2015 Fiscal Year Annual Research Report
実行機能トレーニングのためのパーソナルポートフォリオの提案
Project/Area Number |
25590278
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
大村 一史 山形大学, 地域教育文化学部, 准教授 (90431634)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 実行機能 / 個人差 / 認知トレーニング / 実験系心理学 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は、前年度まで実施してきた実行機能(反応抑制、シフティング、アップデーティング)の評価アプリケーションの基礎研究とその成果に基づくタブレット端末上でのソフトウェア開発を行った。反応抑制を対象としたGo/Nogo課題、フランカー課題、数ストループ課題を中心に構成し、これにシフティングやアップデーティングを対象にしたNumber-Letter課題、アンチサッケード課題などを組み合わせて実行機能評価のテストバッテリーを作成した。 テストバッテリーのうち、従来より進めてきた反応抑制の脳内メカニズムに関しては、Go/Nogo課題時の脳活動において、課題成績に差は無くとも、Nogo条件時のN2振幅は、女性よりも男性の方が大きいことを見出し論文として出版した。知見がまだ少ない数ストループ課題については、数の認知コントロール能力の処理速度と正確さが発達差を生じながら、小学2年生から6年生にかけて成熟していくことを確認しているが、その後の追加分析から、数の認知コントロール能力の発達には男女差が存在し、男児の方が女児に比べて、その能力がより早く成熟していく可能性が示された。 実践的な取り組みとして、学習に問題を抱える発達障害の小学生(3年生および5年生)を対象に、実行機能トレーニングを組み込んだ学習指導を縦断的に実施し、定期的にこのテストバッテリーを用いて各児童の実行機能の変化を記録した。抑制機能は指導開始より高い水準に維持されており、シフティング・アップデーティングは指導を通じて上昇する傾向が確認された。ただし、一部の課題では課題成績にバラツキが大きく、対象児の意欲・やる気がより強く成績に反映されうることが考えられた。 タブレット端末上で利用可能なアプリケーションとポートフォリオ機能を持つデータベースは研究期間内に全て完成させることはできなかったため、引き続き開発を継続していく。
|
Research Products
(4 results)