• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

高エネルギー光子・光子衝突における新奇なQCDメカニズムの提唱

Research Project

Project/Area Number 25610058
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

田中 和廣  順天堂大学, 医学部, 准教授 (70263671)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsQCD / 光子・光子衝突 / エクスクルーシヴ / 光円錐波動関数 / ツイスト3 / QCD因子化 / ベクトル中間子生成 / グルーオン
Research Abstract

高エネルギー光子・光子衝突で、2個の中性ベクトル中間子が、1つが縦偏極でもう1つが横偏極でエクスクルーシヴに生成される確率振幅をQCDの短距離効果と長距離効果に因子化して扱った。短距離効果として、散乱角が小さい領域で支配的な、tチャネルで2個のグルーオン(g)を交換するサブプロセスを摂動QCDで計算するために、光子から発生した仮想クォーク・反クォーク(q-反q)ペアが2つのtチャネル・グルーオンと結合する振幅(インパクト・ファクター)をまず計算した。仮想q-反qペアが縦偏極ベクトル中間子になる場合のインパクト・ファクターはツイスト2の量であり先行研究で計算されているので、この計算を仮想q-反qペアが横偏極ベクトル中間子になる、ツイスト3のインパクト・ファクターの場合に拡張した。得られたツイスト3インパクト・ファクターは、ツイスト2のものに比べ、光子の偏極ベクトルに対する依存性が異なった形となり、その一方で、衝突エネルギーの逆冪によるあらわな抑制因子は含まない。この結果は、長距離効果である横偏極ベクトル中間子の光円錐波動関数との畳み込みを、仮想q-反qペアの縦運動量割合について行う形で定式化した。また、この結果と同じオーダーのツイスト3量を与える、q-反q-gの3体相関効果によるインパクト・ファクターの計算では、ベクトル中間子中のQCD3体効果に対する非摂動的な関係式が必要となるので、その導出も行った。以上については学会で発表した。今後論文に発表していく。
関連した研究として、B中間子内のq-反q-gの3体相関効果の大きさの非摂動的評価を、QCD和則に基づいて計算した。QCD和則の構成で用いる演算子積展開へのQCDの摂動高次補正によって、B中間子のq-反q-gの3体成分が抑制される結果になることを明らかにした。この結果をNuclear Physics誌に発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ツイスト2インパクト・ファクターの先行研究と同様に、実光子から仮想q-反qペアが発生することを仮定してツイスト3インパクト・ファクターの計算を進めたが、仮想光子の場合に一般化して計算する必要があることがわかりはじめから計算を全てやり直すことになった。やり直しの計算を終えることができたが、当初の予定まで進まないところが出てしまった。しかしその一方で、次年度に予定していた計画の一部(ベクトル中間子中のQCD3体効果の非摂動的な関係式の導出)を行うことができたので、全体としては上記のように自己評価した。

Strategy for Future Research Activity

仮想q-反qペアが横偏極ベクトル中間子になるインパクト・ファクター(ツイスト3)と、仮想q-反qペアが縦偏極ベクトル中間子になる場合のインパクト・ファクター(ツイスト2)とを、2つのグルーオン・プロパゲーターでつないだ振幅を、衝突エネルギーの逆冪についての高次項を無視する精度で計算する。これと並行して、q-反q-gの3体相関効果によるインパクト・ファクター(ツイスト3)の計算も推進する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] QCD sum rules for quark-gluon three-body components in the B meson2014

    • Author(s)
      T. Nishikawa and K. Tanaka
    • Journal Title

      Nuclear Physics B

      Volume: 879 Pages: 110~142

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysb.2013.12.007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gluon correlations in the transversely polarized nucleon at twist three2013

    • Author(s)
      K. Tanaka
    • Journal Title

      Proceedings of Science (PoS)

      Volume: DIS2013 Pages: 243-1~243-6

  • [Presentation] γγ→ρ^0ρ^0のツイスト3メカニズム:γ→ρ_TインパクトファクターのQCD計算2014

    • Author(s)
      田中和廣
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス、平塚市
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] Transverse-spin gluon distribution function2014

    • Author(s)
      K. Tanaka
    • Organizer
      Workshop on High-Energy QCD and Nucleon Structure
    • Place of Presentation
      KEK Tokai campus, Tokai, Japan
    • Year and Date
      20140307-20140308
  • [Presentation] Comments on pion-induced hard exclusive processes at J-PARC2014

    • Author(s)
      K. Tanaka
    • Organizer
      Meeting on High-Energy Hadron Physics at J-PARC
    • Place of Presentation
      KEK Tokai campus, Tokai, Japan
    • Year and Date
      20140213-20140213
  • [Presentation] High-energy hadron physics at J-PARC2014

    • Author(s)
      K. Tanaka
    • Organizer
      Workshop on J-PARC Hadron Physics in 2014
    • Place of Presentation
      Ibaraki Quantum Beam Research Center, Tokai, Japan
    • Year and Date
      20140210-20140212
    • Invited
  • [Presentation] Twist-three relations of gluonic correlators for the polarized nucleon2013

    • Author(s)
      K. Tanaka
    • Organizer
      5th International Workshop on High Energy Physics in the LHC Era (HEP 2013)
    • Place of Presentation
      Universidad Tecnica Federico Santa Maria, Valparaiso, Chile
    • Year and Date
      20131216-20131220
  • [Presentation] γγ→ρ^0ρ^0 におけるツイスト3のQCDメカニズムII2013

    • Author(s)
      田中和廣
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      高知大学朝倉キャンパス、高知市
    • Year and Date
      20130920-20130923
  • [Presentation] Gluon correlations in the transversely polarized nucleon at twist three2013

    • Author(s)
      K. Tanaka
    • Organizer
      21st International Workshop on Deep-Inelastic Scattering and Related Subjects (DIS 2013)
    • Place of Presentation
      Marseilles Congress Centre, Marseilles, France
    • Year and Date
      20130422-20130426

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi