2015 Fiscal Year Research-status Report
行政経営のための経営情報及び教育・学習システムの構築-上水道事業を対象として-
Project/Area Number |
25590081
|
Research Institution | Kochi University of Technology |
Principal Investigator |
坂本 泰祥 高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 准教授 (30225825)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
園 弘子 高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 准教授 (70320091)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 行政経営 / 原価管理支援システム / 上水道事業 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度開発した本研究の原価管理支援システムによる分析から,対象事例では施設の維持管理が原価的に最大の問題であることが判明した.そこで,上水道事業の先進事例として全国的にも有名な広島県を調査訪問を行った.その結果,広島県でも同様に施設の維持管理が原価的に大きな問題となっていることが分かった.しかし,その対策としてそのシステム化までは至っていない現状であった.その結果を受け,さらに広く先行研究を調査した.しかし,維持・修理履歴の単なるデータベース化や施設の点検に着目し,複数の施設をどのような順番で回ればその巡回コストを抑えることができるか等の研究のみであった.上水道事業に於ける施設維持管理のシステム化に関する研究は行われていない状況であった. そこで,本研究では,本年度は対象事例に於ける施設維持管理に関する意思決定支機能の開発を目的とした.具体的には,当該事例に於ける過去の故障や修理履歴データを分析し当該機能の概念設計までを行った. それらの成果を対象事例に於いて発表を行ったところ,対処事例に於いてもそのシステム化が重要な課題であるとの認識を持っており,本研究で設計を行った支援機能は日頃の業務に於いてまさに必要としているものであるとの評価を頂いた.よって,本機能のコンピュータ・システムとしての実現に是非とも協力をしたいとのことであった.また,さらに対象事例に於ける来年度経営計画の中核に本原価管理支援システムを据えたいとの評価も頂いた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究の特徴は,その目的より現実の事例を対象としている点にある.しかし,その進捗も事例に依存する部分が多々ある.以前報告したように,著者等の先行研究で協力を頂いていた事例に引き続き協力をして頂く計画であったが,協力を頂けなくなった.それに伴い計画を変更し他の事例を対象として研究をスタートした.この点により,まずは遅れが生じた.この遅れを取り返すために本年度は研究を行う学生も2名に増員して臨んだ.上述の研究実績で説明したように,本年度の研究には関連事例の調査が必要不可欠であった.しかし,その事例との日程調整だけに2,3ヶ月要する等不測の事態が起こり遅れの挽回に手間取ったためである.
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は対象事例の協力なしでは考えられない研究である.その点では,上述の研究実績で示したように,本研究に対して非常に理解をして頂き最大限協力を頂ける体制は確保されている. また,研究を行う学生を来年度も2名体制で行うことが決定している.さらに,その内の1名は昨年度から継続するものである.もう1名も,数理科目に強くプログラミング技術も基本的なことは習得済である. 以上のように,研究推進体制に関しては特段の問題が無いと言える.
|
Causes of Carryover |
現在までの進捗状況で述べたように,本研究は少々遅れを来している.それに伴い,次年度使用額が生じた.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究分担者の園が2016年4月より宮崎大学に移動となる.そのため,研究打合せのための旅費が生じる.さらに,研究の大詰めとしてe-learningシステムの開発も行う予定である.それに伴い,PC等の物品費が生じる予定である.
|