• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

デジタル時代における〈声〉の様態と経験に関する領域横断的研究

Research Project

Project/Area Number 25580081
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

高木 裕  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (60116944)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords〈声〉 / デジタル時代
Outline of Annual Research Achievements

デジタル技術の進化が著しい映画・アニメの世界において、〈声〉の様態は多様化の一途をたどっている。この角度から研究テーマを討議するために、2015年3月18日に新潟大学人文学部において、「現代映像文化における声と身体 アニメーションを中心に」をテーマとして研究会を開催した。発表者は以下のとおりである。
石田美紀(新潟大学):デジタル時代における俳優の声―実写とアニメーションの融合領域
小林翔(京都精華大学大学院):アニメにおける声―声優・キャラクター・身体の関係性から
広瀬正浩(椙山女学園大学):発声者の身体をめぐる幻想――シチュエーションCDについて考える

デジタル技術が映画・アニメーション製作において定着した2000年代において、〈声〉がいかに生み出され、また観客・視聴者・聴取者がいかに受容しているのかを明らかにするべく、現代ハリウッド映画、日本のアニメーション、シチュエーションCDの3つの領域での事例を報告し、討議をおこなった。〈声〉の源である身体と、それに呼応する観客・視聴者・聴取者の身体の相関関係の一端が明らかにになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

デジタル技術の進化が著しい映画・アニメの世界を中心に、〈声〉の表現モードの多様化を探っているが、研究成果の発信については、不十分であり、今年度は成果をまとめに向けて、努力する。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究成果を持ち寄り、討議をし、成果の発信の方法を決定する。

Causes of Carryover

国内の研究会、学会、シンポジウム等に出張する日程調整ができず、代表者と連携研究者ともに、予定をしていた出張旅費を使用できなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

この年度に、国内、国外の学会等の出張に経費を使用し、成果発表を行いたい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 〈意志〉論の神学・政治的布置――ディドロ執筆項目「政治的権威」におけるパウロ解釈2015

    • Author(s)
      逸見龍生
    • Journal Title

      『百科全書』・啓蒙研究

      Volume: 3号 Pages: pp.105-134

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] La poesie nervalienne et le sujet en devenir2014

    • Author(s)
      Yutaka TAKAGI
    • Journal Title

      Modernites

      Volume: 36 Pages: pp.83-91

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] デジタル時代における俳優の声―実写とアニメーションの融合領域2015

    • Author(s)
      石田美紀
    • Organizer
      現代映像文化研究会
    • Place of Presentation
      新潟大学総合教育研究棟
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-18
  • [Presentation] Omnis potestas a Deo ordinata est : interpretation d’une pericope de Saint Paul dans l’AUTORITE; POLITIQUE de l’Encyclopedie2015

    • Author(s)
      逸見龍生
    • Organizer
      主催:『百科全書』・啓蒙研究会
    • Place of Presentation
      広島大学東京キャンパス(CIC)
    • Year and Date
      2015-02-21 – 2015-02-21
    • Invited
  • [Book] 『PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015』(公式カタログ)2015

    • Author(s)
      番場俊、河本信治
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      京都国際現代芸術祭組織委員会

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi