• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

可能性としての口述資料-『被爆者の声』の確定と公開-

Research Project

Project/Area Number 25580151
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

今野 日出晴  岩手大学, 教育学部, 教授 (10380213)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords被爆者 / オーラル・ヒストリ― / デジタル・アーカイブ / 聞き取り / 証言 / 口述資料 / 記憶
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,故伊藤明彦氏が,採録した<被爆者の声>の録音データ (原テープと証言ビデオ)などの資料を対象に悉皆調査をおこなうとともに,他の文書資料と照合しながら,一つの資料群として確定することを目的としている。平成26年度は,まず,これまで調査したものの整理を主眼として目録づくりを継続するとともに,特に,「口述資料」と文書資料との関係性について検討を加えた。それらの分析結果をもとに,中間報告として,二つの学会報告(2014年度歴史学研究大会全体会報告及び,第12回飯田市地域史研究集会基調報告)をおこなった。そこでは,まず,「録音名簿」の原型が,1968年の長崎放送のラジオ番組「被爆を語る」においての「録音整理簿」であったことを明らかにした。また,「録音名簿」が一時の「被爆体験」にとどまらず,録音が終わったのちも書き継がれていることに注目し,故伊藤氏が,戦中・戦後を貫いて,長期的な視野のなかで「被爆体験」を把握しようとしていたことと,その資料的意義を明確にした。また,この<被爆者の声>では,「口述資料」と「録音整理簿」などの文書資料とが相互に補いながら,「証拠性」を確保しているのであり,現代史資料として整理するためのひとつのモデルとなり得ることを展望した。さらに,<被爆者の声>の特性に焦点をあわせて,歴史的想像力を育成するという側面から,歴史教育への活用の可能性を視野に入れて,東京において,補充的な調査もおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の研究計画に照らして,やや遅れている。それは,故伊藤氏の採録された「被爆者の声」及び一次資料が想定していたものよりも膨大であったことが最も大きな理由である。昨年度の「分析の作業が計画通りに進んでいない」という反省を踏まえて,今年度は,分析の作業に力点をおいて取り組み,一定の成果を得ることができた。また,「被爆者の声」を活用した「被爆体験」継承プログラム (学校教育, 社会教育) の作成という視点から,東京において,予備的な調査もおこなった。しかし,そのために,「被爆者整理簿」などの一次資料の悉皆調査を終了することができずに,まだ,資料群としての<被爆者の声>の全体像を明らかにすることができていない。また,資料の性格から,センシティブ情報(機微な個人情報)に触れることがありえるために,調査や分析も慎重におこなう必要があり,研究の進捗状況は全体としてやや遅れていると判断している。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は,最終年度にあたるために,何よりも,口述資料「被爆者の声」の総目録を完成させ,同時に,文書資料の詳細な目録をあわせて,資料群<被爆者の声>の全体像を明らかにすることを第一に優先させる。そのために,長崎調査を複数回にわたって実施し,全体の進捗状況を調整しながら,進めていく。特に,センシティブ情報に関しては,当該機関とも協議のうえ,打開策を検討したい。

Causes of Carryover

年度計画では,長崎・広島の一定期間の調査を予定していたが,日程的な問題で,それができなかったため,かわって短期間の東京調査に組みかえた。そのために,若干の残額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度は長崎における一定期間の調査を実施することで対応できるものである。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 「被爆者の声」,その力-「口述資料」と文字資料-2015

    • Author(s)
      今野 日出晴
    • Journal Title

      飯田市 歴史研究所年報

      Volume: 第13号 Pages: 印刷中

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] <歴史教師>の不在-なぜ「歴史教育」なのか-2014

    • Author(s)
      今野 日出晴
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 第924号 Pages: 19~28

  • [Presentation] 開かれた歴史教育実践へ-誰の声に耳をすませるか-2014

    • Author(s)
      今野 日出晴
    • Organizer
      全国社会科教育学会 第63回全国社会科教育学会研究大会全体シンポジウム
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2014-11-01
    • Invited
  • [Presentation] 「被爆者の声」,その力-「口述資料」と文書資料-2014

    • Author(s)
      今野 日出晴
    • Organizer
      飯田市歴史研究所 第13回飯田市地域史研究集会
    • Place of Presentation
      飯田市公民館
    • Year and Date
      2014-08-23
    • Invited
  • [Presentation] <歴史教師>の不在-なぜ「歴史教育」なのか-2014

    • Author(s)
      今野 日出晴
    • Organizer
      歴史学研究会 2014年度歴史学研究大会全体会
    • Place of Presentation
      駒澤大学
    • Year and Date
      2014-05-24
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi