• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

アインシュタイン方程式ソルバーの開発によるガンマ線バースト爆発機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25610056
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

長瀧 重博  独立行政法人理化学研究所, 長瀧天体ビッグバン研究室, 准主任研究員 (60359643)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsアインシュタイン方程式 / 一般相対性理論 / ブラックホール / ガンマ線バースト / 超新星爆発 / 磁気流体 / 重力波 / 相対論的ジェット
Outline of Annual Research Achievements

アインシュタイン方程式ソルバーの開発に向けて、世界で行われている一般相対論的磁気流体コード(アインシュタイン方程式ソルバー・Microphysics入り)の開発状況を調べました。その結果Einstein Toolkitという簡易ではあるが汎用のアインシュタイン方程式ソルバーを用いて中性子星連星合体計算を行っている大阪大学特任准教授であるLuca Baiotti氏の存在を知ることになりました。そこで彼と意見交換を行いながら、私の研究グループでもEinstein Toolkitを使用出来る計算環境を実現しました。現在はEinstein Toolkitを用いて簡易なテスト計算を実行する段階まで出来るようになりました。これにより、Einstein Toolkitによるテスト計算を比較対象とすることで、私が本研究計画のサポートを受けて推進していますアインシュタイン方程式ソルバーの信頼度をチェック出来る体制が整いました。一方磁気流体計算につきましては昨年度発見したベクトルポテンシャル法を開発し、磁場を直接解く方法よりも更に安定したスキームで磁気流体計算を実行出来るようになりました。現在世界初のガンマ線バーストジェット磁気流体シミュレーションを行っており、初期成果も出だしています。高密度状態方程式やニュートリノなどのMicrophysicsに関しましては、理化学研究所の原子核理論グループ等と連携し、三体力入り高密度状態方程式を導入した形でニュートリノ冷却効果入りガンマ線バーストジェット形成シミュレーションを行っていくことを検討しています。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

昨年度に確定したアインシュタイン方程式ソルバーのフォーミュレーション"Puncture法"に従ってコード開発に着手出来ました。アインシュタイン方程式ソルバーは非常に複雑なのでたとえコードを書き上げてもその信頼性をどのように担保するべきか思案していましたが、本年度上記Einstein Toolkitを導入出来たことによって結果を比較できる状況になったことは極めて望ましいと言えます。また高密度状態方程式については理研原子核理論グループとの研究交流、またニュートリノ輸送については私の研究室の滝脇研究員などとの議論が非常に支えになっており、予想以上に研究目的の達成に向けて研究は進展しています。

Strategy for Future Research Activity

上記の通りEinstein Toolkitを利用出来る環境を整えることが出来たことは大きな進展にはなりました。しかしEinstein Toolkitを用いたガンマ線バーストジェット形成シミュレーションは数値的に不安定となり、非常に限定された状況にしかEinstein Toolkitを利用出来ないという報告もあります。これは時空構造の時間発展を解くパートに問題があるのか、それとも磁気流体不安定性に起因する数値不安定性なのか、原因は突き止められていません。そこで最終年度に於いて、より安定的に時空構造の時間発展を解くPuncture法と、より安定的に磁気流体の時間発展を解くベクトルポテンシャル法を組み合わせたオリジナルなアインシュタインソルバー入り磁気流体コードを完成させ、ぜひとも世界初のブラックホール形成からガンマ線バーストジェット形成までの数値シミュレーションを実現したく思います。

Causes of Carryover

海外での研究発表に於いて、安い航空チケットを見つけるなどして旅費を節約することが出来ました。

Expenditure Plan for Carryover Budget

当初の計画にはなかった、大阪大学のLuca Baiotti氏との共同研究や研究打ち合わせのために有効かつ適切に使用したく思います。

Remarks

研究室HPに年次報告あり。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Spectral and Polarization Properties of Photospheric Emission from Stratified Jets2014

    • Author(s)
      Hirotaka Ito, Shigehiro Nagataki, Jin Matsumoto, Lee Shiu-Hang, Tolstov Alexey, Jirong Mao, Maria Dainotti, Akira Mizuta
    • Journal Title

      The Astrophysical Jounal

      Volume: 789 Pages: article id. 159

    • DOI

      10.1088/0004-637X/789/2/159

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Astrophysical Big Bang & Neutrinos2015

    • Author(s)
      Shigehiro Nagataki
    • Organizer
      International Workshop on Neutrino Physics and Astrophysics
    • Place of Presentation
      Istanbul, Turkey
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-20
    • Invited
  • [Presentation] 星の回転と超新星爆発・ガンマ線バースト2015

    • Author(s)
      長瀧重博
    • Organizer
      大質量星の進化・活動現象と星の回転
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2015-02-18 – 2015-02-20
    • Invited
  • [Presentation] Astrophysical Big Bang: From Engine to Remnant2014

    • Author(s)
      Shigehiro Nagataki
    • Organizer
      PACIFIC 2014
    • Place of Presentation
      Moorea, French Polynessia
    • Year and Date
      2014-09-16 – 2014-09-20
    • Invited
  • [Presentation] R-Process Nucleosynthesis in Astrophysical Big Bang2014

    • Author(s)
      Shigehiro Nagataki
    • Organizer
      Nuclear Physics and Astrophysics of Neutron-Star Mergers and Supernovae, and the Origin of R-Process Elements
    • Place of Presentation
      Trento, Italy
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-12
    • Invited
  • [Presentation] Supernova and Nucleosynthesis2014

    • Author(s)
      Shigehiro Nagataki
    • Organizer
      The 13th CNS International Summer School
    • Place of Presentation
      Wako, RIKEN
    • Year and Date
      2014-08-22 – 2014-08-23
    • Invited
  • [Presentation] Supernova Explosions: From Engine to Remnants2014

    • Author(s)
      Shigehiro Nagataki
    • Organizer
      HEDLA 2014: 10th International Conference on High Energy Density Laboratory Astrophysics
    • Place of Presentation
      Bordeaux, France
    • Year and Date
      2014-05-12 – 2014-05-16
    • Invited
  • [Remarks] 長瀧天体ビッグバン研究室

    • URL

      http://www.riken.jp/research/labs/associate/astro_big_bang/

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi