• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロチップ型ラゲール・ガウシアンビーム光源の開発

Research Project

Project/Area Number 25600059
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

北村 恭子  京都大学, 白眉センター, 助教 (40635398)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsフォトニック結晶レーザ / ラゲール・ガウシアンビーム / 半導体レーザ表面加工プロセス
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、単一の半導体レーザでの空間的に位相制御されたレーザビームの発生に挑戦する。フォトニック結晶(PC)レーザの有する設計自由度に着目し、出射ビームの位相制御を行う。これにより、ラゲール・ガウシアン(LG)ビームの単一・小型デバイスでの出射を目指している。
平成26年度は、平成25年度に引き続き、PCレーザの出射面自由度の拡張 (ナノ構造の導入)に取り組み、PCレーザ出射面への3次元加工プロセスの検討を行った。電子線リソグラフィーの3次元描画機能を用いて、作製を試みた。しかしながら、現状入手可能なHydrogen Silsesquioxane (HSQ)ネガティブレジストは、作製環境(温度・湿度・レジストの生産日からの日数)によって大きく膜厚条件が異なり、所望の構造を再現性良く作製することが困難であることが分かった。一方で、PCレーザ出射面の多段階のエッチング法を考え、様々な作製条件を試した結果、3回の精密位置合わせフォトリソグラフィーと、PCレーザ表面となるGaAs基板層の硫酸・過酸化水素水混合溶液を用いた時間制御ウェットエッチングにより、AFM像観察からほぼ理想的な8段階の位相制御板となる出射面加工ができることが分かった。
フォトニック結晶(PC)層への線欠陥(位相シフト)導入による、位相操作については、理論検討を行った結果、線欠陥設計や複合結晶設計のいずれの方法においても、面内で同時に右回りと左回りの位相変化が起こるため、あるいは出射面に対して裏面からの反射が反対周りの位相変化となるため、結果的に、位相変化が消失してしまうことが分かった。
以上の検討状況から、多数回でのフォトリソグラフィーとウェットエッチングを用いて、PCレーザ出射面となるGaAs基板を加工することが最も適切な手法と分かっており、GaAs基板上において理論上ほぼ理想的な構造の作製に成功した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Fabrication of Photonic-Crystal Lasers by MBE Air-Hole Retained Growth2014

    • Author(s)
      Nishimoto, M., K. Ishizaki, K. Maekawa, Y. Liang, K. Kitamura, and S.Noda
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 7 Pages: 092703

    • DOI

      10.7567/APEX.7.092703

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] [第5回女性研究者研究業績・人材育成賞(小舘香椎子賞)研究業績部門(若手)受賞記念講演]フォトニック結晶レーザによる新奇集光ビームの生成とその応用2015

    • Author(s)
      北村恭子
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      厚木市
    • Year and Date
      2015-03-13 – 2015-03-13
    • Invited
  • [Presentation] 有機ヒ素を用いたMOVPE法によるフォトニック結晶の埋め込み成長2015

    • Author(s)
      河崎正人, 吉田昌宏, 石崎賢司, MenakaDeZoysa, 北村恭子, 野田進
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      厚木市
    • Year and Date
      2015-03-12 – 2015-03-12
  • [Presentation] 2次元ビーム走査のための変調フォトニック結晶レーザの動作特性2015

    • Author(s)
      安田大貴,北村恭子,李潤植,野田進
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      厚木市
    • Year and Date
      2015-03-12 – 2015-03-12
  • [Presentation] 円偏光ビームを出射するフォトニック結晶レーザ構造の検討2015

    • Author(s)
      前川享平, 西本昌哉, 石崎賢司, 北村恭子, 野田進
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      厚木市
    • Year and Date
      2015-03-12 – 2015-03-12
  • [Presentation] フォトニック結晶バンド端共振器とナノ金属共振器の相互作用2015

    • Author(s)
      李潤植, 北村恭子, 浅野卓, 石崎賢司, 野田進
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      厚木市
    • Year and Date
      2015-03-11 – 2015-03-11
  • [Presentation] [依頼講演]フォトニック結晶レーザとビーム偏向走査2014

    • Author(s)
      北村恭子, 野田進
    • Organizer
      電子情報通信学会2014年ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      徳島市
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-24
  • [Presentation] 径偏光ビームの集光点における誘電体を用いたz偏光電場形成の提案2014

    • Author(s)
      北村恭子, 野田進
    • Organizer
      応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-19
  • [Presentation] Theoretical investigation of local interaction and effects in photonic-crystal laser with embedded metallic nano-structures2014

    • Author(s)
      李潤植,北村恭子,浅野卓,石崎賢司,野田進
    • Organizer
      応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-18
  • [Presentation] フォトニック結晶レーザの大面積高出力動作に向けたダブルホール孔形状の設計2014

    • Author(s)
      梁永,北川均,ジョンゲレタ,石崎賢司,北村恭子,野田進
    • Organizer
      応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-18
  • [Presentation] フォトニック結晶レーザにおける3次元空孔形状の影響の検討2014

    • Author(s)
      西本昌哉,石崎賢司,前川享平,梁永,北村恭子,野田進
    • Organizer
      応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-17
  • [Presentation] Generation of electric-fields enhancements between metal cubes by focused radially polarized beams2014

    • Author(s)
      Kitamura, K., T. T. Xu, and S. Noda
    • Organizer
      The Optical Manipulation Conference (OMC) 2014 of the Optics & Photonics International Congress (OPIC) 2014
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2014-04-24 – 2014-04-24
  • [Presentation] Generation of Electric-fields Enhancements by Focused Radially Polarized Beams2014

    • Author(s)
      Kitamura, K., T. T. Xu, and S. Noda
    • Organizer
      The 9th IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems (IEEE-NEMS)
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      2014-04-12 – 2014-04-17

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi