• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

多様な新規クラウン・ジュエル構造金属ナノクラスター触媒の創製

Research Project

Project/Area Number 25600008
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionTokyo University of Science, Yamaguchi

Principal Investigator

戸嶋 直樹  山口東京理科大学, 工学部, 教授 (50011010)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白石 幸英  山口東京理科大学, 工学部, 准教授(Associate Professor) (60289303)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords金属ナノ粒子 / 金属コロイド触媒 / クラウン・ジュエル触媒 / 二元金属クラスター / グルコース酸化 / 金触媒 / 単独原子触媒 / 金属原子置換
Research Abstract

本研究は、金属ナノクラスターの頂点位のみに触媒活性のある金属原子を置換した構造、即ちクラウン・ジュエル構造の種々の金属ナノクラスターの合成と、その触媒活性の検証を目的とする。
これまでに本研究者らは、母体パラジウム(Pd) クラスターの頂点原子を金(Au)原子に置換したクラウン・ジエル触媒の合成に成功し、高い触媒活性をもつことを明らかにした。そこで、本研究では、この概念を拡張して、Pd 以外の貴金属を母体としたクラウン・ジュエル触媒、遷移金属を母体としたクラウン・ジュエル触媒、そしてさらに金属酸化物を母体としたクラウン・ジュエル触媒を合成し、その触媒活性を評価することを目指す。
本年度はまず、種々の貴金属ナノクラスターを母体として、レドックス金属原子置換反応により、Auをクラスターの頂点に付けたクラウン・ジュエル触媒の合成から始めた。貴金属としては、Pd以外に、ロジウム(Rh)、イリジウム(Ir)、および白金(Pt)を検討することとした。Auとの置換がPdで成功しているので、Pdを含む二元金属クラスター、具体的には、PdとRh、PdとIr、そしてPdとPtの二元金属ナノクラスターを母体クラスターとして、Auイオンと反応させることとした。
母体となる二元金属ナノクラスターの合成には、水溶性高分子のポリビニルピロリドン(PVP)存在下でアルコールを還元剤とする同時還元法を用いた。これまでの研究者らの経験から容易に予想されたように、この方法で比較的単分散な二元金属ナノクラスターが合成できた。二元系では、核にIrが多く外殻にPdの多い構造のものが合成できたので、これとAuイオンとで置換反応を起させて、三元金属のクラウン・ジュエル触媒を合成した。この触媒活性は、元のPd/Au二元クラウン・ジュエル触媒のそれを上回るものであった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、金属ナノクラスターの頂点位のみに触媒活性のある金属原子を置換した構造、即ちクラウン・ジュエル構造の種々の金属ナノクラスターの合成と、その触媒活性の検証を目的とする。
本年度はまず、種々の貴金属ナノクラスターを母体として、レドックス金属原子置換反応により、Auをクラスターの頂点に付けたクラウン・ジュエル触媒の合成を目標とした。貴金属としては、Pdを含む二元金属クラスター、具体的には、PdとRh、PdとIr、そしてPdとPtの二元金属ナノクラスターを母体クラスターとし、これとAuイオンとを反応させることにより、クラウン・ジュエル触媒を合成することを目標とした。
その結果。IrPd合金クラスターを母体としてAuイオンとの置換により、クラウン・ジュエル構造の3元金属触媒の合成に成功した。しかもこのクラウン・ジュエル触媒は、以前我々が報告したPdAuクラウン・ジュエル触媒よりも高活性であることが明らかになった。 この点では、予想を上回る成果と言えよう。しかし、卑金属を母体とするクラスターの合成にはまだ成功していないので、全体としてはほぼ順調に進展していると評価した。

Strategy for Future Research Activity

IrPd二元金属クラスターを母体とするクラウンジュエル触媒では、まだ母体の二元金属クラスターで金属比を変更したらどうなるか、また、IrPd以外の貴金属の二元金属クラスターを母体とする場合にどうなるかなどを検討し、グルコース酸素酸化に最も高活性な組み合わせを検証する。
卑金属としては、NiやCuとPdを組み合わせた二元金属クラスターを合成し、これを母体としてAuイオンとの酸化還元置換により、卑金属を母体とするクラウン・ジュエル触媒の合成に挑む。卑金属のナノクラスターでは、空気により容易に酸化が起こることが知られている。そこで、卑金属の母体クラスターの合成が困難な場合には、大量の貴金属と少量の卑金属の組み合わせで、二元金属ナノクラスーを合成し、安定化したものを母体クラスターとして使用しようと考えている。
金属酸化物を母体とするものについては、卑金属の酸化容易性を利用しようと考えているので、前記卑金属系の実験成果の如何に応じて、攻略法を検討しつつ進める予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

小額であるので次年度一緒に使う方が効率的であると考えた。
今年度試薬購入に使用する。

  • Research Products

    (26 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 7 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Gold Nanoparticle and Gold Nanorod Embedded PEDOT:PSS Thin Films as Organic Thermoelectric Materials2014

    • Author(s)
      Akihito Yoshida, Naoki Toshima,
    • Journal Title

      Journal of Electronic Materials

      Volume: 43 Pages: 1492-1497

    • DOI

      10.1007/s11664-013-2745-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crown Jewel 触媒という新しい概念2014

    • Author(s)
      戸嶋直樹
    • Journal Title

      パターンダイナミクス紀要

      Volume: 8 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] Zirconia Nanocolloids Having A Nanospace of Poly(cyclodextrin): Preparation and Application to Liquid Crystal Devices2014

    • Author(s)
      H. Sawai, Y. Shiraishi, T. Miyama, S. Kobayashi, N. Toshima,
    • Journal Title

      J. Nanoscience Nanotechnology

      Volume: 14 Pages: 2217-2224

    • DOI

      10.1166/jnn.2014.8486

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electro-Optic Properties of Liquid Crystal Devices Doped with Cucurbituril-protected Zirconia Nanowires2014

    • Author(s)
      Y. Shiraishi, T. Uehara H. Sawai, H. Kakiuchi, N. Toshima
    • Journal Title

      Colloids and Surf. A

      Volume: 未定 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.colsurfa.2014.03.060

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crown Jewel-Structured Au/Pd Nanoclusters as Novel Catalysts for Aerobic Glucose Oxidation,2013

    • Author(s)
      H. Zhang, N. toshima
    • Journal Title

      J. Nanosci. Nanotechnol.

      Volume: 13 Pages: 5405-5412

    • DOI

      10.1166/jnn.2013.7463

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crown Jewel Catalyst: How Neighboring Atoms affect the Catalytic Activity of Top Au Atoms?2013

    • Author(s)
      H. Zhang, T. Watanabe, M. Okumura, M. Haruta, N. Toshima
    • Journal Title

      J. Catal.

      Volume: 305 Pages: 7-13

    • DOI

      10.1016/j.jcat.2013.04.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ナノ粒子で展開する先進材料研究所2013

    • Author(s)
      戸嶋直樹
    • Journal Title

      理大科学フォーラム

      Volume: 352 Pages: 12-13

  • [Presentation] 架橋シクロデキストリン保護金/ジルコニアナノ粒子を分散した液晶表示素子の電気光学特性2014

    • Author(s)
      渡邊千代美, 澤井寬哉, 岡村るり子, 大木妙子, 白石幸英
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] Fast Switching of Twisted Nematic Liquid Crystal Displays Doped with Poly (cyclodextrin) Protected Zirconia Nanoparticles2013

    • Author(s)
      Y. Shiraishi, H. Sawai, S. Kobayashi, and N. Toshima
    • Organizer
      7th Asian Cyclodextrin Conference (7th ACC)
    • Place of Presentation
      Chulalongkorn University (Thai)
    • Year and Date
      20131127-20131129
  • [Presentation] 二元金属ナノ粒子触媒によるプロペンの溶液酸素酸化2013

    • Author(s)
      川島慶介、戸嶋直樹
    • Organizer
      第64回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      20130918-20130920
  • [Presentation] フィールドシークェンシャルカラー液晶表示素子におけるポリ(γ-シクロデキストリン)保護金ナノ粒子の粒径効果2013

    • Author(s)
      澤井寬哉, 河野杏華, 垣内秀志, 大木妙子, 白石幸英, 戸嶋直樹
    • Organizer
      第64回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(愛知)
    • Year and Date
      20130918-20130920
  • [Presentation] ポリ(γ-シクロデキストリン)保護ナノ粒子の調製と垂直配向型液晶への応用2013

    • Author(s)
      白石幸英, 水野雄貴, 澤井寬哉, 大木妙子, 小林駿介, 戸嶋直樹
    • Organizer
      第30 回シクロデキストリンシンポジウム
    • Place of Presentation
      くまもと県民会館(熊本)
    • Year and Date
      20130912-20130913
  • [Presentation] Electro-Optic Properties of Liquid Crystal Devices Doped with Cucurbituril-protected Zirconia Nanowires2013

    • Author(s)
      Y. Shiraishi, T. Uehara H. Sawai, H. Kakiuchi, and N. Toshima
    • Organizer
      27th Conference of European Colloid and Interface Society (ECIS 2013)
    • Place of Presentation
      Sofia Princess Hotel (Bulgaria)
    • Year and Date
      20130901-20130906
  • [Presentation] Recent Progress of Polymer-Protected Metal Nanoparticles for Material Conversion and Energy conversion2013

    • Author(s)
      N. Toshima
    • Organizer
      15th IUPAC International Symposium on Macro Molecular Complexes
    • Place of Presentation
      Greenville, SC, USA
    • Year and Date
      20130813-20130816
    • Invited
  • [Presentation] 包接化合物保護ナノ粒子を添加した液晶ディスプレイの電気光学特性2013

    • Author(s)
      白石幸英,澤井寛哉,水野雄貴,小林駿介, 戸嶋直樹
    • Organizer
      2013年度 日本写真学会年次大会
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉)
    • Year and Date
      20130528-20130529
  • [Presentation] クラウンエーテル保護ロジウムナノ粒子を添加した液晶表示素子の電気光学特性2013

    • Author(s)
      桑野雄太, 澤井寛哉, 大木妙子, 垣内秀志, 白石幸英
    • Organizer
      第10回ホストゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      和歌山大学(和歌山)
    • Year and Date
      20130525-20130526
  • [Presentation] 金属ナノクラスターの構造制御と新分野への展開

    • Author(s)
      戸嶋直樹
    • Organizer
      「元素ブロック」産学官連携シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪市工業研究所
    • Invited
  • [Presentation] 金属ナノ粒子コロイド触媒のキャラクタリゼーションと高活性Crown Jewel触媒

    • Author(s)
      戸嶋直樹
    • Organizer
      触媒学会第23回キャラクタリゼーション講習会
    • Place of Presentation
      九州大学筑紫キャンパス
    • Invited
  • [Presentation] 金属ナノ粒子と導電性高分子での展開

    • Author(s)
      戸嶋直樹
    • Organizer
      第1回精密無機合成化学研究会
    • Place of Presentation
      京都大学宇治キャンパス
    • Invited
  • [Presentation] ナノ材料のポテンシャルと事業化に向けた取組

    • Author(s)
      戸嶋直樹
    • Organizer
      次世代産業クラスター形成セミナー
    • Place of Presentation
      山口県産業技術センター
    • Invited
  • [Presentation] Preparation of Trimetallic NP Catalysts for Oxidation of Glucose

    • Author(s)
      Y. Nozoe, N. Toshima
    • Organizer
      The 3rd International Workshop on Green Innovation
    • Place of Presentation
      Tokyo Univ. Sci. Yamaguchi
  • [Presentation] From Metal Nanoparticle Cataysts to OrganicThermoelectric Materials

    • Author(s)
      N. Toshima
    • Organizer
      The 3rd International Workshop on Green Innovation
    • Place of Presentation
      Toky Univ. Sci. Yamaguchi
    • Invited
  • [Presentation] ナノ粒子を用いた省エネ高性能液晶

    • Author(s)
      白石幸英
    • Organizer
      第31回無機材料に関する最近の研究成果発表会
    • Place of Presentation
      東海大学校友会館(東京)
    • Invited
  • [Book] 触媒の設計・反応制御 事例集2013

    • Author(s)
      戸嶋直樹、他106名
    • Total Pages
      827
    • Publisher
      技術情報協会
  • [Book] 金属ナノ・マイクロ粒子の最新技術と応用2013

    • Author(s)
      白石幸英、米澤 徹 他40名
    • Total Pages
      237
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Remarks] 戸嶋研究室ホームページ

    • URL

      http://www.ed.yama.tus.ac.jp/~toshima/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi