• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

在日留学生を対象とした異文化間食育の開発-健康教育と異文化間教育の学際的融合

Research Project

Project/Area Number 25590187
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

田中 共子  岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (40227153)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 兵藤 好美  岡山大学, 保健学研究科, 准教授 (90151555)
高浜 愛  東京大学, その他の研究科, 研究員 (90444645) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords異文化間食育 / 健康教育 / 文化受容 / 異文化滞在者 / 異文化間心理学 / 在日留学生 / 異文化適応 / 健康マネジメント
Outline of Annual Research Achievements

国際的流動性の高まる時代にあって、異文化間心理学と健康心理学の融合から、異文化間教育と健康教育を融合させて、食行動のマネジメントに異文化滞在者の特性を組み込んだ「異文化間食育」の開拓に挑戦した。従来の食育は国内向けに営まれており、複雑な適応過程にある異文化滞在者である在日留学生への直接的な適用は難しい。現状では総じてその食は個人任せとなっており、教育となると空白である。だが異質な社会文化的環境下でも、健康のセルフマネジメントができることは、グローバル時代の重要な能力になると考えられる。
従来は、日本人向け食育の単純な適用は適合しないという推測はできても、何をどうすれば彼ら向けの食育になるのかが未詳であった。我々はその答えを探すため、健康心理士と看護師・保健師および留学生教育者という学際的なチームで研究を展開して、時代のニーズに応えようとした。
だが食は日常的すぎて食心理学自体が未発達といわれる現状では、初期的段階から研究を始める必要があった。まず探索段階として在日外国人の食とその問題の構成について、社会文化的適応の観点を組み込みながら解明を試みた。そして「異文化間食育」に求められる要素を整理して、理論化の手がかりを探した。
我々は異文化滞在者の独特な健康問題の構造を分析して、文化受容の観点を加味した健康教育に関する理論構築への示唆を得た。そして文化の要素を組み込みながら実施する、食育のあり方について議論した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Case study of dietary habits and acculturation in Chinese international students in Japan: Problems and necessity of intercultural dietary education2015

    • Author(s)
      Kaori Hatanaka and Tomoko Tanaka
    • Journal Title

      International Journal of Health and Life-Sciences, Special Issue

      Volume: Vol.1 Issue 1 Pages: 238-252

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 在仏日本人留学生における食の異文化適応-送り出し版異文化間食育への示唆-2015

    • Author(s)
      田中共子
    • Journal Title

      留学生教育

      Volume: 20 Pages: 67-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 韓国の学生の食生活に関する研究ノート-食のパターンと問題の認識-2015

    • Author(s)
      田中共子・高濱愛
    • Journal Title

      文化共生学研究

      Volume: 14 Pages: 109-117

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Comparison of dietary behaviors and acculturation of Korean international and Japanese students in Japan2016

    • Author(s)
      Kaori Hatanaka and Tomoko Tanaka
    • Organizer
      The Asian Conference on Psychology and the Behavioral Sciences 2016
    • Place of Presentation
      Art Center of Kobe, Kobe, Japan
    • Year and Date
      2016-03-31 – 2016-04-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dietary habits and acculturation of Chinese international students in Japan: An implication for interncultural dietary education2015

    • Author(s)
      Kaori Hatanaka and Tomoko Tanaka
    • Organizer
      9th International Conference on Healthcare and Life Science Research
    • Place of Presentation
      Linton University College, Kuala Lumpur, Malaysia
    • Year and Date
      2015-12-27 – 2015-12-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Eating cognitions and behaviors in Japanese students before, during, and after international study: Implication for cross-cultural eating education from the perspective of the longitudinal health education for sojourners2015

    • Author(s)
      Tomoko Tanaka, Moe Ozaki, Yoshimi Hyodo and Mitsuhiko Tojo
    • Organizer
      21th Annual Qualitative Health Research Conference
    • Place of Presentation
      Toronto, Ontario, Canada
    • Year and Date
      2015-10-18 – 2015-10-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本人学生の留学前・中・後にみる食の困難・対処と栄養の評価-環境移行者を対象とした異文化間食育の構成要素を探る-2015

    • Author(s)
      尾崎萌・田中共子
    • Organizer
      日本健康心理学会第28回大会
    • Place of Presentation
      桜美林大学
    • Year and Date
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [Presentation] 在仏日本人留学生の食の異文化適応-送り出し版異文化間食育への示唆-2015

    • Author(s)
      田中共子
    • Organizer
      異文化間教育学会第36回大会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2015-06-06 – 2015-06-07

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi