• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

幼児教育環境と幼児の共発達に関する生態・文化的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 25590166
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

川田 学  北海道大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (80403765)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords幼稚園 / 幼児 / 発達 / 保育者 / 環境 / 行事 / 集団
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は,以下の研究を行った。具体的には,(1)研究協力園における戸外および屋内環境の定点観察,(2)掲示物や年間計画,保育方針や教育課程の修正などにかんする聞き取り調査,(3)年間を通した行事活動,とくに運動会と生活発表会の追跡観察,(4)4歳児の保育状況に関する観察と聞き取り,(5)戸外環境におけるモノと幼児とのかかわりである。
(1)においては,とくに園庭の固定遊具や池・水田,樹木等の比較的固定的な環境の変化を記録した。また,屋内においては,時間的環境の指標である園児向けのホワイトボードの記載内容と書かれ方を記録した。(2)においては,保育者に対して季節の掲示物や室内のしつらえの変化に関する聞き取りをその都度行い,園長に対しては年度の比較的早い段階と,年度末において,当該年度の保育方針や教育課程,教員配置に関する修正意図や次年度に向けた考えなどについて半構造化面接を行った。(3)においては,特に5歳児に焦点を当てて,運動会および生活発表会という二大行事への取り組み過程を比較検討した。(4)においては,ティーム保育の3歳児からクラス単位の保育形態に変容するなかでの幼児や保育の状況について保育場面の観察と保育者の聞き取りを行った。(5)においては,モノの中でも園庭に落ちている棒に注目した観察を行い,また棒の内部に3軸加速度センサを挿入した特殊な方法により,幼児たちが棒をどのように使うかについての定量化を試みた。これにより,戸外環境に存在するモノそれぞれの,幼児との関係の質について一定の検討を行うことができた。
以上の5点の研究から,年度を通した幼稚園の変容と,幼児の発達との相互連関に関する研究視点の構築を一定前進させることができたと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度は,平成25年度にある程度定めた研究視点を用い,また,新規の発見も取り入れながらより具体的な研究展開を行うことができた。当初の予定では,当年度は4歳児の保育に重点を置いて調査していく予定であったが,前年度の調査を受けてより広い視野で観察指標を求め,特に保育環境の変容と,幼児と環境のかかわりについての調査を入念に行った。全体として,研究課題全体に対する進度としてはおおむね順調に進展しているという自己評価を行った。

Strategy for Future Research Activity

今後の推進方策として,重点を置くのは以下の点である。(1)入園直後から夏休みまでという幼稚園生活の最初のスタート時期である3歳児がどのように幼稚園環境になじんでいくのか,またそれと連関する保育者の子どものとらえ,環境の変化とはどのようなものかを明らかにすること。(2)保育環境下における幼児のモノとのかかわり方のバリエーションと変容について明らかにすること。(3)運動会等の行事における集団的な幼児の変容過程を明らかにするための観察指標を開発すること,である。このうち,特に(1)と(2)は研究協力園自身の実践的課題とも重なるので,いっそうの研究連携をはかり,本研究課題を推進していく。

Causes of Carryover

研究発表費として予定していたもの1件を見送ったため。また,予定よりも研究補助の人件費が少なくすんだため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究成果報告のための報告書の作成にあてる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 園庭における2本の棒の観察:保育環境における準遊材的なものについて2015

    • Author(s)
      川田学
    • Journal Title

      心理科学

      Volume: 36 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 運動会練習初期における活動規範の形成と共有:ある幼稚園の2015

    • Author(s)
      及川智博・川田学
    • Journal Title

      子ども発達臨床研究

      Volume: 7 Pages: 37-47

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 待ってくれる環境2015

    • Author(s)
      川田学
    • Journal Title

      現代と保育

      Volume: 91 Pages: 72-83

  • [Journal Article] 保育の環境とそのアレンジ2014

    • Author(s)
      川田学
    • Journal Title

      現代と保育

      Volume: 90 Pages: 98-112

  • [Journal Article] 「学び」を遠ざけることなく,しかしよく観察せよ2014

    • Author(s)
      川田学
    • Journal Title

      現代と保育

      Volume: 90 Pages: 51-59

  • [Journal Article] ぼっこと子どものエコロジー2014

    • Author(s)
      川田学
    • Journal Title

      現代と保育

      Volume: 89 Pages: 100-113

  • [Journal Article] Can home heal worn out parents?2014

    • Author(s)
      Doi-Hata,T., Hanyu,K., & Kawata,M.
    • Journal Title

      Japanese Psychological Research

      Volume: 56 Pages: 373-384

    • DOI

      DOI: 10.1111/jpr.12063

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 幼稚園の運動会を組織化する象徴的道具:年長学年における遊2015

    • Author(s)
      及川智博・川田学
    • Organizer
      日本発達心理学会第26回大会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2015-03-20 – 5015-03-22
  • [Presentation] 積雪寒冷地の幼稚園における幼児の身体活動:登園方法と園内2015

    • Author(s)
      中島寿宏・川田学
    • Organizer
      日本発達心理学会第26回大会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] Participation in the Kindergarten Education Culture2014

    • Author(s)
      Oikawa,M., & Kawata,M.
    • Organizer
      15th Conference of The Pacific Early Education Research
    • Place of Presentation
      Bali,Indonesia
    • Year and Date
      2014-08-08 – 2014-08-10
  • [Presentation] 幼稚園における教師間コミュニケーションの可視化:学年および保育形態2014

    • Author(s)
      川田学
    • Organizer
      日本保育学会第67回大会
    • Place of Presentation
      大阪総合保育大学
    • Year and Date
      2014-05-17 – 2014-05-18

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi