2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25620088
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
細川 誠二郎 早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (10307712)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | アコニチン / 立体選択的合成 / 全合成研究 |
Research Abstract |
ABC環部の合成については、申請書の「研究計画・方法」欄中の化合物8(C環部のスケールアップ合成を行い、そのカップリングパートナーとなるニトロオレフィン体の合成にも成功した。このニトロオレフィン体は比較的不安定であり、二重結合の異性化を起こしやすいことがわかった。すなわち、カップリングパートナーとなるニトロオレフィン体はalpha,beta-共役型ニトロオレフィンであるが、これは塩基存在下で容易にbeta, gamma-共役型ニトロオレフィンとなることが判明した。 CDEF環部の合成については、申請書の「研究計画・方法」欄中の化合物8(CE環部)のスケールアップ合成を行うとともに、この化合物からF環前駆体であるケトアルデヒド体を合成し、分子内アルドール反応によるF環構築を試みた。種々検討した結果、CEF環部は痕跡量生成したことが確認された。しかしながら、全合成研究を進めるだけの収率は得られず、方針を変えることとなった。これまでは、E環の右側から伸ばしたポリオール鎖をE環の左側で環化させようとしていたが、最近の検討により、E環の右側に炭素鎖を導入したのち、E環の左側にも炭素差が導入可能であることがわかった。したがって、E環の左右両側に炭素鎖を導入して、中央部でつなげることにより、EF環部を合成できる可能性が出てきた。また、C環部については当初、beta-エトキシ-alpha,beta-不飽和ケトンとしていたため、gamma位のプロトンが引き抜かれやすいことが問題となっていたが、エトキシ基をピロリジンに変えることで、この引き抜きが抑えられることが分かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
ABC環部の合成については、C環部のスケールアップ合成は行ったうえ、そのカップリングパートナーとなるニトロオレフィン体も合成した。しかしながらこのニトロオレフィン体は異性化しやすいことがわかり、カップリング反応にはさらなる検討が必要となった。 CDEF環部の合成については、CEF環前駆体であるケトアルデヒド体を合成したが、分子内アルドール反応が予想とは違い困難であり、、CEF環部は痕跡量しか得られなかった。したがって、F環の構築法を変更せねばらななくなったため、当初の予定よりも完成が遅れることとなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
ニトロオレフィン体を用いるエノラートの発生には、これまでの検討で比較的異性化が起こりにくいことがわかった向山アルドール反応や、ジアニオンによるアルドール反応などを検討する。 また、F環構築については、これまではE環の右側から伸ばしたポリオール鎖をE環の左側で環化させようとしていたが、今後はE環の左右両側から伸ばしたものを用いて、中央部で分子内アルドール反応を行うことによりEF環部へと導く予定である。
|
Research Products
(8 results)