• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

レーザーブレイクダウンしきい値近傍のパーコレーションモデルによる統一的理解

Research Project

Project/Area Number 25610173
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

加藤 進  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 電子光技術研究部門, 主任研究員 (20356786)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 明  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門量子ビーム応用研究センター, 研究副主幹 (10215709)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsブレークダウン / 絶縁破壊 / 長寿命励起状態
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,レーザーブレークダウン(LBD)に伴う複雑な現象を理解し,制御することである.LBDは,レーザーが強く集光された媒質が絶縁破壊される現象であり,透明な媒質が急激に不透明になることで光を吸収するようになる.このとき,光学または電気的特性が急激に変化し,強い発光や音を伴いプラズマを生成する.様々なレーザーエネルギー,レーザー波長,パルス幅のレーザー光に対して見られ,かつ気体,液体,固体など,様々な密度の媒質で起こっている普遍的な現象である.LBDにおける共通点の一つは,しきい値近傍におけるゆらぎが非常に大きいことである.
特に,連続光レーザー照射下での非線形結晶のLBDに着目し,そのトリガー機構を調べた.LBDを引き起こす透明な媒質の線形吸収係数は非常に小さいが,レーザー強度の増加にともなって吸収が増加する多光子吸収などの非線形吸収によって生成されたある励起状態は大きな吸収断面積を持つ.このため,励起状態による光の吸収を考慮したキネティクモデルを開発した.この励起状態は指数関数型にならない緩和過程を経ることが知られている.この緩和過程を説明するため,緩和速度の異なる2種類以上の状態を考慮するモデルを提案した.また,キネティクモデルで考慮している様々な状態間の遷移について,その係数の多くは,実験的,理論的に不確定である.このため,重要となる係数について,典型的な実験結果を説明することから決定した.2光子吸収が支配的でない比較的弱い強度領域において,レーザー強度の3乗に比例する急峻な温度上昇が発生する機構をこのモデルにより提案した.

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Rate-equation model of light-induced heating in LiNbO3-type crystals under high-average-power laser irradiation2016

    • Author(s)
      Susumu Kato, Sunao Kurimura, and Norikatsu Mio
    • Journal Title

      Optical Materials Express

      Volume: 6 Pages: 396-401

    • DOI

      10.1364/OME.6.000396

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Simulation of discharge in insulating gas from initial partial discharge to growth of a stepped leader using the percolation model2016

    • Author(s)
      Akira Sasaki, Susumu Kato, Eiichi Takahashii, Yasuaki Kishimoto, Takashi Fujii, and Seiji Kanazawa
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 55 Pages: 026101

    • DOI

      10.7567/JJAP.55.026101

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] LiNbO3 結晶における光励起吸収の緩和に関する カイネティックモデル2016

    • Author(s)
      加藤 進
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大(宮城県)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] Rate-equation model of light-induced heating in LiNbO3-type crystals under high-average-power laser irradiation2015

    • Author(s)
      Susumu Kato, Sunao Kurimura, and Norikatsu Mio
    • Organizer
      Nonlinear Optics 2015
    • Place of Presentation
      Kauai, Hawaii United States
    • Year and Date
      2015-07-26 – 2015-07-31
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi