• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

局在的酵素反応で駆動する自律泳動微粒子の創製

Research Project

Project/Area Number 25600062
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

成田 貴行  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30423560)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords酵素反応 / 走化性 / 微粒子
Outline of Annual Research Achievements

グルコース存在下で泳動が駆動する微粒子の調製では、より確実な方法を用いて、酵素が局在化できる方法を検討し、結果、酵素が局在化して存在するJANUS粒子の調製を確認した。調製した粒子を0.1 Mグルコース溶液中に添加した際には、pH4迄低下し、また、過酸化水素水に添加した際には、酸素の発生を確認した。
光駆動型泳動微粒子の創製を目的として チタン系白金のJANUS粒子の調製法の探索と、UV光照射時における粒子の拡散挙動を検討した。粒子サイズの違いが粒子の拡散挙動に与える影響を調べると共に、顕微鏡観察により粒子の泳動挙動の観測を行った。酸化チタン粒子に局在して白金が担持されたJANUS様粒子の作成に成功した粒子径の小さいチタンに用いた白金を担持させた粒子は顕微鏡では粒径が小さいため目視によるJNAUS形状の確認は出来なかった。調製したJANUS粒子にUV光を当て酸素および水素気泡の確認を行ったが、観察することは出来なかった。また、拡散実験だが白金を担持させていないチタン粒子(粒径0.02mn1)は4.0 μm/s程度で拡散するのに対して、白金を担持したJANUS粒子(粒径0.03mm)は27μm/sと拡散速度の点で泳動挙動の確認ができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

酵素を高活性なまま適材適所に配置したミクロ微粒子を作製する技術の確立。酵素を固定化する微粒子マトリックスとして①多糖ゲル粒子を張り合わせたJANUS 粒子と②脂質リポソームを張り合わせたJANUS 粒子を試作した。
①JANUS 粒子の其々の部分に、種類の異なる選択した酵素を固定化することで、空間的に離れた状態で異なる酵素を配置できることを確認した。物理架橋で酵素を担持しているため、従来の方法に比べて高活性化が図れた。酵素の局在化が図れていることの確認については検証をしていないが、多糖類のマトリックス自身が、局在化していることから酵素においても局在かされていると推察される。
②脂質リポソームのJANUS粒子化は、脂質成分を2成分とすることで、脂質が局在化した膜を有するJANUS粒子様リポソームを構築できることが分かった。の、膜蛋白質は脂質への選択性を持つため、リポソーム膜への再構築を行った。現在再構築が至ったことの検証実験を現在進めている。
JANUS粒子化の評価には、タンパクの標識及び多糖、脂質に蛍光色素を標識することで、蛍光顕微鏡及び共焦点顕微鏡観察を行った。3次元的に酵素の固定化及び粒子の形成を確認できた。

Strategy for Future Research Activity

酵素の局在化した微粒子の作成及び調製による失活の防止についてはうまく行っているが、再現性のある泳動は得られていない。より大きな推進力を得られるようアルコール生成を生じる酵素群を用いたシステムの構築を行う。光駆動型泳動粒子の構築については、光照射時と未照射時の違いが確認できつつある。光量、粒子サイズ等のパラメータと拡散係数との関係について今後議論を進める。脂質リポソームを用いたJANUS様粒子の創製においては、膜タンパクの再構築の検証及び、膜タンパクの局在化について、複数からなる膜タンパクを脂質膜に再構成することで検証してゆく予定。

Causes of Carryover

必要な顕微鏡の選定が進まなかった。
予定していた旅費を来年度に移行した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

H26年度計上していた研究成果発表のためのH27年度の研究成果発表の為の旅費として計上する。可能であれば、自動追尾型の顕微鏡の購入をする。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Promotion of cell adhesion by low-molecular-weight hydrogel by Lys based amphiphile2015

    • Author(s)
      T. Suga, S. Osada, T.Narita, Y. Oishi, H.Kodama
    • Journal Title

      Materials Science and Engineering C

      Volume: 47 Pages: 345-350

    • DOI

      10.1016

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 特定の化学物質に応答し拍動する微粒子2015

    • Author(s)
      成田貴行
    • Journal Title

      月刊 ケミカルエンジニアリング

      Volume: 60 Pages: 152-159

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] バイオポリマーをマトリックスとするJANUS型粒子の調製2015

    • Author(s)
      徳永 翔太・成田 貴行・大石 祐司
    • Organizer
      平成26年度 物理化学インターカレッジセミナー
    • Place of Presentation
      福岡大学セミナーハウス
    • Year and Date
      2015-01-10 – 2015-01-10
  • [Presentation] バイオポリマーゲルをマトリックスとした酵素固定型JANUS粒子の調製2014

    • Author(s)
      徳永 翔太・成田 貴行・大石 祐司
    • Organizer
      第63回高分子討論会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] Preparation of Bioactive Janus Particles using Hydrogel Templates2014

    • Author(s)
      Tokunaga Shota, Ayaka Hashimoto, Takayuki Narita, Yushi Oishi
    • Organizer
      IUMRS-ICA 2014
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2014-08-24 – 2014-08-30
  • [Presentation] バイオポリマーゲルからなるJANUS型粒子の調製2014

    • Author(s)
      徳永 翔太・成田 貴行・大石 祐司
    • Organizer
      第51回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2014-06-28 – 2014-06-28
  • [Book] マイクロカプセルの膜厚測定と構造決定 (マイクロ/ナノカプセルの調製、徐放性制御と応用事例)2014

    • Author(s)
      成田貴行 (分担)
    • Total Pages
      510
    • Publisher
      技術情報協会
  • [Book] 一次元拡散反応系におけるゲル化とパターン形成 (ゲルテクノロジーハンドブック ~機能設計・評価・シミュレーションから製造プロセス・製品化まで~)2014

    • Author(s)
      成田貴行, 岡村香奈, 鴇田 昌之
    • Total Pages
      908
    • Publisher
      NTS

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi