• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

”iPad”と”学内SNS”を活用した自主学習型音楽技能向上システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25590274
Research InstitutionChubu Gakuin College

Principal Investigator

杉山 祐子  中部学院大学短期大学部, その他部局等, 教授 (70647114)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堅田 明義  中部学院大学, 公私立大学の部局等, その他 (60015435)
速水 悟  岐阜大学, 工学部, 教授 (90345794)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsピアノ初学者 / リズム自動評価システム / 判定値基準 / 自律的学習 / 評価的やりとり / iPad / SNS
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,iPadを用いた自主学習型音楽技能向上システムを構築するために,「リズムの自動評価システム」の開発を中心的に行った.研究分担者である速水悟教授のもと、これまで研究されていた「ピアノの部分練習支援に関するソフトウェア(臼田 2014a)」の一部を用い、より精度の高い評価が得られるよう、まずは初歩的なリズムの練習曲を演奏材料土台として演奏協力者から提供された演奏データを分析した。自動評価システムにおいても,信用性を確かめた指導者評価を用いてタイミングの判定基準値を調整した.その結果、最も一致度が高くなった判定基準値を算出し、その基準値により演奏の評価を行うことで、指導者の評価との一致度を、72.5 %まで高めることができた。また、ピアノの演奏技能や練習曲の難度と一致度の関連を示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ピアノ初学者が、指導者のいない自主学習で、自分の演奏の正誤が分からないことによる練習の停滞や不安を解消するためには、できるだけ即刻判定や評価を得られる必要がある。しかし、音楽の判定は、指導者による主観的評価が主流であるため、その自動化は困難と考えられていた。そこで、指導者の判定をデータの由来として、自動評価の精度を調整した結果、自動評価のロジックを構築することができた。 もう一方の、学内SNSによる学習者への支援に関して、試験運行することができた。そこで収集したデータをもとに、より効率よい助言の提供方法や、学習者同士の共有情報の整備の調整等が整った。

Strategy for Future Research Activity

最終年度となる3年目として、構築したシステムが、実際に教育の現場で使用し、効果の検証をする。その結果により調整や修正を施し、汎用性の高いシステムに高めることを目標とする。その成果を論文や学会で発表する予定である。また、今後の継続的研究として、リズムの自動評価システムがピアノ以外の楽器学習での有効活用に広げることの可能性についても検討する。

Causes of Carryover

2つの学会全国大会が、近い名古屋や岐阜で開催されたため、旅費宿泊費が少額であった。また、リズムの自動評価アプリに搭載する曲に関して、「子どもの歌」を採用することで発生する著作権の支払いの予定であった。アプリへの組み込みが次年度に持ち越したため、その支払いが繰越になったことによる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

使用計画として、アプリ搭載の「子どもの歌」の著作権(1曲に付き3200円税別)の支払いに充てる。
アプリの修正と再搭載の委託料とする。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Padiを用いたリズム練習支援に向け自動評価システムの提案2014

    • Author(s)
      臼田寛明 速水悟  田村哲嗣 竹原正矩 杉山祐子
    • Organizer
      日本教育工学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2014-09-19
  • [Presentation] iPadと学内SNSを活用したピアノ学習者の自律的学習に関する研究2014

    • Author(s)
      杉山祐子 堅田明義
    • Organizer
      日本教育工学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2014-09-19
  • [Presentation] ピアノ学習者の自律的学習について-学習者の感想から見る評価的やりとりの効果-2014

    • Author(s)
      杉山祐子
    • Organizer
      日本保育学会
    • Place of Presentation
      大阪総合保育大学
    • Year and Date
      2014-05-17

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi