• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

リスクを回避する権利―リスク社会における新しい人権の構築

Research Project

Project/Area Number 25590024
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

西村 淑子  群馬大学, 社会情報学部, 教授 (80323327)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords原発事故 / 低線量被ばく / 放射能汚染 / 避難者 / リスク
Research Abstract

(1)群馬県内の住民、おもに被ばくの影響を受けやすいとされる小さな子どもの保護者が、放射能汚染に関してどのように考え、どのように行動しているかなどを調査するアンケートを実施した。調査内容は、①原発事故直後と現在の放射能汚染に関する意識・行動、②放射能汚染対策に関する知識の有無、③放射能汚染に関するコミュニケーションの状況及び情報の入手方法、④被ばくの健康影響に関する検査の受診状況及び受診希望の有無である。対象は、群馬県内に居住する幼稚園児又は保育園児の保護者等2000人、アンケート用紙の回収数は、1434票(回収率71.7%)であった。本アンケートにより、低線量被ばくの健康リスクにさらされている人々のどのような権利が、どのように、どの程度、侵害されているのか、その実態の一部が明らかになった。アンケートの結果とこれに対する考察については、平成25年度群馬大学地域貢献事業「放射能汚染に関する意識・行動調査報告書」を発行し、広く公表した。
(2)宇都宮大学、茨城大学の研究者らとともに、福島原発事故による北関東地域への避難者及び北関東地域の被災者の実態調査の結果を検証した。調査結果とこれに対する考察については、報告会を開催し、また、ウェブサイトに掲載するなど、広く公表した。調査結果の報告会は、平成26年2月8日(土)に明治学院大学において開催した。
(3)「低線量被ばくの健康リスクを回避する権利」の構築へ向けて、福島原発事故による避難者(自主避難者を含む)に対する東電及び国の損害賠償責任について検証し、原発事故子ども被災者支援法の課題についても検証した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね平成25年度の研究実施計画の通り、実施されている。
(1)群馬県内の住民を対象としたアンケート調査を実施し、低線量被ばくの健康リスクにさらされている人々のどのような権利が、どのように、どの程度、侵害されているのか、その実態の一部を明らかにした。
(2)宇都宮大学、茨城大学の研究者らとともに、北関東地域への避難者及び北関東地域の被災者の被害実態に関する調査結果について検証した。調査結果及びこれに対する考察については、報告会を開催し、広く公表した。
(3)「低線量被ばくの健康リスクを回避する権利」の構築へ向けて、福島原発事故による避難者(自主避難者を含む)に対する東電及び国の損害賠償責任について検証した。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度の研究実施計画に従い、以下の通り実施する。
(1)原発事故の被災者支援の法政策の課題を明らかにする。
(2)「低線量被ばくの健康リスクを回避する権利」に関連する先行研究を精読、整理し、国際放射線防護委員会(ICRP)等により示されている放射線防護の考え方や「放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律」等の関係法令を検討したうえで、「低線量被ばくの健康リスクを回避する権利」の構築を試みる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度の未使用額は、115,252円であった。上記金額が未使用となった理由は、本研究助成金で実施する予定であったアンケート調査を、別に採択された助成金(平成25年度群馬大学地域貢献事業によるもの)で実施することができたためである。
平成25年度の未使用額は、平成26年度において以下の通り使用する。
旅費(調査、研究会への出席)115,252円

  • Research Products

    (1 results)

All 2013

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 福島原発事故の被害と国の責任2013

    • Author(s)
      西村淑子
    • Journal Title

      群馬大学社会情報学部研究論集

      Volume: 特別号 Pages: 61-75

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi