2014 Fiscal Year Research-status Report
英語学習版オーラルヒストリーの編纂:生涯的な外国語学習法に関する質的研究
Project/Area Number |
25580131
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
寺西 雅子(那須雅子) 岡山大学, その他部局等, 准教授 (50311098)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 外国語学習 / 英語学習 / オーラルヒストリー / インタビュー / 質的研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度の研究実績は、(1)高度な外国語運用力の習得に成功した語学「達人」へのインタビューを引き続き実施したこと、(2)蓄積した音声データの書き起こし作業およびデータ分析を進めること、(3)成果報告として学会発表を行い、学術論文の海外出版が決定したことである。(1)に関しては、平成26年度中のインタビュー実施は7回であり、そのうち2名は2回目実施となった。1名は、1回目を大学1年時に実施し、カナダ留学後の大学4年時に2回目を実施した。もう1名は、1回目は主に英語と中国語の習得過程をインタビューしたが、2回目では外国語をどのようにビジネスに活かしているかという点に焦点を当てた。その他5名は、英語を活かして活躍する日本人4名と日本語を学習するドイツ人1名であった。分析対象として有効なインタビューの総計は、現在40本蓄積された。(2)に関しては、音声データ書きお越し作業はすべて完了した。原稿整理は約半数まで完了し、データ分析を開始している段階である。(3)の研究報告としては、高大連携事業で近隣の高校生対象に「英語'達人’に学ぶ」と題して模擬授業を行った(平成26年8月1日)。また日本国際教養学会第3回全国大会のproceeding「外国語学習「達人」に学ぶ」を掲載し(平成26年8月)、日本国際教養学会第4回全国大会にて「オーラルヒストリーから見る「グローバル人材」の実像」ポスター発表を行った(平成27年3月14日)。さらに、The Role of Literature in Foreign Language Learning, Eds. Masayuki Teranishi et.al Literature and Language Learning In the EFL Classroom,(Palgrave)Coming July, 2015の出版が決定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
「おおむね順調に進展している」理由として、以下の3点が挙げられる。(1)平成26年度中に7回のインタビューを実施した。そのうち2名は2回目のインタビュー実施であった。1名は留学前の大学1年生時の1回目インタビューと、カナダ留学1年を経験した後に2回目インタビューを行い、その経過と変化を記録できた。もう1名は、1回目は主に英語と中国語の習得過程をインタビューしたが、2回目では外国語をどのようにビジネスに活かしているかという点に焦点を当て、より包括的な履歴分析の報告が得られる見込みである。その他5名は、英語を活かして活躍する日本人4名と日本語を学習するドイツ人1名で、これまでの分析対象として有効なインタビューの総計は40本蓄積され、十分なサンプル数を得られた。(2)さらに、蓄積した音声データの書きお越し作業はすべて完了し、原稿整理も約半数まで完了した。(3)また、研究報告として、高大連携事業の一環で英語学習成功者の履歴を紹介し、学会におけるポスター発表1本、学会誌へのproceeding掲載1本、国際的出版社であるPalgrave Macmillanから出版予定の書籍 Literature and Language Learning In the EFL Classroomに、第15章として上記のとおり本研究成果が掲載される予定である。一方、計画中のホームページを通じての研究成果報告が今年度達成できなかったことをマイナス点と考え、次年度はこの点を早急に改善したい。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究の推進方策については、引き続きインタビューを継続していくことに加えて、履歴の整理と分析考察を行い、次年度は特にその成果発表に重点を置く。具体的には、インタビュー内容を整理し、個別の学習履歴の報告をできる限り詳細に分析してホームページ上に公開する予定である。その際、対象者の職業や研究分野、および英語レベル、海外滞在歴などの情報や、「精読」「多読」「リスニング」「文法」「音読」「発音」などスキル別学習法の項目による分類を行い、それらを検索できる形式で報告する。個人情報に対する細心の注意を怠ることなく、インターネット上の公開内容は慎重に扱う。一方、本研究に関心を持つ研究者や一般学習者からの意見収集ができるツールを設定し、研究内容や方法の精度を高め改善をするシステムを組み込む。ホームページに掲載する個々の学習履歴の報告と並行して、蓄積されたオーラルヒストリーの学習履歴の分析考察を行ない、その成果は、英語教育関係の学会・雑誌等に、系統だてた内容として学術論文および口頭発表などの形で発表する。具体的には、7月にイギリス・ケント大学で開かれる国際文体論学会(Poetics and Linguistics Association)および日本国際教養学会である。また、社会一般に向け講演会、シンポジウムも開催したいと考えている。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた主な理由は、平成26年度中にWEB上の研究成果公開を計画し、そのWEB開設のための経費約10万円を予定していたが、ホームページの設計や掲載情報の整理などに時間を要しているため、ホームページ開設料を次年度に使用することにしたからである。さらに記録メディア等の消耗品を他の研究予算で購入できたことも、次年度使用額が発生した理由である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度には、WEB上のホームページ公開を行う予定である。すでにホームページの構成について業者と打ち合わせが進んでおり、研究成果の公開内容の整理も進行している。
|
Research Products
(3 results)
-
-
-
[Book] Literature and Langugae Learning in the EFL Classroom2015
Author(s)
M. Teranishi, Y. Saito, K. Wales, G. Hall, K. Takahashi, A. Saito, M. Burke, G. Lazar, T. Nishihara, T. Ishihara, A Ono, T. Oku, T. Nakamura, K. Kuze, K. Sakamoto, M. Nasu, H. Sugimura, M. Fukaya, M. Sheehan, M. Lambrou, R. Carter
Total Pages
(283-305)
Publisher
Palgrave Macmillan