• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

DNAセルフアセンブリによる分子準結晶の実現

Research Project

Project/Area Number 25600003
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

田川 美穂  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40512330)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsDNA self-assembly / Nanoparticle / 分子準結晶 / 階層構造 / 超構造 / 5回対称
Research Abstract

本研究は、ナノ粒子をDNA分子でコード化することによりその空間配置を精密に制御し、メゾスコピック領域あるいはコロイド次元の準結晶を実現することを目的とする。DNAのプログラマビリティ及び特異的分子認識能力を利用すると、ナノ粒子の空間配置を精密に制御できるだけでなく、その超構造設計の自由度が飛躍的に高くなるため、他の方法では実現できないような構造形成が可能となる。
申請時の研究計画では、三次元の準結晶作成を試みると記載した。しかし下記の事情により、二次元の準結晶作成から試みる方が着実であることが判明したため、研究計画を変更した。
(理由1)三次元結晶では、個々の粒子の配置や結合を直接見ることができないため、トライアンドエラーで大量の実験が必要であり、予想以上に時間ががかかることがわかってきた。
(理由2)我々は25年度に基板担持脂質二重膜(SLB)上におけるDNA-NPの二次元結晶化の手法確立に成功し、二次元の結晶構造制御ができるところまできた。DNA-NPや二次元DNAナノ構造体を用いて二次元のペンローズタイルの組み上げを実現すべく、その基盤技術となる粒子間距離制御、配置制御を25年度は進めた。二次元結晶化は、原子間力顕微鏡で直接観察できることから、設計通りの結晶が大規模にできていなくとも、粒子間の結合に何が起こっているか、ある程度見て予測することができる。このように、二次元で起こる粒子やDNA構造体の結合状態を確認しながら進める方が、ペンローズタイルの組み上げを着実に行うことができそうであるとわかってきた。二次元における準結晶形成のメカニズムを解明することで、三次元準結晶作成にも繋がると考えている。
以上より、25年度は二次元準結晶作成のための基盤技術を着実に進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要に記載の通り、申請時に計画していた三次元準結晶よりも二次元準結晶作成を優先して進めたが、二次元から手を付けて行った方が着実であることがわかったため、順調に進展していると言える。また、粒子間の距離や配置の制御方法を確立しつつあり、二次元ペンローズタイルの組み上げのための基盤技術を大きく進展させることができたと言える。

Strategy for Future Research Activity

研究実績の概要に記載した理由により、26年度も二次元準結晶作成を優先して進める方針である。2014年2月に発表された論文'Mosaic two-lengthscale quasicrystals'[Dotera et. al, Nature2014, 506, 208-11]は、我々の手法(粒子間距離や配置を自由に設計しやすいDNAを用いたナノ粒子の結晶化の手法)が分子準結晶実現に非常に有力な手法であると勇気付けてくれる論文である。この論文の理論を参考に、26年度は三つのナノ粒子からなる二等辺三角形をユニットとする、二次元ペンローズタイルの組み上げを行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

25年度は大学から配分される女性支援経費を本研究推進のために優先的に充てたため、残額が生じた。
25年度に大学から配分された女性支援経費は25年度で終了のため、26年度からは本研究を進めるに当たり、本研究予算のみで工面しなければならない。26年度も基板担持脂質二重膜上におけるDNA被覆ナノ粒子の二次元結晶化を申請時の計画以上に進める予定である。よって、脂質、原子間力顕微鏡用プローブ等の購入額が膨らむ予定であるため、25年度繰り越し分をこれらに充てる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Forming two-dimensional structure of DNA-functionalized Au nanoparticles via lipid diffusion in supported lipid bilayers2014

    • Author(s)
      Takumi Isogai, Agnes Piednoir, Eri Akada, Yuki Akahoshi, Ryugo Tero, Shunta Harada, Toru Ujihara, Miho Tagawa
    • Journal Title

      Journal of CrystalGrowth

      Volume: 401 Pages: 494-498

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2014.01.032

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 基板担持脂質二重膜を用いたDNA被覆金ナノ粒子の2次元結晶化2014

    • Author(s)
      磯貝卓巳,赤田英里,Piednoir Agnes,赤星祐樹,手老龍吾,原田俊太,宇治原徹,田川美穂
    • Organizer
      日本化学会第94春季年回
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] Two-dimensional crystallization of DNA-functionalized Au nanoparticles using lipid diffusion2013

    • Author(s)
      Takumi Isogai, Eri Akada, Agnes Piednoir, Yuki Akahoshi, Ryugo Tero, Shunta Harada, Toru Ujihara, Miho Tagawa
    • Organizer
      ISETS '13
    • Place of Presentation
      Nagoya University
    • Year and Date
      20131213-20131215
  • [Presentation] DNAと脂質二重膜を用いたナノ粒子の2次元結晶化2013

    • Author(s)
      磯貝卓巳,赤田英里,Agnes Piednoir,赤星祐樹,手老龍吾,原田俊太,宇治原徹,田川美穂
    • Organizer
      日本結晶成長学会第43回結晶成長国内会議(NCCG-43)
    • Place of Presentation
      長野市生涯学習センター (TOiGO内), 長野県
    • Year and Date
      20131106-20131108
  • [Presentation] ブラウニアン動力学法を用いた2次元2成分結晶の構造形成シミュレーション2013

    • Author(s)
      勝野弘康,田川美穂,宇治原徹
    • Organizer
      日本結晶成長学会第43回結晶成長国内会議(NCCG-43)
    • Place of Presentation
      長野市生涯学習センター (TOiGO内), 長野県
    • Year and Date
      20131106-20131108
  • [Presentation] DNAセルフアセンブリによるナノ粒子超構造制御2013

    • Author(s)
      田川 美穂, ガング オレグ, 磯貝 卓巳, 赤田 英里, 宇治原 徹
    • Organizer
      第 51 回日本生物物理学会年会 シンポジウム 反応場デザインによる生命現象の再構成 -創って知る生物物理-
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館, 京都府
    • Year and Date
      20131028-20131030
    • Invited
  • [Presentation] DNA-mediated Nanoparticle Assembly2013

    • Author(s)
      Miho Tagawa, Takumi Isogai, Eri Akada, Shunta Harada, Toru Ujihara
    • Organizer
      The 2nd International Workshop on Convergence in Condensed Matter and Nano Physics
    • Place of Presentation
      Sungkyunkwan University, Korea
    • Year and Date
      20131007-20131009
    • Invited
  • [Presentation] 脂質分子をキャリアとしたDNA被覆金ナノ粒子の2次元結晶化2013

    • Author(s)
      磯貝卓巳,Agnes Piednoir,赤田英里,赤星祐樹,手老龍吾,原田俊太,宇治原徹,田川美穂
    • Organizer
      脂質分子をキャリアとしたDNA被覆金ナノ粒子の2次元結晶化
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス, 京都府
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] Forming two-dimensional structure of DNA-functionalized Au nanoparticles via lipid diffusion in supported lipid bilayers2013

    • Author(s)
      Takumi Isogai, Agnes Piednoir, Eri Akada, Yuki Akahoshi, Ryugo Tero, Shunta Harada, Toru Ujihara, Miho Tagawa
    • Organizer
      17th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-17)
    • Place of Presentation
      University of Warsaw, Warsaw, Poland
    • Year and Date
      20130811-20130816
  • [Presentation] Two-dimensional crystallization of DNA-functionalized nanoparticles via lipid diffusion in supported lipid bilayers2013

    • Author(s)
      Takumi Isogai, Agnes Piednoir, Eri Akada, Yuki Akahoshi, Ryugo Tero, Shunta Harada, Toru Ujihara, Miho Tagawa
    • Organizer
      15th International Summer School on Crystal Growth(ISSCG-15)
    • Place of Presentation
      Gdansk University of Technology Gdansk, Poland
    • Year and Date
      20130804-20130810
  • [Presentation] Miho Tagawa, Oleg Gang, Kevin Yanger, Takumi Isogai, Eri Akada, Shunta Harada, Toru Ujihara2013

    • Author(s)
      Nanoparticle Assembly mediated by Designed DNA Nanostructures
    • Organizer
      Programmable Self-Assembly of Matter Conference 2013
    • Place of Presentation
      Courant Institute of NYU, New York City, USA
    • Year and Date
      20130630-20130702
  • [Remarks] 名古屋大学大学院工学研究科マテリアル理工学専攻材料工学分野

    • URL

      http://www.numse.nagoya-u.ac.jp/ujihara/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 2次元ナノ粒子構造体及びその製造方法2013

    • Inventor(s)
      田川美穂、宇治原徹、磯貝卓巳、赤田英里
    • Industrial Property Rights Holder
      田川美穂、宇治原徹、磯貝卓巳、赤田英里
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-126144
    • Filing Date
      2013-06-14

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi