2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25620016
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
平谷 篤也 広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40208856)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 軟X線分光 / 軟X線光科学 / 励起三重項分子 |
Outline of Annual Research Achievements |
長寿命の三重項状態を生成することが知られているが蒸気圧が高いために真空中での測定が困難である安息香酸を対象とした実験を可能とするため、安息香酸のパラ位にチオールを置換したメルカプト安息香酸を金属基板面に吸着させた自己組織化単分子膜(SAM)を作成し、溶液を基板上に乾燥固化した無配向膜に比べて寿命が長くなることを見出し、励起三重項からの内殻励起測定の試料系として優れていることを示した。 安息香酸とその水酸基の水素原子をメチル基で置換した安息香酸メチルエステルについて、価電子励起状態からの内殻吸収スペクトルと価電子・内殻二重励起状態のポテンシャルを計算した。価電子励起状態として三重項だけでなく一重項も計算し、価電子励起状態のスピン多重度の違いによる内殻吸収スペクトルや内殻励起後の解離性の変化を検討した。基底状態からの内殻吸収ピークと重ならない励起三重項状態の内殻吸収ピークを特定し、基底状態からの吸収に妨げられない励起三重項状態の内殻吸収測定が可能であることを示した。また、価電子励起状態からの内殻吸収ではいくつかの結合ポテンシャル面で強い反発領域への遷移が起きることを示し、価電子励起状態からの内殻励起では基底状態からの内殻励起より特定イオン種の生成量が増大することや基底状態からの内殻励起ではほとんど生成しない脱離イオンが生成することを予測した。この結果から、価電子励起状態からの内殻吸収スペクトルの測定方法として、価電子励起状態経由の内殻励起でのみ生成あるいは生成量が増大する特定の脱離イオンの生成量を励起軟X線エネルギーの関数として測定する部分イオン収量法が全電子収量法に比べてより敏感な方法であることを示した。
|
Research Products
(5 results)