2013 Fiscal Year Research-status Report
フィラデルフィア万博に注目した米中日国際文化関係の研究
Project/Area Number |
25590035
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
福田 州平 大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 特任研究員 (50434585)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 国際文化史 / 万国博覧会 |
Research Abstract |
本研究は、フィラデルフィア万博における日本と中国の参加に注目し、アメリカの開催意図および日中の参加意図、そして多くのアメリカ人がフィラデルフィア万博で初めて触れた「日本」と「中国」のイメージとその後の影響について考察することを目的としている。今年度の研究調査の概要は以下の通りである。 (1)フィラデルフィア万博に関する資料調査:The Library Company of Philadelphiaでの資料調査を行い、本邦では入手しがたい新聞記事や学術論文を収集した。また、本邦においても資料収集活動を行い、アメリカでの博士論文、およびInternational Exhibition 1876 Report of the Director-Generalをはじめとする貴重な一次資料も入手することができた。現在、これらの資料の読み込みを行っており、その成果は、学会や国際シンポジウムで発表する予定である。 (2)フィラデルフィア万博における「中国」と「日本」:1876年当時の雑誌、新聞記事、現地で出版されたガイドブックから、フィラデルフィア万博における中国と日本の展示についてどのような紹介がなされているかについて、検討を進めている。これらの資料における記述を整理し、上記のReport of the Director-Generalで説明されている海外出品物の配置意図とを合わせて、「中国」と「日本」のイメージ、さらのその背後にある世界観について分析を試みている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は予定していたHistorical Society of Pennsylvaniaでの調査が臨時休館のため同館での調査ができなかったものの、上記のように貴重な一次資料の入手もでき、またその読み込みも進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2014年度は、Historical Society of Pennsylvaniaでの調査が実施できる見込みであり、さらなる資料の入手が期待できる。引き続きアメリカでの調査に重心を置きつつ、出席を予定している中国での国際シンポジウムなどを通じて情報を入手し、同国での調査可能性をさぐりたい。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
日程の都合により、アメリカでの滞在期間を当初の予定よりも短縮したために生じた。 国内で行われる学会で成果報告を行うための旅費として充当する。
|