2014 Fiscal Year Research-status Report
高等学校における道徳教育のグランドデザインの開発に関する研究
Project/Area Number |
25590270
|
Research Institution | Showa Women's University |
Principal Investigator |
押谷 由夫 昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (50123774)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 高等学校における道徳教育 / 良心教育 / アイデンティティの確立 / 道徳教育のグランドデザイン / リストラティヴ・ジャスティス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、今日の最も重要な課題でありながら体系的な研究がなされていない高等学校教育における道徳教育について、青年期の人格形成の在り方を中核に据え、国内外における実践的取り組みを考察しながら、高等学校の今日的在り方を踏まえて、道徳教育のグランドデザインを構築し、国内外に発信することを目的とする。本年度は、高校生期における道徳教育を充実させるために、学校における組織づくりをどのように行っていくべきか、家庭や地域社会といかに連携していくべきか等を明らかにするために、文献研究の他、次のような調査を通して考察を行った。 1)高校道徳を実施している都道府県・学校での実践事例の報告会…埼玉県や茨城県の高校道徳の実態、新潟県の開志学園などの実践事例についての発表の実施。文科省教科調査官・澤田氏、関西学院大学の南本氏、東京純心大学の吉澤氏に高校道徳に関するアドバイスをいただいた。 2)三重県相可高等学校の現地調査…中学校の「私たちの道徳」にも記載されている相可高校のキャリア教育と道徳教育との関連について、村林教諭へのインタビューの実施、授業見学を通して考察を行った。 3)アメリカ・サンディエゴにおけるリストラティヴ・ジャスティスの視察…学校、家庭、地域の連携をはかりながら、高校生期の道徳性発達をいかに促すかを具体的にみていくために、カリフォルニア州で近年、注目されているリストラティヴ・ジャスティスの実践事例について、考察を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は、昨年までの研究考察をもとに、より実践的な取り組みを行うために、現地視察や現場教員への聞き取り等を行い、グランドデザインの部分的な構築を目指すことを行った。今回は、現地調査での研究費使用が予定よりも少な目であったが、内容的には国内外の調査を実施できたため、ほぼ予定通りに進めることができたといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度は、今年度検討した理論的枠組みにしたがって、今年度までの研究成果をもとにしながら高等学校におけるグランドデザインを具体的に構築し、現場へと提案できるように整える。また、「自己内省ノート」等の教材作成を行い、それらを教育現場で実際に使用してもらう等しながら、より精鋭化した教材作成を目指す。また、最終的にこれまでの研究成果を報告書としてまとめ、道徳授業の実施につながるように提案していく。
|
Causes of Carryover |
ほぼ計画通りに研究を進めることができたが、国内での研究会議に全員が集まることができず、会議費を使用することができなかった。資料の整理等にアルバイトを雇うことができなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度はまとめの時期であり、資料整理を依頼する研究補助者の人件費に使う予定である。
|
Research Products
(7 results)