2013 Fiscal Year Research-status Report
無機イオン性化合物の粒子形態制御による新機能の開拓
Project/Area Number |
25620038
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
内田 さやか 東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (10361510)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | ナノ材料 / 複合材料・物性 / 自己組織化 |
Research Abstract |
固体材料の機能性は,その組成や結晶構造のみならず,粒子形態にも大きく依存する.有機材料や有機添加剤を用いて合成された無機材料は,官能基の間に働く様々な相互作用(水素結合やπ-π相互作用など)の活用により,熱力学的に安定な等方性粒子(球や立方体)のみならず,異方性粒子(一次元ロッドや二次元シート)や高指数面が露出した多面体粒子としても得られる.一方,無機材料のなかでも無機イオン性化合物は,等方的かつ長距離に働くクーロン相互作用により構築されるため,粒子形態の制御が特に困難である.本研究では,無機イオン性化合物の粒子形態を制御する手法を提案し,粒子形態に立脚した新機能(ターゲット:吸着分離,触媒,イオン伝導)の開拓を行う.今年度は、対カチオンの工夫により,細孔の次元性(1,2,3次元)の作り分けに成功し,次元性を反映したゲスト分子の吸着分離機能が発現した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
目標の一つである細孔の次元性の制御に成功したため
|
Strategy for Future Research Activity |
機能性の開発(吸着分離、イオン交換、イオン伝導)に注力する。構造・形態と機能の関連性について、検討を行う。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
差額は15,879円なので小さい。 3月分の消耗品や旅費の額がなかなか決定しなかっため。 消耗品(試薬等)として使用予定
|
Research Products
(9 results)