• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

量子構造太陽電池中を伝導する電子のエネルギー分光

Research Project

Project/Area Number 25600088
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

宇治原 徹  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60312641)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2014-03-31
Keywords高効率太陽光発電材料・素子
Research Abstract

中間バンド型太陽電池は、量子ドットの積層構造などで形成された中間バンドを、「はしご」のように順番に電子を励起させることで長波長の光を有効に活用し、高効率化を目指すものである。この構造では「励起された電子が、どのバンドを、どのようなエネルギーを持って電極まで伝導させるか」を制御する必要がある。本研究では、まさに電流の担い手である太陽光で伝導帯に励起した伝導電子を試料表面から真空中に取り出し分光する。それを実現するのが、NEA(負の電子親和力)表面からの電子放出技術である。本計画では、実際に超格子による中間バンド型太陽電池構造にNEA表面を施し、中間バンドを伝導してきた電子の角度分解光電子分光を行う。これにより、実際に太陽電池内に形成された中間バンド構造を明らかにし、電子が確かにその中間バンドを伝導してきたことを明確に証明することを目的とした。
最初に、現有の角度分解光電子分光(ARPES)装置にNEA表面形成チャンバーとサンプルへの可視光照射のためのチタンサファイアレーザーを取り付け、サンプルへ適切に可視光を照射する系の構築を行った。次に、実際に標準サンプルとして、p-GaAsバルク試料 (バンドギャップ1.42 eV) にν=1.71 eVの光を照射し、GaAsの伝導帯評価を行った。その結果、下に凸の放物線状の分散が観察され、この形状はGaAsの伝導帯のΓ点付近の分散形状とよく一致した。さらに、同様の測定をGaAsP/INGaAs超格子についても行った。その結果、第一、および第二ミニバンドと考えられる二つの分散を得ることに成功した。このことは、ミニバンドを伝導電子が伝導し真空中に放出したことを直接的に証明する結果である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013

All Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] “可視光励起光電子分光法による半導体中の伝導電子の直接観察”2014

    • Author(s)
      市橋史朗,志村大樹,西谷健治, 原真,伊藤孝寛,原田俊太,田川美穂,宇治原徹
    • Organizer
      日本物理学会 第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学 湘南キャンパス、神奈川県
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] “可視光励起光電子分光法による半導体超格子ミニバンド構造の有効質量評価”2014

    • Author(s)
      西谷健治,志村大樹,市橋史朗,桒原真人,伊藤孝寛,原田俊太,田川美穂,宇治原徹
    • Organizer
      2014年 第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学相模原キャンパス、神奈川県
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] "Evaluation of Mini-Bands Formed in Superlattice Structure for Intermediate-Band Solar Cell"2013

    • Author(s)
      D.Shimura, F.Ichihashi, K.Nishitani, S.Harada, T.Ito, M.Kuwahara, M.Matsunami, S.Kimura, M.Tagawa, T.Ujihara
    • Organizer
      ISETS '13
    • Place of Presentation
      Nagoya University, Nagoya
    • Year and Date
      20131213-20131215
  • [Presentation] "Direct Observation of Conduction Band Structure and Conduction Electron Distribution in Semiconductor for Intermediate-band Solar Cells"2013

    • Author(s)
      F.Ichihashi, D.Shimura, K.Nishitani, M.Kuwahara, S.Harada, T.Ito, M.Tagawa, T.Ujihara
    • Organizer
      ISETS '13
    • Place of Presentation
      Nagoya University, Nagoya
    • Year and Date
      20131213-20131215
  • [Presentation] "Observation of Conduction Electrons in Superlattice Structure by Visible Light Photoemission Spectroscopy"2013

    • Author(s)
      K. Nishitani, F. Ichihashi, D. Shimura, S. Harada, M. Kuwahara, M. Tagawa, T. Ito, T. Ujihara
    • Organizer
      the 23rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference(PVSEC-23)
    • Place of Presentation
      Taipei International Conventional Center, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      20131028-20131101
  • [Presentation] 市橋史朗,志村大樹,西谷健治,桒原真人,伊藤孝寛,原田俊太,田川美穂,宇治原徹2013

    • Author(s)
      “「講演奨励賞受賞記念講演」(15分)可視光励起光電子分光法による伝導電子の直接観察”
    • Organizer
      2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス、京都府
    • Year and Date
      20130916-20130920
    • Invited
  • [Presentation] “可視光励起光電子分光法による半導体超格子構造の伝導キャリア観察”2013

    • Author(s)
      西谷健治,市橋史朗,志村大樹,桒原真人,伊藤孝寛,原田俊太,田川美穂,宇治原徹
    • Organizer
      2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス、京都府
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] “角度分解光電子分光法を用いた半導体超格子のミニバンド評価”2013

    • Author(s)
      志村大樹,市橋史朗,西谷健治,原田俊太,伊藤孝寛,桒原真人,松波雅治,木村真一,田川美穂,宇治原徹
    • Organizer
      2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス、京都府
    • Year and Date
      20130916-20130920

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi