• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

近代日本における工業労働者への食料供給と植民地経営をめぐる地理学的研究

Research Project

Project/Area Number 25580176
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

荒木 一視  山口大学, 教育学部, 教授 (80254663)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords食料供給 / 近代 / 植民地 / フードレジーム論
Outline of Annual Research Achievements

研究計画に従い,台湾を中心とした分析,朝鮮半島を中心とした分析に取り組み,それぞれに論文として刊行した。具体的成果として,前者については「戦前期台湾における日本食材の受容-工業統計表と台湾貿易四十年表に基づく推計-」エリア山口,第44号,51-65頁.(共著 荒木一視,林呈蓉)であり,後者については「戦前期朝鮮半島の食料貿易と米自給-主要税関資料による検討-」山口大学教育学部研究論叢,第64巻第1部,15-29頁.(単著)である。これに加えて,理論的な側面からの検討を,「食料の安定供給と地理学-その海外依存の学史的検討-」E-journal GEO,第9巻第2号,239-267頁.(単著)として刊行した。また,それらの内容は2014年7月の9th Korea-China-Japan Joint Conference on Geography(ARPINA, Pusan, Korea) や9月の日本地理学会(富山大学),2015年3月の日本地理学会(日本大学)等で発表した。
これらを通じて,従来指摘された台湾や朝鮮半島からの内地への米供給という単純な図式ではなく,朝鮮の内地向け米生産を支えるために大量の粟に代表される穀物が満洲などから輸入されていたこと,台湾の内地向け米生産を支えるために,同様にして米や小麦が輸移入されていたことがあきらかになるとともに,内地からこれら地域への食料移出も少なからぬインパクトをもたらしたことが解明されつつある。すなわち,本国と植民地間の枠組みで国内労働者への食料供給が実現できたわけではなく,東アジアやより広範なスケールでの食料貿易を通じてそれが支えられていたことが見通せてきた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画にそって,台湾に対する研究成果をとりまとめるとともに,朝鮮半島に対する研究をおこなった。これら地域の研究は年度内に論文として刊行されている。また,中国大陸の研究にも着手しており,概ね計画通りに進捗している。また,地域別の検討と並行して,理論的な側面からの検討もおこないその成果も年度内に論文として刊行した。以上,計画どおりに順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

計画通り中国大陸における研究に重点を移して取り組む。具体的には満洲を中心とした食料貿易,特に穀物・粟に焦点を当てた研究を進めている。また,主要対象とした台湾,朝鮮,中国大陸以外の地域の検討についても配慮する。現状で大きな研究計画の変更はない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Acknowledgement Compliant: 3 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 戦前期台湾における日本食材の受容-工業統計表と台湾貿易四十年表に基づく推計-2015

    • Author(s)
      荒木一視・林呈蓉
    • Journal Title

      エリア山口

      Volume: 44 Pages: 51-65

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 戦前期朝鮮半島の食料貿易と米自給-主要税関資料による検討-2015

    • Author(s)
      荒木一視
    • Journal Title

      山口大学教育学部研究論叢

      Volume: 64 Pages: 15-29

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 食料の安定供給と地理学-その海外依存の学史的検討-2015

    • Author(s)
      荒木一視
    • Journal Title

      E-journal GEO

      Volume: 9 Pages: 239-267

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 戦前期台湾における日本食材の移入2015

    • Author(s)
      荒木一視
    • Organizer
      日本地理学会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-28
  • [Presentation] 戦前期の朝鮮半島をめぐる食料貿易2014

    • Author(s)
      荒木一視
    • Organizer
      日本地理学会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山市)
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-20
  • [Presentation] Grain Imports and Food Self-Sufficiency in Japan: A Historical View2014

    • Author(s)
      ARAKI Hitoshi
    • Organizer
      9th Korea-China-Japan Joint Conference on Geography
    • Place of Presentation
      ARPINA, Pusan, Korea
    • Year and Date
      2014-07-07 – 2014-07-07

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi