• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

微生物二次代謝を利用した生合成工学ツールの創製

Research Project

Project/Area Number 25560407
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

早川 洋一  東京理科大学, 薬学部, 教授 (20208606)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsチオアミド / 生合成 / Streptomyces / thioviridamide / roseophilin
Research Abstract

Thioviridamide生産菌Streptomyces olivoviridis NA05001のドラフトゲノム解析を行い、thioviridamide前駆体ペプチドをコードする遺伝子tvaAを同定した。次に、生産菌のゲノムライブラリーから、tvaAとその下流に位置する14個のORFを含む約15 kbpの遺伝子クラスターをクローニングした。さらに、サブクローニングした遺伝子クラスターをStreptomyces lividansにおいて発現させ、thioviridamideの生産を確認することにより、thioviridamide生合成遺伝子クラスターをtvaA~tvaLの12遺伝子であると同定した。本クラスターには、4個の機能未知遺伝子が含まれており、これらがチオアミド化酵素遺伝子の候補と考えられる。
Roseophilin生合成遺伝子のうちフラン環形成またはクロル化に関与する可能性があるのはprodigiosin側鎖環化遺伝子redGと相同性を有するrphG、rphG2、rphG3、rphG4である。これらの遺伝子それぞれをprodigiosin生産菌Streptomyces coelicolorのredG破壊株に導入したが、フラン環をもつprodigiosin類やprodigiosin環化体の生産は確認されなかった。そこで、roseophilinと同じ鎖長の側鎖をもつprodigiosin類を生産すると報告されているredP破壊株を作製し、同様の実験を試みている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

Roseophilinの生合成遺伝子について、類縁化合物であるprodigiosinの生産菌を用いて機能同定を試みたが、側鎖環化遺伝子の候補を導入しても環化体が得られず、環化、クロル化、フラン環形成などの機能同定に至らなかった。これはroseophilinの側鎖が炭素13個のイソ型、prodigiosinの側鎖が炭素11個の直鎖型と異なっていることが原因と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

Prodigiosin生産菌のredP破壊株は炭素13個のイソ型側鎖を有するprodigiosinを生産することが報告されている。そこで、prodigiosin生産菌のredP遺伝子を破壊し、これを用いてroseophilin生合成遺伝子の機能同定を行う予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

残った少額を有効利用するため、次年度に繰り越した。
次年度分と合算し、試薬類等の消耗品費として利用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Aogacillins A and B produced by Simplicillium sp. FKI-5985: New circumventors of arbekacin resistance in MRSA.2013

    • Author(s)
      Keiko Takata
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 15 Pages: 4678-4681

    • DOI

      10.1021/ol401975z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cloning and heterologous expression of the thioviridamide biosynthesis gene cluster from Streptomyces olivoviridis.2013

    • Author(s)
      Masumi Izawa
    • Journal Title

      Applied and Environmental Microbiology

      Volume: 79 Pages: 7110-7113

    • DOI

      10.1128/AEM.01978-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Indanostatin, a new neuroprotective compound from Streptomyces sp.2013

    • Author(s)
      Yoichi Hayakawa
    • Journal Title

      The Journal of Antibiotics

      Volume: 66 Pages: 731-733

    • DOI

      10.1038/ja.2013.80

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 含チオアミド抗生物質thioviridamideの生合成遺伝子

    • Author(s)
      岸本政洋
    • Organizer
      日本薬学会 第134年会
    • Place of Presentation
      熊本

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi