• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

3次元磁場ベクトル測定用SQUID素子の創成と低雑音化

Research Project

Project/Area Number 25600018
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

石田 武和  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00159732)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日高 睦夫  独立行政法人産業技術総合研究所, ナノエレクトニクス研究部門, 上級主任研究員 (20500672)
林 正彦  秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (60301040)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2014-03-31
Keywords超伝導材料・素子 / 超精密計測 / マイクロ・ナノデバイス / 磁気記録 / 電子デバイス・機器
Research Abstract

コマーシャルなSQUID顕微鏡は一軸のみの磁場方向性を持っていることが特徴である。現在、保有するSQUID顕微鏡に適合する1軸(Z軸)ピックアップコイルを装備したSQUIDチップを大阪府立大学グループが設計し、産総研の標準NbプロセスCRAVITYを用いて試作した。設計にあたっては現有装置との適合性を重視した回路と低雑音化を目指してSQUIDループをグラジオメータ型にした回路の2種類を作製した。並行して、三軸方向に感度をもつ3次元立体コイル構造を実現するNb多層プロセスを利用して基盤に対して平行方向に開口部を持つコイルを同時に製作した。このプロセスに基づいて、3軸ピックアップコイルのSQUIDチップを設計、試作した。3CHの読み出し回路(Magnicon社)を購入し、実装したSQUIDコイルと接続をできる状態まで研究を進めた。
また、SQUID顕微鏡の画像処理の研究も行った。3次元走査型SQUID顕微鏡にける画像処理の手法を確立すべく、特異値分解を用いたアルゴリズムの高効率化に関する研究を行った。その結果、3次元磁化分布に関しても適用可能なプログラムの開発に成功した。また、今後の課題として3次元磁化を可視化するためには試料外部に磁場を形成しない成分の処理が問題となることを明らかにし、そのような磁化分布の分類法に関して一定の方向性を見出した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Vortex doping into superconducting Mo80e20 Square Network2014

    • Author(s)
      Ho T. Huy, M. Hayashi, M. Kato, N.V. Hieu, T. Ishida
    • Journal Title

      IEEE Transaction on Magnetics

      Volume: tbd Pages: in press

    • DOI

      10.1109/TMAG.2014.2304980

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vortex states in de facto mesoscopic Mo80Ge20 pentagon plates2013

    • Author(s)
      Ho T. Huy, M. Kato, T. Ishida
    • Journal Title

      Supercond Sci Technol

      Volume: Vol.26 Pages: 065001(11)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 走査型SQUID顕微鏡によるstar型Mo80Ge20における渦糸分布観測2014

    • Author(s)
      岡本拓人,Ho Thanh Huy,松本仁志,加藤勝,林正彦,石田武和
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学 湘南キャンパス
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 走査型SQUID顕微鏡のためのSQUID素子の設計及び評価2014

    • Author(s)
      宮嶋茂之,岡本拓人,松本仁志,林正彦,前澤正明,日高睦夫,石田武和
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学 湘南キャンパス
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 高感度、高空間分解能を有する走査型SQUID顕微鏡の開発2014

    • Author(s)
      宮嶋 茂之, 岡本 拓人, 松本 仁志, 林 正彦, 前澤 正明, 日高 睦夫, 石田 武和
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学 相模原キャンパス
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] SQUID顕微鏡の画像解析 ―特異値分解の応用―2014

    • Author(s)
      林正彦
    • Organizer
      東北大学金属材料研究所 共同利用研究会 「超伝導ナノ構造の転移温度上昇と磁束構造」
    • Place of Presentation
      東北大学金属材料研究所
    • Year and Date
      20140207-20140208
  • [Presentation] 走査型SQUID顕微鏡によるstar型Mo80Ge20における渦糸分布観測2013

    • Author(s)
      岡本拓人,Ho Thanh Huy,松本仁志,加藤勝,林正彦,石田武和
    • Organizer
      金研共同利用ワークショップ「超伝導体における渦糸状態の物理と応用(2013)」(第21回渦糸物理国内会議)
    • Place of Presentation
      東北大学金属材料研究所
    • Year and Date
      20131212-20131214
  • [Presentation] 走査型SQUID顕微鏡の製作2013

    • Author(s)
      石田武和
    • Organizer
      金研共同利用ワークショップ「超伝導体における渦糸状態の物理と応用(2013)」(第21回渦糸物理国内会議)
    • Place of Presentation
      東北大学金属材料研究所
    • Year and Date
      20131212-14
  • [Presentation] VORTEX DISTRIBUTION IN STAR-SHAPED Mo80Ge20; PLATES MEASURED BY SCANNING SQUID MICROSCOPY2013

    • Author(s)
      T. Okamoto, Ho T. Huy, M. Kato, T. Ishida
    • Organizer
      25th International Symposium on Superconductivity
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀、東京
    • Year and Date
      20131118-20131120

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi