2013 Fiscal Year Research-status Report
行政経営のための経営情報及び教育・学習システムの構築-上水道事業を対象として-
Project/Area Number |
25590081
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Research Institution | Kochi University of Technology |
Principal Investigator |
坂本 泰祥 高知工科大学, 経営学部, 准教授 (30225825)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
園 弘子 高知工科大学, 経営学部, 准教授 (70320091)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 行政経営 / 経営情報支援システム / e-learning |
Research Abstract |
本研究では、上水道事業を対象としてまずはその業務のコスト削減→合理化→リエンジニアリングまでを支援する経営情報システムを構築することを目的としている。さらに、職員がその一連の流れの中で必要な企業会計知識を学習できるようにe-Learningシステムも合わせて開発することも目的としている。 以上の目的の下、当初の計画では,高知県安芸市を事例として既に開発済みであったコスト削減支援システムを拡張する予定であった。しかし、安芸市の協力が引き続き得られない状況になった。そのため、改めて高知県の他の市町村である香美市に協力を依頼することになった。協力自体は快諾を得られたが、研究としては安芸市の成果を基にしながらも改めて香美市を事例としてコスト削減支援システムを構築し直すことになった。そのためには、同じ上水道事業といえども各業務を構成している活動の内容は異なるため、その詳細なインタビュー調査から改めて行う必要があった。さらに、活動毎に生じている労働時間や費用も異なるためそれらの調査も必要となった。 以上のような予備調査を終了し、現在は安芸市モデルのシステムの活動等のデータを香美市モデルのデータに置換する準備が整ったことが大きな1つの実績である。さらに、上述のインタビュー調査に於いて上水道事業は典型的な装置業務であることが判明した。よって,これらの装置のリプレイス案を戦略的に立案することが研究計画の次のステップである合理化及びリエンジニアリングに繋がることが明らかになった.この合理化及びリエンジニアリングの位置付けを具体的な事例の中で明確にしたことも本年度の大きな実績の1つである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本年度は,著者等の先行研究であるコスト削減支援システムをリエンジニアリング支援までに拡張する計画であった.しかし,上述したように先行研究で事例とした安芸市の協力が得られなくなり,他の市に協力を仰ぐことになった.そのため,先行研究に基づきながらも改めてコスト削減支援システムを構築し直すことになったため研究は遅れていると言わざるを得ない.
|
Strategy for Future Research Activity |
上述のような研究の遅れを挽回することが,今後の研究推進に於ける大きな課題となる.そのための方策の1つとしては,本研究で事例とした香美市の打合せ頻度の向上等と言った協力度を高めて頂くことが考えられる.幸い当該市上水道課も本研究で言う合理化及びリエンジニアリングを目指していることから利害関係が一致しているためさらに協力が得られることになっている.さらに,春の人事異動期等が終了し本研究に割けるエフォート度を増すことが可能な状況となっている. そして,今1つの方策は,当初の計画では,初年度である25年度は先行研究の拡張そして26年度にe-learningシステムのコンテンツ作りの予定であった.しかし,26年度は拡張及びコンテンツ作りを並行して行うことが必要となる.幸い,研究責任者である坂本が経営情報システムが専門分野であり卒業研究と関連付けることができ,一方共同研究者の園は会計の専門家であることからお互い分担して研究を行うことが可能である.
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
次年度使用額が生じた理由と使用計画 その理由は,上述のように対象事例が変更になった事により,システム拡張が遅れ当初予定していた拡張用に使用するPC等が購入に至らなかったためである. しかし,次年度は上述のようにその遅れを挽回する予定であるため改めてPC等を購入する計画である.また,計画も前進するのでその成果の学会発表の旅費等に使用する計画である.
|