• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

血管新生研究のためのin vitro血管ネットワークモデルの開発

Research Project

Project/Area Number 25600057
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松永 行子 (津田 行子)  東京大学, 生産技術研究所, 講師 (00533663)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords細胞・組織 / 再生医学 / 薬剤反応性
Research Abstract

本研究の目的は、血管新生研究のための任意のネットワーク形状を有する三次元微小血管システムを構築することである。具体的には、すでに開発した三次元コラーゲンゲルマイクロ流路デバイスを発展させ、血管新生研究に特化した①ネットワーク状の微小血管モデルの作製、②安定化構造の構築を行う。最終的には、癌細胞との共培養および抗血管新生剤などによる③環境応答試験を行うことで、作製した微小血管システムの血管新生研究利用への有効性を評価する。
平成25年度の研究では、インクジェットプリンタおよびマイクロ流路デバイスによる、①のネットワーク状のコラーゲンゲル流路の形成について検討を行った。犠牲層材料としてアルギン酸を利用することで、コラーゲンゲル内に中腔の構造体の形成について検討を行った。また、来年度に予定している②と③の予備実験についても開始しており、安定構造形成においては、培地中の血清濃度、成長因子濃度、ペリサイトの導入、コラーゲンゲルの濃度等のパラメータをふることで、安定化の条件検討を行い、顕微鏡観察によるスプラウティングの本数、免疫染色法による血管構造の基底膜成分形成から評価を行っている。また、作製した微小血管内に蛍光デキストラン分子を灌流し、共焦点レーザー顕微鏡による血管の透過性計測方法を確立した。平成25年度に実施を予定していた微小血管内の流れの可視化については、顕微鏡観察にとどまっており、マイクロPIV法による流れの解析については準備中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験の都合上、次年度に予定していた研究項目を前倒しで行ってはいるが、おおむね予定通り研究は進展している。得られた研究の結果も今後の研究予定に影響がないと思われる。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度には、微小血管ネットワークモデルの特性解析および血管新生研究への有効性を評価するために、微小血管をとりまく細胞組織との共培養、あるいは、化学刺激による血管新生挙動、ネットワーク変化を観察し、モデルの有効性を評価する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ボトムアップ形成術による高次元組織構築の作製2014

    • Author(s)
      松永行子
    • Journal Title

      日本機械学会誌

      Volume: 117 Pages: 37-40

  • [Journal Article] ボトムアップ組織構築法による微小血管構造の作製2014

    • Author(s)
      松永行子
    • Journal Title

      日本伝熱学会誌

      Volume: 53 Pages: 22-27

  • [Presentation] Vascularized Tissue Formation Using Microfluidic System

    • Author(s)
      Yukiko T. Matsunaga
    • Organizer
      35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • Invited
  • [Presentation] Rapid Formation of Engineered Microvasculatures Using Microfluidic Techniques

    • Author(s)
      Yukiko T. Matsunaga, Nathalie Brandenberg, Isamu Matsuda, Mitsuo Umezu, Yuuki Okubo
    • Organizer
      Society for Biomaterials Annual Meeting, 2013
    • Place of Presentation
      ハインズコンベンションセンター(米国マサチューセッツ州ボストン)
    • Invited
  • [Presentation] 細胞集積マイクロゲル流路デバイスによるin vitro 血管新生モデルの構築

    • Author(s)
      松田勇, 末弘淳一, 梅津光生, 松永行子
    • Organizer
      第35回日本バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Invited
  • [Presentation] in vitro 3D microvascularture model chip for biological study

    • Author(s)
      Yukiko T. Matsunaga
    • Organizer
      4th Synthetic Immunology Workshop(招待講演)
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Invited
  • [Presentation] マイクロ流体技術によるin vitro階層化組織モデルの構築

    • Author(s)
      松永行子
    • Organizer
      第35回医用高分子研究会講座(招待講演)
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所(東京都目黒区)
    • Invited
  • [Presentation] 再生医療へ向けた組織形成のためのマイクロ流体技術

    • Author(s)
      松永行子
    • Organizer
      日本表面科学会、摩擦の科学研究会(招待講演)
    • Place of Presentation
      成蹊大学(東京都武蔵野市)
    • Invited
  • [Presentation] 細胞社会の再構築による生命現象の解明

    • Author(s)
      松永行子
    • Organizer
      第2回バイオアセンブラ若手シンポジウム(招待講演)
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所(東京都目黒区)
    • Invited
  • [Presentation] ボトムアップで組織の階層構造をつくる-Fabrication of hierarchical tissue models using the bottom-up tissue engineering

    • Author(s)
      松永行子
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会(招待講演)
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • Invited
  • [Presentation] Bottom-up Tissue Engineering using Microfluidics

    • Author(s)
      Y.T. Matsunaga
    • Organizer
      ACS Poly/PMSE Division Student Chapter, Macromolecular Sci. & Eng
    • Place of Presentation
      ミシガン大学(米国ミシガン州アナーバー)
    • Invited
  • [Remarks] 東京大学生産技術研究所松永研究室ホームページ

    • URL

      http://www.matlab.iis.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28   Modified: 2015-06-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi