2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25610092
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
伊藤 正行 名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90176363)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 軌道分解核磁気共鳴法 / 軌道物性 / 遷移金属酸化物 / 金属絶縁体転移 / 電子軌道 / 酸化バナジウム / 電場勾配テンソル / ナイトシフトテンソル |
Outline of Annual Research Achievements |
3d遷移金属酸化物を対象に、軌道分解核磁気共鳴法の開発とその有効性を調べる研究を行った。この手法は、磁気的・電気的な超微細相互作用の異方性を利用して、3d遷移金属サイトの軌道状態を3d軌道の各軌道に分解する実験手法である。本年度は、昨年度に行った基礎的な研究を踏まえ、先ず、1.重い電子系LiV2O4の高圧下軌道分解核磁気共鳴実験を進展させた。単結晶試料を用いて、昨年度の圧力より高い約8GPaまでの実験を行い、バナジウムの軌道占有率を評価した。その結果、軌道占有率は、圧力下でも常圧から大きく変化しないことが、明らかになった。このことは、いまだ解明されていないこの系の重い電子系的振る舞いを考えるうえで、重要な情報である。次に、2.擬一次元バナジウム酸化物V6O13の軌道分解核磁気共鳴実験の結果を詳細に解析した。このバナジウム酸化物は、約150Kで金属絶縁体転移を起こし、絶縁体化する。この金属絶縁体転移は、モット転移性とパイエルス転移性の二面性をもち、軌道状態と密接に絡んいると考えられ、軌道分解核磁気共鳴法の有効性を調べるうえで格好の系である。単結晶試料を用いた磁場中での角度回転の実験から得られたナイトシフトテンソルと電場勾配テンソルの解析から、3つのバナジウムサイトのt2g軌道の電子占有率を評価した。さらに、これを用いて、電子軌道を可視化した。その結果、1つのバナジウムサイトが、モット転移を起こすサイト選択モット転移系であることを明らかにした。本研究を通して、軌道分解核磁気共鳴法が多軌道電子系の軌道状態を調べる上で、有効な手段であることを示すことができた。
|
Research Products
(4 results)