• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

呼気圧制御と言語リズムの関係―音声教育への応用可能性

Research Project

Project/Area Number 25580096
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

ヤーッコラ伊勢井 敏子  中部大学, 人文学部, 教授 (00454364)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 広瀬 啓吉  国立情報学研究所, 研究開発連携本部, 客員教授 (50111472)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords発話メカニズム / 呼吸メカニズム / 腹筋・胸筋の動き / 呼吸ピックアップ / 音響特性との相関 / 音声習得 / 母語と外国語 / 言語類型上異なる言語比較
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、音声発話における言語リズムと呼吸のメカニズムを利用した呼吸制御の関係を探り、これらの研究成果を基に音声教育への応用可能性を探ることであった。
具体的には、物語を母語と外国語で朗読した場合の音声産出における言語リズムと呼気圧制御の関係であった。実験手法として,発話時の呼気圧制御は,呼吸ピックアップを用いて腹筋と胸筋の動きを計測し,同時に録音して、(1)ピッチと音圧、(2) 胸筋と腹筋、(3) 胸筋とピッチ、(4) 腹筋とピッチ、(5) 胸筋と音圧、(6) 腹筋と音圧、(7)ポーズの其々の相関を信号処理と統計処理により比較した。
すでに得られた知見として、①日本語話者,英語話者と中国語話者の比較を行い、話者の言語によって腹筋・胸筋の動きが異なる、②日本語話者と英語話者の比較では、音響特性の相関に差がある、③日本語とポーランド語の女性話者の差は、腹筋・胸筋と音響特性の相関が逆である、④日本語話者とフィンランド語話者の男性比較では、音響特性に差が見られたが、母語と外国語の差はフィンランド語男性話者だけ見られた、⑤日本語話者の男女では、音響特性の相関に差が見られることが判明した。
平成27年度には、日本語話者、英語話者、フィンランド語話者の男子の比較を行い、(a)日本語話者と英語話者の類似に対して、フィンランド話者は逆である、(b)ピッチと音圧の相関は母語より外国語のほうが大きい、(c)腹筋・胸筋と喉頭制御は別々にリズムの産出に作用していると予測されることを明らかにした。さらに、フィンランド語話者の男女に対して、母語および外国語(日本語・スウェーデン語)の3言語を発話させたが、母語と外国語では異なる腹筋・胸筋の使い方をすることが分かった。
いずれの言語話者についても、習熟度が上がるにつれ、母語話者に近い腹筋・胸筋の使い方ができることや異言語話者間の差は、音響特性の異同とは異なることも明らかになった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (4 results) (of which Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 類似した英語の句・複合語に関するJL1の知覚と生成の比較2016

    • Author(s)
      ヤーッコラ伊勢井敏子、浅野恵子、広瀬啓吉
    • Journal Title

      『日本音響学会春季講演論文集』

      Volume: CD-ROM Pages: 439-440

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 胸筋・腹筋の動きと音響特徴の相関に基づく言語リズムの考察―日本語話者,英語話者,フィンランド語話者の比較2015

    • Author(s)
      ヤーッコラ伊勢井敏子、広瀬啓吉
    • Journal Title

      『日本音響学会秋季講演論文集』

      Volume: CD-ROM Pages: 439-440

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] フィンランド語における肺臓気流による言語的吸気発話の音声特徴2015

    • Author(s)
      ヤーッコラ伊勢井敏子
    • Journal Title

      『日本音響学会秋季講演論文集』

      Volume: CD-ROM Pages: 357-358

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] JL1,EL1とバイリンガルによる母語と外国語発話における有意味・無意味語レベルでのVOT比較2015

    • Author(s)
      加藤哲郎、ヤーッコラ伊勢井敏子
    • Journal Title

      『日本音響学会秋季講演論文集』

      Volume: CD-ROM Pages: 253-254

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Do phonetic tools help improve EFL’s pronunciation?2016

    • Author(s)
      Toshiko Isei-Jaakkola
    • Organizer
      The 1st International Symposium on Applied Phonetics ISAPh2016
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市
    • Year and Date
      2016-03-25 – 2016-03-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Correlates between the chest- and stomach-muscle movements and prosodic features of Finnish speakers when reading a short story in Finnish, English and Japanese2015

    • Author(s)
      Toshiko Isei-Jaakkola
    • Organizer
      The XII International Congress for Finno-Ugric Studies
    • Place of Presentation
      Oulu, Finland
    • Year and Date
      2015-08-17 – 2015-08-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] JL1’s identification of quantity in Finnish disyllabic meaningful words in different word structures2015

    • Author(s)
      Toshiko Isei-Jaakkola
    • Organizer
      18th International Congress on Phonetic Sciences Glasgow, UK, " Workshop on Geminate Consonants across the World" GEMCON 2015
    • Place of Presentation
      Glasgow, UK
    • Year and Date
      2015-08-10 – 2015-08-14
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 中部大学教員情報 ヤーッコラ 伊勢井 敏子 JAAKKOLA ISEI Toshiko

    • URL

      http://www.chubu.ac.jp/about/faculty/profile/4787392d9ffe2a67ddb4fb9bd58b196491de9dba.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi