• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

電力の国際的貿易が地域と国内の安全保障に与える影響の特定と緩和策の提案

Research Project

Project/Area Number 25570003
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中山 幹康  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (10217945)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords国際研究者交流 / アラブ首長国連邦 / エネルギー / 安全保障 / 電力 / 貿易 / 資源の呪い
Research Abstract

マスダール科学技術大学(在アブダビ,アラブ首長国連邦)との共同研究を開始し,大学院生の派遣,共同セミナーの開催(日本およびアブダビ),成果の中間発表セミナー(日本)等の活動を行った.共同研究の枠組では,以下の局面について解析を進めた:(1)広域な電力網の整備が,国内外の安全保障に与え得る影響の予測とそれを回避あるいは低減するための方法論,(2)途上国で,電力の輸出により国家収入が急増する場合,それが「資源の呪い」を引き起こし,これらの国々での内乱などの形による混乱発生を防ぐ為の方法論,(3)電力貿易の開始により当該地域でのパワー・バランスが崩れ,地域の安全保障が悪化する事を防ぐ為の方法論.
また,アイスランド大学,アイスランド国立電力会社,マスダール科学技術大学との共同研究として,アイスランドから英国などの欧州諸国への送電計画について,その実現を阻む要因を,内政および外政の観点から分析し,計画を実現の方向に動かすための提案を纏めた.
南アジアで計画されている,キルギスタンおよびタジキスタンからアフガニスタンおよびパキスタンへの送電計画について,タジキスタンでの内政および外政の観点から分析すると共に,計画に対して強硬に反対しているウズベキスタンを同意に向かわせるために考えられる施策を提案した.東アジアについては,提案されている日本,韓国,中国,モンゴルを結ぶ送電網計画について,これを主導している韓国の国立電力会社および政府系シンクタンクの専門家より,その安全保障上の問題点についてヒアリングを実施した.
電力を輸出する国に於ける安全保障上の変化について,ラオスの実務者および研究者からヒアリングを実施すると共に,国際援助機関の関係者からヒアリングを行った.「資源の呪い」が人々に及ぼす影響を推察するために,東ティモールや日本国内での類似事例に関するヒアリングを実施した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初に想定していた研究活動に加えて,アイスランドと欧州諸国間での新規の電力貿易,中央アジアでの新規の電力貿易などの事例についても研究を実施した.また,「資源の呪い」が人々の及ぼす影響についても調査を開始した.
学術論文2報が公刊され,更に2報が投稿されるなど,研究成果の発信も順調に進んでいる.マスダール科学技術大学との共同セミナーがアブダビと日本で開催され,共同研究の方向性について,研究成果に基づいた検討が為された.日本で公開セミナーが開催され,研究成果を社会に向けて発信することも開始された.

Strategy for Future Research Activity

地域への安全保証への影響を解明し対応策を案出するべく,SAARC(南アジア地域協力連合)が推進する,広域な送電網による電力貿易が地域の安全保証に与える影響を,ネットワーク型ゲーム理論および経済的便益の観点から分析するとともに,ヒアリングの結果と照合し,安全保証の悪化を回避あるいは提言するための施策を案出する.ASEAN(東南アジア諸国連合)が推進する広域な送電網についても,同様な分析を行う
電力の貿易が二国間の安全保障を強化している事例を精査するために,水力発電による電力のインドへの輸出が,国内総生産の40%を占めているブータンの首都ティンプーを訪問し,電力の輸出入に関与している政府機関等で,電力の貿易が両国間の安全保障強化に果たしている貢献についてヒアリングを行う.
引き続き,「広域な送電網建設」の安全保障へのインパクトについて言及している文献を探し出し,その論点を整理する.国内では「国内送電網の海外との接続」を推進してい
る機関でのヒアリングを実施し,国際的な電力貿易が地域的な安全保障に与える影響に関して,各機関の見解を把握する.

  • Research Products

    (9 results)

All 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Governance in Timor-Leste: Towards Improvement in Disaster and Environment Management2013

    • Author(s)
      Mikiyasu Nakayama and Yosuke Yamashiki
    • Journal Title

      Asian Journal of Environment and Disaster Management

      Volume: 5 Pages: 299-306

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Can Timor-Leste Escape the Resource Curse?2013

    • Author(s)
      Miko Maekawa and Atsuko Kamioka
    • Journal Title

      Asian Journal of Environment and Disaster Management

      Volume: 5 Pages: 387-396

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Security Implications of Transboundary Power Trade2013

    • Author(s)
      Mikiyasu Nakayama
    • Organizer
      Masdar Institute and The University of Tokyo Joint Open Seminar
    • Place of Presentation
      Masdar Institute, Abu Dhabi, United Arab Emirates (UAE)
    • Year and Date
      20131217-20131217
  • [Presentation] Analyzing International Electricity Trade from the Viewpoint of Security2013

    • Author(s)
      Momoko Nakamura
    • Organizer
      Masdar Institute and The University of Tokyo Joint Open Seminar
    • Place of Presentation
      Masdar Institute, Abu Dhabi, United Arab Emirates (UAE)
    • Year and Date
      20131217-20131217
  • [Presentation] The issues related to cross border electricity trade for Central Asia and South Asia: Analysis of a conflict between Tajikistan and Uzbekistan2013

    • Author(s)
      Sonoko Ito
    • Organizer
      Masdar Institute and The University of Tokyo Joint Open Seminar
    • Place of Presentation
      Masdar Institute, Abu Dhabi, United Arab Emirates (UAE)
    • Year and Date
      20131217-20131217
  • [Presentation] Concerns over Emergence of Resource Curse in East Timor: Implications of Revenue by Gas and Oil Export2013

    • Author(s)
      Atsuko Kamioka
    • Organizer
      Masdar Institute and The University of Tokyo Joint Open Seminar
    • Place of Presentation
      Masdar Institute, Abu Dhabi, United Arab Emirates (UAE)
    • Year and Date
      20131217-20131217
  • [Presentation] Network Game Approach on Negotiation Process For the Case of the Caspian Oil Allocation2013

    • Author(s)
      Maiko Sakamoto
    • Organizer
      Masdar Institute and The University of Tokyo Joint Open Seminar
    • Place of Presentation
      Masdar Institute, Abu Dhabi, United Arab Emirates (UAE)
    • Year and Date
      20131217-20131217
  • [Presentation] Network Effect of Energy Trade in South Asia2013

    • Author(s)
      Aoi Minamisaka
    • Organizer
      Masdar Institute and The University of Tokyo Joint Open Seminar
    • Place of Presentation
      Masdar Institute, Abu Dhabi, United Arab Emirates (UAE)
    • Year and Date
      20131217-20131217
  • [Presentation] Application of Real Options Approach for Electricity Trade2013

    • Author(s)
      Daisuke Sasaki
    • Organizer
      Masdar Institute and The University of Tokyo Joint Open Seminar
    • Place of Presentation
      Masdar Institute, Abu Dhabi, United Arab Emirates (UAE)
    • Year and Date
      20131217-20131217

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi