hum Neurosci

      Volume: 8 Pages: 251

    • DOI

      10.3389/fnhum.2014.00251.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] An Attempt of Correlating Behavioral Performance with Age-Related Changes in Resting State Network Activation2015

    • Author(s)
      Nakai T, Kunimi M, Kiyama S, Tanaka A, Chen SHA
    • Organizer
      2015 Magnetic Resonance in South East Asia Workshop
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2015-01-17 – 2015-01-18
  • [Presentation] 視覚運動変換パフォーマンスの加齢変化に関するバイオマーカーとしての脳活動の評価2014

    • Author(s)
      中井敏晴、國見充展、木山幸子、田中あゆ子、白石善明
    • Organizer
      平成26年度日本生体医工学会東海支部大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-10-18
  • [Presentation] 文の再認に果たす感情語の役割:fMRI による神経基盤の検討2014

    • Author(s)
      木山幸子、國見充展、玉岡賀津雄、Rinus Verdonschot、中井敏晴
    • Organizer
      平成26年度日本生体医工学会東海支部大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-10-18
  • [Presentation] 認知処理切り替え機能を検査する臨床fMRI の開発2014

    • Author(s)
      吉田 旭宏、山本 遼、小林 真介、法山 智顕、中井 敏晴、國見 充展、木山 幸子、 礒田 治夫
    • Organizer
      平成26年度日本生体医工学会東海支部大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-10-18
  • [Presentation] fMRI/瞳孔反射同時計測の要求仕様の検討2014

    • Author(s)
      國見充展、松田圭司、木山幸子、高島一郎、中井俊晴
    • Organizer
      平成26年度日本生体医工学会東海支部大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-10-18
  • [Presentation] 認知処理切り替え機能を検査する臨床fMRIの研究2014

    • Author(s)
      吉田旭宏、山本遼、小林真介、法山智顕、中井敏晴、國見充展、礒田治夫
    • Organizer
      第42回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-09-19
  • [Presentation] 日本心理学会企画シンポジウム「高齢脳の可塑性と認知神経的特徴」 Resting State Network of Aging Brain2014

    • Author(s)
      中井敏晴
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-09-10
    • Invited
  • [Presentation] ワーキングメモリ課題遂行時のBOLD信号の加齢変化2014

    • Author(s)
      國見充展、木山幸子、中井敏晴
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-09-10
  • [Presentation] The Dependency of Parietal Activation on Visuospacial Operation Performance in the Elderly- An Event-Related fMRI Study2014

    • Author(s)
      Nakai T, Kunimi M, Kiyama S, Iidaka T, Tanaka A, Shiraishi Y
    • Organizer
      Neuro Informatics 2014
    • Place of Presentation
      Leiden, Holland
    • Year and Date
      2014-08-25 – 2014-08-27
  • [Presentation] Age-related changes in brain activation during the Task-Switching Paradigm2014

    • Author(s)
      Kunimi M, Kiyama S, Nakai T
    • Organizer
      37th. European Conference on Visual Perception
    • Place of Presentation
      Belgrade, Servia
    • Year and Date
      2014-08-24 – 2014-08-28
  • [Presentation] Keynote Lecture Brain Activation of Aging Brain2014

    • Author(s)
      Nakai T
    • Organizer
      Brain Connects 2014 NCGG/JSPS NTU/NUS Joint Research Collaboration Workshop
    • Place of Presentation
      Singapore, Singapore
    • Year and Date
      2014-08-01 – 2014-08-01
    • Invited
  • [Presentation] An Attempt to Model Cognitive Elements of a Physical Exercise for Elderlies Using ER-fMRI2014

    • Author(s)
      Nakai T, Tanaka A, Kunimi M, Kiyama S, Shiraishi Y
    • Organizer
      The 20th Annual Meeting of Organization for Human Brain Mapping
    • Place of Presentation
      Hamburg, Germany
    • Year and Date
      2014-06-08 – 2014-06-12
  • [Presentation] Age-related decline in inter-hemispheric connectivity for complex bimanual finger movements2014

    • Author(s)
      Kiyama S, Kunimi M, Iidaka T, Nakai T
    • Organizer
      The 20th Annual Meeting of Organization for Human Brain Mapping
    • Place of Presentation
      Hamburg, Germany
    • Year and Date
      2014-06-08 – 2014-06-12
  • [Presentation] Investigation of age-related changes in BOLD signals during the divalent task switch paradigm2014

    • Author(s)
      Kunimi M, Kiyama S, Nakai T,
    • Organizer
      The 20th Annual Meeting of Organization for Human Brain Mapping
    • Place of Presentation
      Hamburg, Germany
    • Year and Date
      2014-06-08 – 2014-06-12
  • [Presentation] Age-Related Change of Brain Activation During Virtual Performance of Combined Operation Task is Most Detected at Task Switching Timing-; An ER-fMRI Study2014

    • Author(s)
      Nakai T, Tanaka A, Kunimi M, Kiyama S, Shiraishi Y
    • Organizer
      SMRM 22th Annual Meeting & EXHIBITION
    • Place of Presentation
      Milan, Italy
    • Year and Date
      2014-05-10 – 2014-05-16
  • [Presentation] Bilateral functional connectivity for complex finger movements declines as aging: an fMRI and SEM exploration2014

    • Author(s)
      Kiyama S, Kunimi M, Iidaka T, Nakai T
    • Organizer
      ISMRM 22th Annual Meeting & EXHIBITION
    • Place of Presentation
      Milan, Italy
    • Year and Date
      2014-05-10 – 2014-05-16
  • [Presentation] Investigation of Age-related Changes in Blood Oxygenation Level Dependency Signals during the visuospatial N-back using Functional MRI2014

    • Author(s)
      Kunimi M, Kiyama S, Nakai T
    • Organizer
      ISMRM 22th Annual Meeting & EXHIBITION
    • Place of Presentation
      Milan, Italy
    • Year and Date
      2014-05-10 – 2014-05-16

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi