• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

高エネルギー光子・光子衝突における新奇なQCDメカニズムの提唱

Research Project

Project/Area Number 25610058
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

田中 和廣  順天堂大学, 医学部, 准教授 (70263671)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
KeywordsQCD / 光子・光子衝突 / エクスクルーシヴ / 光円錐波動関数 / ツイスト3 / QCD因子化 / ベクトル中間子生成 / グルーオン
Outline of Annual Research Achievements

高エネルギー光子・光子衝突で、縦偏極と横偏極の中性ベクトル中間子のエクスクルーシヴな生成をQCDの短距離効果と長距離効果に因子化して計算した。この衝突で散乱角が小さい領域では、tチャネルでグルーオン2個を交換して各光子がベクトル中間子に遷移するプロセスが支配的となり、このとき光子が横偏極ベクトル中間子に遷移する振幅(ツイスト3インパクト・ファクター)の定式化を前年度行った。これを光子から発生した仮想クォーク・反クォーク(q-反q)ペアが2個のtチャネル・グルーオンと結合する摂動QCD振幅と、長距離効果である横偏極ベクトル中間子光円錐波動関数との畳み込みとして具体的に計算すると、仮想q-反qペアの縦運動量割合がゼロになる寄与で畳み込み積分が発散することがわかった。この赤外発散を回避するための新たなハードスケールとして光子のバーチャリティを持ち込むことを考え、前年度のインパクト・ファクターの計算をバーチャリティQの仮想光子の場合に拡張した。Qが衝突エネルギーに比べて小さい場合に計算を行い、遷移振幅のエネルギー分母にQが現れることでツイスト3インパクト・ファクターが有限の量で得られること、Qの導入で衝突エネルギー依存性は影響を受けないことがわかった。また、ツイスト2インパクト・ファクターもバーチャリティQの仮想光子の場合に拡張し、仮想光子の縦偏極の寄与も新たに許されるので計算した。以上について学会で発表した。さらに以上の結果に基づいて、高エネルギーの実光子と仮想光子の衝突での縦偏極と横偏極の中性ベクトル中間子のエクスクルーシヴな生成の断面積を定量評価するための計算コードの作成を進めた。
関連した研究として、核子におけるツイスト3グルーオン分布として独立な2つの関数があることを定式化し、横偏極した核子スピンへのグルーオン・スピンの寄与との関係を導出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

実光子から仮想q-反qペアが発生することを仮定したツイスト3インパクト・ファクターの計算を、仮想光子の場合に一般化する計算を前年度後半から行い主要な計算を終えていたが、計算途中での、衝突エネルギーの逆冪についての展開操作が非常に煩雑となり、仮想光子のバーチャリティQの導入がこの展開操作に影響を与えるかどうかの評価に不十分なところがある恐れが出た。このため、ツイスト3インパクト・ファクターの計算を仮想光子の場合に一般化する計算を、数式処理ソフトの計算コードをつくりチェックし直した。この数式処理コードを応用して、前年度には手をつけていなかった、ツイスト2インパクト・ファクターの仮想光子の場合への拡張と、仮想光子の縦偏極の寄与の計算を迅速に行うことができたが、数式処理コードの作成自体に時間を費やしたため、クォーク-反クォーク-グルーオンの3体相関効果によるインパクト・ファクターの計算を進められなかった。

Strategy for Future Research Activity

高エネルギーの実光子と仮想光子の衝突での縦偏極と横偏極の中性ベクトル中間子のエクスクルーシヴな生成の断面積を定量評価するための計算コードの作成を完了する。このために、ツイスト2インパクト・ファクターと(仮想光子の場合の)ツイスト3インパクト・ファクターを2つのグルーオン・プロパゲーターでつないだ振幅を、衝突エネルギーの逆冪についての高次項を無視する精度で計算する数式処理コードを完成し、クォーク-反クォーク-グルーオンの3体相関効果によるインパクト・ファクターの計算もこれに組み入れる。得られた断面積の衝突エネルギー、散乱角、仮想光子のバーチャリティQへの依存性を定量的に調べる。高エネルギーの実光子と仮想光子の衝突で2つの縦偏極ベクトル中間子が生成される断面積も同様な方法で計算し、結果を比較する。

Causes of Carryover

2015年3月にバルパライソ(チリ)で開催された国際学会に出席を予定していたので、そのための国外出張の旅費分に相当する金額を確保してあった。しかし、大学内の業務の調整がうまくつかず、結局、この国際学会への出席をとりやめざるを得なくなったため、国外出張旅費分が残った。

Expenditure Plan for Carryover Budget

6月にカリフォルニア(アメリカ)での国際学会、10月に台北(台湾)での国際学会での出席・発表を予定しているので、これらの国外出張の旅費として使用予定。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Transverse-spin gluon distribution function2014

    • Author(s)
      K. Tanaka
    • Journal Title

      Proceedings of Science (PoS)

      Volume: DIS2014 Pages: 229-1~229-6

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] γ^*γ → ρ^0_L ρ^0_TのQCDメカニズム:ツイスト3インパクトファクターと断面積のQ^2依存性2015

    • Author(s)
      田中和廣
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学、新宿
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] B中間子の輻射レプトン崩壊におけるQCD補正と1/m_b補正の定量的評価2015

    • Author(s)
      川村浩之、田中和廣
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学、新宿
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] High-energy hadron physics at J-PARC2015

    • Author(s)
      K. Tanaka
    • Organizer
      KEK theory center workshop on Hadron physics with high-momentum hadron beams at J-PARC in 2015
    • Place of Presentation
      High Energy Accelerator Research Organization (KEK), Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      2015-03-13 – 2015-03-16
    • Invited
  • [Presentation] Inclusive and exclusive Drell-Yan at J-PARC2014

    • Author(s)
      K. Tanaka
    • Organizer
      Workshop on Progress on J-PARC hadron physics in 2014
    • Place of Presentation
      Ibaraki Quantum Beam Research Center, Tokai, Japan
    • Year and Date
      2014-11-30 – 2014-12-02
    • Invited
  • [Presentation] QCD corrections to B-meson distribution amplitude and the leptonic radiative B →γlν decay2014

    • Author(s)
      K. Tanaka
    • Organizer
      Bファクトリー物理勉強会 第15回ミーティング
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所、つくば市
    • Year and Date
      2014-11-17 – 2014-11-17
    • Invited
  • [Presentation] High-energy hadron physics at J-PARC2014

    • Author(s)
      K. Tanaka
    • Organizer
      4th Joint Meeting of the Nuclear Physics Divisions of the American Physical Society and the Physical Society of Japan
    • Place of Presentation
      Hilton Waikaoloa Village, Hawaii Island, USA
    • Year and Date
      2014-10-07 – 2014-10-11
    • Invited
  • [Presentation] Transverse-spin gluon distribution function2014

    • Author(s)
      K. Tanaka
    • Organizer
      4th Joint Meeting of the Nuclear Physics Divisions of the American Physical Society and the Physical Society of Japan
    • Place of Presentation
      Hilton Waikaoloa Village, Hawaii Island, USA
    • Year and Date
      2014-10-07 – 2014-10-11
  • [Presentation] Transverse-spin gluon distribution function2014

    • Author(s)
      K. Tanaka
    • Organizer
      22nd International Workshop on Deep-Inelastic Scattering and Related Subjects (DIS 2014)
    • Place of Presentation
      University of Warsaw, Warsaw, Poland
    • Year and Date
      2014-04-28 – 2014-05-02
  • [Remarks] 順天堂大学・物理学研究室

    • URL

      http://www.juntendo.ac.jp/med/labo/ippan_buturi.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi