2014 Fiscal Year Research-status Report
ソフトシステム方法論を援用した意味重視の英語指導法の開発・検証
Project/Area Number |
25580128
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
田地野 彰 京都大学, 国際高等教育院, 教授 (80289264)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金丸 敏幸 京都大学, 国際高等教育院, 准教授 (70435791)
笹尾 洋介 豊橋技術科学大学, 工学部, 講師 (80646860)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 英語教授法 / 学習文法 / ソフトシステム方法論 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、前年度に構築した英語の産出技能の変換プロセスモデルを用いながら、主として初等・中等教育(小学校・中学校・高等学校)における英語学習者の産出技能の育成をめざした、意味重視の文構造の指導法の開発に取り組んだ。とくに理論言語学の知見に基づきながら、文中の意味役割(動作主、被動作主など)を活用し、意思伝達の観点から情報の基本的要素である5W1Hを取り入れた意味グループ(Who-Group, What-Group, Where-Groupなど)という概念を用いて指導法の開発を行った。次年度の調査・実験に向けて、佐賀大学大学院教育学研究科の田中彰一教授や佐賀県中学校英語部会(陣内陽子会長)の協力を得て、研究計画内容の確認と具体的な協力要請、調査で用いる英語例文の作成、指導法の改良などを行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度の研究計画では、英語の産出技能の変換プロセスモデルを用いながら、意味重視の文構造の指導法の開発を行い、予備調査により指導法の改良を行う予定であったが、概ね順調に遂行できた。とくに当初の予定では、中学校・高等学校を対象とした予備調査を想定していたが、小学校においても実地調査を行うことができ、次年度の指導法の効果の検証に向け、より縦断的な視点から指導法の改良を行うことができた。また、指導法の効果検証のためのタスク開発を行い、予備調査を通してタスクの改良も行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は意味重視の英語指導法の効果を暗示的知識の習得の観点から、横断的研究を通して、検証する予定である。複数の中学校において検証調査を行う予定であるが、調査に使用するPCの設定、動作確認など調査環境の整備の徹底が要求される。とくに調査協力校には、PCが足りない場合も想定されるため、調査協力校に対する事前訪問を実施する予定である。
|
Causes of Carryover |
本年度は、予備調査のデータ整理、その調査結果の分析のために謝金を予定していたが、試行の結果、本調査の結果の分析に人手と時間を要することが予測されたため、次年度にその分の謝金費を繰り越すこととした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
繰り越した助成金については、本調査の結果の分析作業に使用する。また、調査協力校が複数校となり、当初の案より多くの調査協力者が関与することとなったため、調査協力者に対する謝金として充当させる予定である。
|
Research Products
(3 results)