• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

形態形成理解のためのマルチスケールマウス初期胚培養デバイス

Research Project

Project/Area Number 25600060
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

横川 隆司  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10411216)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsマイクロ・ナノデバイス / 細胞・組織 / 自己組織化 / 生体機能利用 / マイクロフルイディクス / MicroTAS / MEMS
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度までに,微小流体デバイスを用いてHUVECにより自発的に形成された毛細管網をスフェロイドへの接続する技術を確立した.これは,ゲル濃度,LF濃度,培地の供給条件を最適化と,スフェロイド内にあらかじめ準備したHUVECによる毛細管網の形成によるものである.
平成27年度は,微小流体チャネル内のHUVECとスフェロイド内に準備したHUVECがどのように融合して毛細管網を形成したのかを,GFP発現HUVECとRFP発現HUVECにより可視化することで確認した.その結果,それぞれのHUVECが管腔を形成しながら互いに近寄り最終的にチャネル③内部において融合すると,双方のHUVECが混在しながら管腔を形成することがわかった.この融合の様子は,脈管形成アッセイにおいても確認できている.血管新生のスフェロイドへの指向性,微小流体チャネル内の専有面積,有効直径などを測定することで,それぞれのHUVECの融合を定量的に評価した.また,形成された毛細管網を介してスフェロイド内部に各種試薬を導入して,毛細管網の透過性の評価もおこなった.

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 Other

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Anastomosis of Vascular Network between Spheroid and Microchannel Using the Angiogenesis-Based Vascularization2015

    • Author(s)
      Y. Nashimoto, A. Nakamasu, Y. Torisawa, H. Takigawa-Imamura, H. Kotera, K. Nishiyama, T. Miura, R. Yokokawa
    • Organizer
      2015 MRS Fall Meeting and Exhibit
    • Place of Presentation
      Boston
    • Year and Date
      2015-11-30 – 2015-12-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 血管新生現象を利用した組織ーマイクロ流路間の接続と灌流培養への取り組み2015

    • Author(s)
      梨本 裕司, 國田 樹, 中益 朗子, 鳥澤 勇介, 中山 雅宗, 今村(滝川) 寿子, 小寺 秀俊, 西山 功一, 三浦 岳, 横川 隆司
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第32回研究会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2015-11-26 – 2015-11-27
  • [Presentation] 生体組織のオンチップ培養に向けたSpheroid内血管の外部流路との接続2015

    • Author(s)
      梨本 裕司, 中益 朗子, 鳥澤 勇介, 今村(滝川) 寿子 , 小寺 秀俊, 西山 功一, 三浦 岳, 横川 隆司
    • Organizer
      第32回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2015-10-28 – 2015-10-30
  • [Presentation] Angiogeneic Sprouts Form Perfusable Vascular Networks inside Multicellular Spheroid2015

    • Author(s)
      Y. Nashimoto, I. Kunita, A. Nakamasu, Y. Torisawa, H. Takigawa-Imamura, H. Kotera, K. Nishiyama, T. Miura, R. Yokokawa
    • Organizer
      Japan-China-Korea MEMS/NEMS Conference 2015
    • Place of Presentation
      Xi'an
    • Year and Date
      2015-09-23 – 2015-09-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 血管内皮細胞の自発的管形成能力を利用したin vitro組織培養システムの構築2015

    • Author(s)
      梨本 裕司, 國田 樹, 中益 朗子, 鳥澤 勇介, 中山 雅宗, 小寺 秀俊, 西山 功一, 三浦 岳, 横川 隆司
    • Organizer
      第53回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-15
  • [Remarks] http://www.ksys.me.kyoto-u.ac.jp/ry/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi