2013 Fiscal Year Research-status Report
日本人英語学習者(中高生)の英語脳内賦活メカニズム解明縦断・横断研究
Project/Area Number |
25580143
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
田浦 秀幸 立命館大学, 言語教育情報研究科, 教授 (40313738)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 外国語習得 / 脳賦活 / fNIRS / 英語学習 / 発達段階 |
Research Abstract |
日本で英語学習を本格的に始めた中学1年生と高校1年生が、それぞれ3年間英語学習を続けることで英語力伸張がどのように起こり、また同時に外国語としての英語を使う際の脳賦活様態を解明することが本研究の目的である。縦断研究の1年目として中学生8名と高校生9名からベースラインデータを収集した。先ず、言語流暢性タスクを用いて行動データとタスク遂行中のfNIRS(脳血流)データを収集し、次に英語力検証の為に、英語ライティングテストを実施、加えてスピーキングデータも収集した。 近赤外分光法を用いて収集したfNIRSデータの標準化作業を行った。次に、fMIRを用いたブロックデザイン研究手法を踏襲して、各タスクと直前のレストタスクとの差分を算出し、対象課題特有の脳賦活データとした。これを各被験者・各タスク毎に算出し、被験者内分散分析・多重比較までの下分析を完了した。行動データは実験時の記録データを録音音声により再確認した。英語ライティングデータは文字化し、スピーキングデータも書き起こし作業まで進めることができた。これらのデータは2年目、3年目に各被験者が中学2年生/3年生及び、高校2年生/3年生になった際のデータと比較するベースラインデータとする。 2年目のデータ収集までの間に、ライティング・スピーキングデータを正確さ・流暢さ・語彙面から分析完了を残すのみとなっている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初は、中学生20名と高校生20名からデータ収集を行う予定であったが、英語力の3年間の推移をより正確に把握するために、計画に含まれていなかった英語ライティング・スピーキングデータも余分に収集した。その為データ収集に予想外の時間がかかり、結果として予定の約半数の被験者からのデータ収集に留まった。 しかし研究デザインとしては改善がなされ、全ての下分析は完了したので、概ね順調であると判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
3年間の縦断研究を始めるに当たり、参加中学・高校生本人及びその保護者から3年間継続研究協力を取り付けているので、2年目と3年目も同じ17名からデータ収集を継続する。
|
Research Products
(9 results)