• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

高強度超短パルスX線の単一ショットキャラクタリゼーション技術に関する研究開発

Research Project

Project/Area Number 25600147
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佐藤 尭洋  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (30599113)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords超高速X線計測 / X線自由電子レーザー
Outline of Annual Research Achievements

1. X線自由電子レーザー(XFEL)光のプロファイルを高分解能で検出できるコンポジットCe:YAG素子を開発し、評価試験を行った。その結果、10keVのシングルショットのX線に対して、8μmの分解能が得られた。SACLAに使用されているX線用CCDベースのシングルショットの検出器では、空間分解能は50μm程度であったことと比較すると、大幅な分解能の向上が実現した。空間デコーディング法において、計測できる時間分解能は、検出器の空間分解能によって決定されるため、空間分解能の向上は超短パルスX線の評価に必須技術である。さらに、相互相関計測型周波数分解光ゲート法では、シングルショット計測かつFEL光の繰り返し周波数以上の性能が必要となる。本成果はX線領域においてもシングルショットかつ高繰り返し周波数、高空間分解能な検出器によって、空間デコーディング法によるフェムト秒時間分解計測が可能となったことを示唆している。
2.相互相関計測型周波数分解光ゲート法を用いたパルスキャラクタリゼーションに必要となる、XFEL光とコヒーレントフォノン誘起用のフェムト秒レーザー間のタイミングモニターの開発評価を行った。このことによって、両光源間のタイミングジッターによってショットごとにタイミングが異なるXFEL光とフェムト秒レーザーの照射タイミングを計測し、空間デコーディング法を用いた相互相関計測における時間原点を定義できるようになった。
3. 相互相関計測型周波数分解光ゲート法によるXFEL光のパルスキャラクタリゼーションを行うために必要な計測システムを計算、設計し、装置の立ち上げを行った。要素技術であるコヒーレントフォノン誘起フェムト秒レーザー、タイミングモニター、高空間分解能シングルショットXFELプロファイルモニター、透過型回折格子を組み合わせた計測装置を設計し、実験が実施可能な状態となった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Highly efficient arrival timing diagnostics for femtosecond X-ray and optical laser pulses2015

    • Author(s)
      Takahiro Sato, Tadashi Togashi, Kanade Ogawa, Tetsuo Katayama, Yuichi Inubushi, Kensuke Tono, Makina Yabashi
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 8 Pages: 012702

    • DOI

      10.7567/APEX.8.012702

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] X線信号の高空間分解能シングルショットイメージング手法の開発2015

    • Author(s)
      亀島 敬, 佐藤尭洋, 工藤統吾, 小野峻, 尾﨑恭介, 片山哲夫, 初井宇記, 矢橋牧名
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-03-24
  • [Presentation] 薄膜シンチレーターを用いた高空間分解能 X 線イメージング2015

    • Author(s)
      亀島 敬, 佐藤尭洋, 工藤統吾, 小野峻, 尾﨑恭介, 片山哲夫, 初井宇記, 矢橋牧名
    • Organizer
      第28回放射光学会年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県草津市)
    • Year and Date
      2015-01-12
  • [Presentation] コンポジット YAG セラミックを利用した高空間分解能 X 線 2 次元計測2014

    • Author(s)
      亀島 敬, 佐藤尭洋, 工藤統吾, 小野峻, 尾﨑恭介, 片山哲夫, 初井宇記, 矢橋牧名
    • Organizer
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-20

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi