• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

三項関係ナラティヴによる心理支援モデル-医療と教育の媒介ツールの開発

Research Project

Project/Area Number 25590180
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

山田 洋子  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 教授 (20123341)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 千積  東海大学, 医学部, 講師 (40464226)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsナラティヴ / 医療コミュニケーション / 生涯発達心理学 / 医療教育 / ビジュアル / 糖尿病 / メディエーション
Outline of Annual Research Achievements

(1)ビジュアル・ナラティヴによる媒介ツールの開発と実施。昨年度に続いて、慢性病患者を対象とした「私と病い」イメージ画によるビジュアル・ナラティヴ調査を実施した。調査方法は、フェイスシート記入(同意書署名含む)、インタビュー調査、イメージ画調査(「私と病いの関係、病気になったころ、現在、未来)、三項関係実践(イメージ画を媒介に患者と研究者が語りあう)以上の4種類からなる。個々の患者にあわせてより柔軟に実施できるように改善をはかった。
(2)糖尿病患者が描いたイメージ画とインタビューを媒介に、研究者と医師(糖尿病専門医)の三項関係実践を行った。以前は、医師は、患者と話すのは疾患に関する内容(血糖値や食事や運動など生活習慣)に限定していた。しかし、三項関係実践を行った後は、医師の見方が変容し、患者が「何に興味をもって暮らしているか?」など「患者の人生や暮らし」「患者の価値観」について関心をもつように変化したことがわかった。
(3)腎臓病の透析患者のビジュアル・ナラティヴ調査データの収集。透析患者32人のデータを収集した。糖尿病患者のデータと比較するために、調査データの分析方法を検討中である。
(4)研究成果の学会発表。国際学会、国際セミナー、日本心理学会、日本発達心理学会、シンポジウム、ワークショップなどで成果を発表。”Visual Narratives of Illness and Mediation Modeles of Relationships"(IACT ポルト、ポルトガル)、「ビジュアル・ナラティヴの可能性-実感に基づく質的研究」(日本心理学会)、 「人生ナラティヴ心理学と病いの語り-生涯発達心理学と医学の協働ワーク」(日本発達心理学会)など、多数の成果を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

予定よりも早く糖尿病患者のビジュアル・ナラティヴ・データ収集を終え、さらに比較のために、最初の計画にはなかった腎臓病透析患者のビジュアル・ナラティヴ・データ収集へと研究を進め、より広範な慢性病に適応できる支援モデルの作成へと研究を進展させている。
さらに、医療現場の医療者や医療教育者と協働で、シンポジウム発表の場をつくったり、研究会を積極的に行うことで、三項関係モデルを実践的に討論する場を増やし、アクション・リサーチとしての研究を進展させることができた。
国際学会、国際セミナー、国内学会発表など、多くの学会で成果を発表することができ、三項関係心理支援モデルの理論化や成果の発表も予定よりも早く順調に達成している。

Strategy for Future Research Activity

(1)腎臓病のビジュアル・ナラティヴ・データを分析し、糖尿病のデータと比較研究を行う。
(2)三項関係ナラティヴの心理支援モデルの理論化をさらにすすめて、研究成果をまとめる。
(3)国際学会、国内学会、研修会などで成果を発表する。下記の国際学会発表は、すでにポスター発表が受理されている。(MEDIATION MODELS IN TRIADIC RELATIONSHIPS: VISUAL NARRATIVES, COORDINATION, AND CARING, the 17th European Conference of Developmental Psychology, 2015 September 8-12, the University of Minho, Braga, Portugal. )

Causes of Carryover

本科研と併行して、外部研究助成資金および学内研究助成資金に応募して助成を得ることができたので、人件費、謝金などは、それらの資金を活用して節約できた。次年度に繰り越して、研究成果の発信、特に国際学会における発信のために効果的に活用したい。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度はポルトガルで開催される国際学会において研究成果を発表する。研究成果の国際発信をさらに推進するために、海外出張旅費を活用したい。また、学会や研究会などで発表し、学際的討論を行うために、国内旅費を使用したい。

最終年度であるので、「三項関係モデル」「ビジュアル・ナラティヴモデル」をより広範囲に利用できるようにする理論化を行う。そのために、ビジュアル・ナラティヴ関連資料(書籍など)を購入し、データ分析や図式化によるまとめに必要なコンピュータ関連用品を購入する。

  • Research Products

    (37 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (27 results) (of which Invited: 7 results) Book (3 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 生涯発達心理学の立場から2015

    • Author(s)
      やまだようこ
    • Journal Title

      「いたみ」「かなしみ」「他者」の現場:フィールドワークを問う GLOCOLブックレット(大阪大学グローバルコラボレーションセンター)

      Volume: - Pages: 73-87

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Association between insulin resistance and plasma amino acid profile in non-diabetic Japanese subjects without obesity2015

    • Author(s)
      Yamada C, Kondo M, Kishimoto N, Shibata T, Nagai Y, Imanishi T, Oroguchi T, Ishii N, Nishizaki Y.
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: - Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/jdi.12323

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Subclinical visceral fat accumulation is a risk for lifestyle related diseases and progression of arteriosclerosis in Japanease adults-Results from a study of 94 healthy volunteers2014

    • Author(s)
      Yamada C, Kondo M, Kikuchi M, Oroguchi T, Ebihara A, Shibata T, Nagai Y, Imanishi T, Ishii N, Nishizaki Y.
    • Journal Title

      Health Evaluation and Promotion

      Volume: 41(4) Pages: 518-523

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The latest knowledge concerning diagnosis and treatment of viral hepatic disorders2014

    • Author(s)
      Nishizaki Y. Shiozawa H, Kikuchi M, Tsuruya K, Tsuda S, Umeda R, Kishimoto N, Yamada C, Matsushima M, Watanabe N.
    • Journal Title

      Health Evaluation and Promotion

      Volume: 41(4) Pages: 540-547

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ナラティヴ論における「意味」とは何か、いかに捉えるか2015

    • Author(s)
      やまだようこ・浦田 悠・横山草介・川島大輔
    • Organizer
      日本発達心理学会第26回大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-03-21
  • [Presentation] 人生と病いの語り―病いや障がいを含むライフの経験に迫る生涯発達心理学を―2015

    • Author(s)
      やまだようこ・能智正博・野村直樹・鈴木聡志・野村晴夫
    • Organizer
      日本発達心理学会第26回大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-03-20
  • [Presentation] 学ぶ、育つ、生きる~社会の変化に対応する力~2015

    • Author(s)
      やまだようこ
    • Organizer
      第10回看護と社会研究会
    • Place of Presentation
      帝京大学板橋キャンパス(東京都板橋区)
    • Year and Date
      2015-03-15
    • Invited
  • [Presentation] ナラティヴ研究の理論と方法2015

    • Author(s)
      やまだようこ
    • Organizer
      名桜大学大学院看護学研究科FD
    • Place of Presentation
      名桜大学(沖縄県名護市)
    • Year and Date
      2015-02-21 – 2015-02-22
    • Invited
  • [Presentation] HDLコレステロール亜分画と脂質・リポ蛋白代謝プロファイルとの関連性についての検討2015

    • Author(s)
      岸本憲明・山田千積・竹田麻美・尾形珠恵・黒田恵美子・菊池真大・谷野隆三郎・久保明・石井直明・西﨑泰弘
    • Organizer
      日本総合健診医学会第43回大会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • Year and Date
      2015-02-21
  • [Presentation] 抗加齢ドック受診者の特徴と受診動機についての検討2015

    • Author(s)
      竹田麻美・岸本憲明・尾形珠恵・山田千積・黒田恵美子・茂出木成幸・久保明・石井直明・西﨑泰弘
    • Organizer
      日本総合健診医学会第43回大会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • Year and Date
      2015-02-21
  • [Presentation] 抗加齢ドックの追跡調査からみた血中アディポネクチン上昇とHDL-Cの関係2015

    • Author(s)
      山田千積・岸本憲明・竹田麻美・尾形珠恵・黒田恵美子・桑平一郎・石井直明・西﨑泰弘
    • Organizer
      日本総合健診医学会第43回大会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • Year and Date
      2015-02-20
  • [Presentation] 抗加齢ドック受診者の健康補助食品等利用状況と生活背景、生活習慣、自覚症状の関連について2015

    • Author(s)
      尾形珠恵・山田千積・竹田麻美・岸本憲明・黒田恵美子・茂出木成幸・久保明・石井直明・西﨑泰弘
    • Organizer
      日本総合健診医学会第43回大会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • Year and Date
      2015-02-20
  • [Presentation] CGMにより食後の奇異的な血糖変動が確認された食道癌胃管形成術後の1例2015

    • Author(s)
      近藤真澄・山田千積・葉梨智子・千野修・幕内博康・西﨑泰弘・木村守次・豊田雅夫・深川雅史
    • Organizer
      第52回日本糖尿病学会関東甲信越地方会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜会議センター(神奈川県横浜市西区)
    • Year and Date
      2015-01-24
  • [Presentation] 自己血糖測定器の変更に伴う測定器の使用感とSMBGに関する意識調査2015

    • Author(s)
      高松千織・山田千積・近藤真澄・西﨑泰弘・木村守次・豊田雅夫・深川雅史
    • Organizer
      第52回日本糖尿病学会関東甲信越地方会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜会議センター(神奈川県横浜市西区)
    • Year and Date
      2015-01-24
  • [Presentation] もの語りの生成力2015

    • Author(s)
      やまだようこ
    • Organizer
      ナレッジ・フォーラム
    • Place of Presentation
      野中インスティチュート・オブ・ナレッジ(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-01-11
    • Invited
  • [Presentation] 糖尿病患者からみた肝機能異常率・脂肪肝陽性率と、Fibroscanデータの検討2015

    • Author(s)
      菊池真大・高松千織・鈴木栄里子・梅田瑠美子・塩澤宏和・菊池美穂・高橋正彦・近藤真澄・山田千積・西﨑泰弘
    • Organizer
      第18回病態栄養学会
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都府京都市左京区)
    • Year and Date
      2015-01-10
  • [Presentation] 健常人における肝機能と血中アミノ酸濃度との関連2015

    • Author(s)
      山田千積・近藤真澄・菊池真大・岸本憲明・長井陽子・柴田健雄・今西規・苙口隆重・石井直明・西﨑泰弘
    • Organizer
      第18回病態栄養学会
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都府京都市左京区)
    • Year and Date
      2015-01-10
  • [Presentation] 低エネルギー食とSGLT-2阻害薬併用により1か月で10kgの減量に成功した2型糖尿病の1例2015

    • Author(s)
      近藤真澄・山田千積・元村久信・岸本憲明・西﨑泰弘・菊池真大・白石光一・木村守次・豊田雅夫・深川雅史
    • Organizer
      第18回病態栄養学会
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都府京都市左京区)
    • Year and Date
      2015-01-10
  • [Presentation] 人生イメージの心理学2014

    • Author(s)
      やまだようこ
    • Organizer
      春秋記念講座「人生を語る--過去・現在そして未来--」
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪府大阪市北区)
    • Year and Date
      2014-11-16
    • Invited
  • [Presentation] 生活習慣病関連諸因子からみたBMI適正範囲に関する検討2014

    • Author(s)
      西﨑泰弘・岸本憲明・山田千積・竹田麻美・尾形珠恵・陰山康成・茂出木成幸・久保明・石井直明
    • Organizer
      第35回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      シーガイアリゾートコンベンションセンター(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      2014-10-24
  • [Presentation] 現代の聖地巡礼ともの語り--時代と文化を超えて--2014

    • Author(s)
      やまだようこ・浦田 悠・後藤一樹・森本真由美
    • Organizer
      日本質的心理学会第11回大会
    • Place of Presentation
      松山大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2014-10-19
  • [Presentation] 抗加齢ドック受診者における適切な指導とその課題2014

    • Author(s)
      竹田麻美・尾形珠恵・山田千積・岸本憲明・西﨑泰弘
    • Organizer
      第19回聖路加看護学会学術大会
    • Place of Presentation
      聖路加看護大学(東京都中央区)
    • Year and Date
      2014-09-20
  • [Presentation] ビジュアル・ナラティヴの可能性--「実感」に基づく質的研究--2014

    • Author(s)
      やまだようこ・木戸彩恵・川村朱音・杉浦淳吉・荒川 歩
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス(京都府京都市上京区)
    • Year and Date
      2014-09-11
  • [Presentation] 生涯発達心理学の立場から2014

    • Author(s)
      やまだようこ
    • Organizer
      国際セミナー「『いたみ』『かなしみ』『他者』の現場--フィールドワークを問う--」
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2014-09-08
    • Invited
  • [Presentation] 生活習慣病関連諸因子からみたBMI適正範囲に関する検討2014

    • Author(s)
      西﨑泰弘・岸本憲明・山田千積・竹田麻美・尾形珠恵・陰山康成・茂出木成幸・久保明・石井直明
    • Organizer
      第55回日本人間ドック学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県福岡市博多区)
    • Year and Date
      2014-09-05
  • [Presentation] 体格指数正常者における体脂肪率の経年変化が健康指標に及ぼす影響~中高齢者の隠れ肥満リスクと適正体脂肪率に関する検討2014

    • Author(s)
      西﨑泰弘・山田千積・岸本憲明・竹田麻美・尾形珠恵・陰山康成・茂出木成幸・黒田恵美子・久保明・石井直明
    • Organizer
      第55回日本人間ドック学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県福岡市博多区)
    • Year and Date
      2014-09-04
  • [Presentation] Past, Present and Future Images of the Relationships Between Elderly Persons and Their Children: Visual Narratives of Life (4)2014

    • Author(s)
      Yoko Yamada
    • Organizer
      The 23rd Biennal Meeting of the International Society for the Study of Behavioral Development
    • Place of Presentation
      Shanghai, China
    • Year and Date
      2014-07-09
  • [Presentation] 聖地巡礼-もの語りを生きる2014

    • Author(s)
      やまだようこ
    • Organizer
      日本質的心理学会第11回大会プレ企画 松山ナラティヴ祭
    • Place of Presentation
      松山大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2014-06-21
    • Invited
  • [Presentation] 血清DHEA-Sおよびアディポネクチンの動脈硬化抑制作用に関する検討2014

    • Author(s)
      山田千積・茂出木成幸・久保明・長井陽子・柴田健雄・今西規・桑平一郎・谷野隆三郎・石井直明・西崎泰弘
    • Organizer
      第14回日本抗加齢医学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府大阪市北区)
    • Year and Date
      2014-06-06
  • [Presentation] 心理学から見た、患者の「もの語り」(ナラティヴ)を医療に取り入れる意義、治療の質を上げる可能性2014

    • Author(s)
      やまだようこ
    • Organizer
      医療者研修会 招待講演
    • Place of Presentation
      近畿高等看護専門学校(京都府京都市中京区)
    • Year and Date
      2014-05-17
    • Invited
  • [Presentation] Visual Narratives of Illness and Mediation Models of Relationships2014

    • Author(s)
      Yoko Yamada & Chizumi Yamada
    • Organizer
      International Applications Conference and Trends
    • Place of Presentation
      Porto, Portugal
    • Year and Date
      2014-04-05
  • [Book] 新・発達心理学ハンドブック (発達研究の方法)2015

    • Author(s)
      やまだようこ(田島 信元・岩立志津夫・長崎勤 編)
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      福村出版
  • [Book] 認定心理士資格準拠 実験・実習で学ぶ心理学の基礎(調査におけるインタビュー)2015

    • Author(s)
      川島大輔・やまだようこ(日本心理学会編)
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      金子書房
  • [Book] 講座スピリチュアル学第2巻 スピリチュアリティと医療・健康(喪失のもの語りとスピリチュアリティ)2014

    • Author(s)
      やまだようこ(鎌田東二編)
    • Total Pages
      263(156-177)
    • Publisher
      ビイング・ネット・プレス
  • [Remarks] やまだようこ

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/~yyr12085/yyamada.htm

  • [Remarks] 立命館大学 研究者学術情報データベース

    • URL

      http://research-db.ritsumei.ac.jp/Profiles/120/0011941/profile.html

  • [Remarks] 立命館大学生存学研究センター やまだようこ

    • URL

      http://www.ritsumei-arsvi.org/members/read/id/23

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi