2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25620112
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
渡會 仁 大阪大学, ナノサイエンスデザイン教育研究センター, 教授 (30091771)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 磁気旋光 / 磁性 / 可視化 / 光物性 |
Research Abstract |
初年度は、計画に従い以下の実験を実施した。 1.旋光性を測定するためのファイバープローブの予備的検討を行い、装置の構成要素の一つである近赤外光源として、850nmの低エネルギーレーザーを使用することとした。ファイバーを用いるサーキュレーターを製作した。 2.旋光性を保ちながら光を操作するために、偏光保持ファイバーを選定した。また、ファイバー型のポーラライザーの選定を行った。 3.偏光保持ファイバーと光学測定系を結ぶためのデバイスを作製した。 4.光学的モジュレーションを行う安価な方法として、シリンダー型圧電素子を用いる方法を検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、準備段階として、光源、ファイバー型ポーラライザー、検出部の製作を完了した。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、磁気旋光を測定するための光学系を完成させ、典型的な磁性試料、および生体組織に類似した試料の測定を行う予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
展示のための費用において残額が生じたため。 次年度は物品費として使用の予定。
|