2014 Fiscal Year Research-status Report
ナノリットル水滴間の人工脂質二分子膜を用いたハイスループット薬剤透過性測定
Project/Area Number |
25600058
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
西迫 貴志 東京工業大学, 精密工学研究所, 助教 (10431983)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 脂質二分子膜 / ドラッグスクリーニング |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度は以下の研究を行った. (1) 脂質二分子膜内包ダブルエマルションの作製:有機相の液滴の内部にドナー水滴,アクセプタ水滴をともに内包させた直径約100 um前後のダブルエマルションを二段階のマイクロ流路分岐を用いて生成し,ドナー滴とアクセプタ滴の接触を促すことで単一の脂質平面膜をダブルエマルション液滴内部に作製することができた.ダブルエマルションの構造として,最外相が水相で構成されるwater-in-oil-in-water (W/O/W)型,および最外相が有機相で構成されるwater-in-oil-in-oil(W/O/O)型の作製試験を行った.水相,有機相の流量比率を変化させることで,ダブルエマルション滴内部に形成される脂質平面膜の面積を増減させられることを確認した.チャネル形成物質とチャネル透過蛍光分子(カルセイン)を用い,作製される脂質平面膜が二分子膜を含んでいることを確認した.マイクロ流路デバイスは,既に申請者が所持している合成石英製マイクロ流路表面を局所的に疎水化処理して用いたほか,シリコーン樹脂(PDMS)製マイクロ流路をフォトレジストSU-8を鋳型として用いたソフトリソグラフィにより新たに製作して用いた. (2) 脂質二分子膜内包ダブルエマルション滴を用いた蛍光分子透過性測定試験:上記の手法で作製したダブルエマルション滴を用い,分子透過性試験を行った.薬物モデル分子として,水溶性蛍光分子のフルオレセインを用い,蛍光顕微鏡を用いた観察により,ダブルエマルション滴内のドナー滴とアクセプタ滴間の濃度勾配による蛍光分子の受動輸送を確認した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度に予定していたダブルエマルション内包滴のUV分光測定を次年度に繰り越したものの,全体としてはおおむね順調に進展していると考えている.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度はマイクロ流路デバイス内でUV分光測定を行うことができる装置の製作を予定している.製作した装置を用い,平成26年度から繰り越したダブルエマルション内包滴の測定を含めた,UV分光測定試験を行う.
|
Causes of Carryover |
平成26年度に予定していたダブルエマルション内包滴の薬物分子濃度のUV分光測定が既存の装置構成では困難であることがわかり,平成27年度に予定しているマイクロ流路内UV分光測定用装置の製作に合わせて,当該測定を実施するように予定を繰り越した.平成25年度からの繰越額があったことに加え,上記の理由により,当該年度に使用を予定していたUV分光測定用薬剤一式の購入を次年度に繰り越したことから,次年度使用額が生じた.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
上記の薬剤一式は次年度の研究にそのまま使用する予定であるので,当初の使用目的は変更せずに次年度に使用する計画とする.
|
Research Products
(1 results)