• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

東日本大震災後の追悼や復興と音楽の関わりに関する学際的研究

Research Project

Project/Area Number 25580023
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

中村 美亜  九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 准教授 (20436695)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords東日本大震災 / 音楽 / 芸術 / 社会学 / アートマネジメント
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度の成果を、3つのフェイズごとに記す。
(1) 基礎調査・・・基礎調査は26年度にほぼ終えていたが、宮城教育大学小塩研究室が、本研究が実施した基礎調査を補完する内容の研究(「東日本大震災後の音楽活動に関する調査」)を行っていたという情報を入手したため、報告書3冊を取り寄せるとともに、情報交換を行った。これを通じて、本研究基礎調査の妥当性が裏付けられると同時に、現地でしか知り得ない貴重な情報を得ることもできた(例えば、震災直後の自衛隊による音楽活動の重要性、被災地を訪問したアーティストのファンの意識など)。
(2) フィールドワーク・・・仙台と岩手で現地調査を実施し、震災後の音楽・芸術・文化活動に深く関わった様々な立場の人たちに長時間インタビューを行った。調査したのは、震災後いち早く「復興コンサート」を被災地で展開した「音楽の力による復興センター・東北」の事務局へのインタビュー、「復興コンサート」の現地調査と演奏者へのインタビュー、復興コンサートから生まれた合唱グループ〈みやぎの「花は咲く」合唱団〉の練習見学と指導者・主催者・参加者へのインタビュー、仙台の音楽・芸術活動を支えてきた「仙台市市民文化事業団」事務局へのインタビュー、震災後仮設住宅などでユニークな芸術活動を展開したMMix Lab と Art Inclusion の調査とインタビュー、盛岡で復興支援にあたってきた「盛岡復興支援センター(Save Iwate)」事務局での調査とインタビュー。以上を通じて、音楽のもつ役割が震災後、時間の経過とともに変化してきたことが明らかになった。また、どのような意味で音楽やアートが「力」になるか、何が「力」となるために必要かという点についても具体的に理解されるようになった。
(3) 学際的考察・・・認知科学領域における「情動」や「芸術経験」に関する先行研究について調査を開始し、課題の整理を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度の研究目標は、前年度の研究成果を踏まえ、インデプス・インタビューを伴った現地調査を行うことであった。この点において、単に実施したことにとどまらず、新たな知見を得ることができ、十分な成果が見られた。また、成果の公開も順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画通り、これまでの研究を総括すると同時に、認知科学的知見も参考にしながら、震災後の音楽活動の役割や効果について一定の結論を得る。

Causes of Carryover

現地調査を日程的にまとめて行うことができたため、旅費の支出が予定よりも少なくなった。また国際学会の会場が日本であったため、旅費の支出が予定よりも少なくなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究に必要な機材費、旅費、人件費を中心に支出する計画である。

Remarks

Mia's Lab > 震災と音楽 (http://www.ad.design.kyushu-u.ac.jp/~mia/震災と音楽.html)

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 東日本大震災をめぐる「音楽の力」の諸相:未来の文化政策とアートマネジメントのための研究12014

    • Author(s)
      中村 美亜
    • Journal Title

      芸術工学研究

      Volume: 21 Pages: 13-49

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] The 2011 Japan Earthquake and Music: “The Power of Music” and Recovery Songs2014

    • Author(s)
      Mia Nakamura
    • Organizer
      International Council for Traditional Music, Study Group on Music and Minorities
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2014-07-23 – 2014-07-23
  • [Presentation] 東日本大震災と音楽:アートマネジメントと音楽研究をつなぐ試み2014

    • Author(s)
      中村 美亜
    • Organizer
      音楽学会西日本支部例会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2014-06-12 – 2014-06-12

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi